mama 横田裕子 ☆ 食品館 写真館 ☆ 

・戯言・適当レシピ・育児記・バイク雑誌の締め切りに追われる話しなど

夏祭り

2008年08月24日 | 日々の戯言
夏の風物詩の一つ、花火。
隣町の花火をベランダから楽しむ。

まるで宝石箱のようにキラキラとちりばめられた赤や緑が
夜空を彩り、とてもキレイだった。

そんな夏祭りの晩ご飯は、屋台風「焼きそば」。
どこが屋台風?それは卵がノッかているトコロ・・

屋台のお好み焼きに卵が乗ってる時は、
どうにも美味しそうに見えて、ついつい並んでしまう。
焼きそばにも、ちょこっと乗っていたら嬉しいから、屋台風と名付けよう。

物価の上昇で、肉や魚の消費率が低下気味の我が家。
動物性タンパク質はお値打ちだけど栄養満点の「卵」にたより気味。

そんな焼きそばに、お腹も満たされた!
(かすかに豚肉入り)

明日はオムライス!
ご飯の中に何をちりばめようか?


キミとの関係

2008年08月21日 | グルメ&レシピ☆
ハンバーグに卵。

マックの秋メニューである
『月見バーガー』の登場を、今か今か?と待っている人には
たまらないパテとの組み合わせ。

ステーキハウスの『ハンバーグセット』を注文すると
ジュージューと音を立て、熱々の鉄板皿に乗った
ハンバーグの脇で踊るステーキソースと
ツバの大きな帽子のように、
メインのハンバーグより目立った位置にいるもの!

何よりも、ハワイで代表されるジャンクフードとも言えよう『ロコ・モコ』
デミグラスソースと溶け合い、その
ソースとキミのついたご飯が何とも言えない!


絶対に欠かせない・・・


ハンバーグと卵の関係は、奥が深い!!



レトルトのチキンハンバーグとは思えない仕上がり~♪




ホワイト焼きました。

2008年08月13日 | グルメ&レシピ☆
暑いですね。皆さん溶けていませんか?

私は脳みそが溶け出しているのか?
16日締め切りの原稿が思うように進まず、
こんなところで溶けた脳みそをクールダウンさせてます。

少し前にソロツーのメンバーが
我が家に集結した時にずやっさんに頂いた”ホワイト餃子”
半分はブラックに、半分はホワイトに焼けました。
ビールをぐびぐび飲んだら美味しいんだろうな~
と思いつつ
冷たい麦茶を流し込んで満足しています。

少し幸せな事は、
傷有りの桃を一箱500円で買ってきて、我が家の冷蔵庫は
とろけそうな桃の香りに包まれています。
桃を食べているときが一番幸せな私は冷蔵庫の前から離れられません。

1日2桃!食べてるせいか?
身体から桃が香る人になりつつあります。
とろけそうな桃のように、
脳みそもとろけているのかもしれませんね。
はああ、、幸せ。