Praise the Lord!

聖書のことばを通して、生活の中で示されたことやインスピレーションが与えられたことをつらつらと書き記しています。

HOPE 希望: Holding On with Patient Expectation

2020年11月29日 | 日記
 ある日、いつもの道を車で走っていると、両側の街路樹が次々に切り倒され根株だけ並んでいるのに気がつきました。これは2022年開通予定の、宇都宮駅から周辺の工業団地まで走る、新しい電車の工事のために取り除かれていたものでした。毎年この道を通る度に、その美し銀杏の木の紅葉を楽しんでいたので、非常に残念に思います。ところが、数週間後に同じ道を通ると、その切り株から枝葉が少しづつ出ているのに気がつきました。木の生命力は改めてすごいと思いました。しかし、人間は次々に自然を犠牲にして、己の利益のために工業団地を建てていくわけです。
 アメリカ人は、言葉の頭文字をつなげて言葉の意味の文章を作り出す、ことば遊びをするのが上手なようですが、先日なるほど!と思うものを見つけました。HOPE(希望)の頭文字をとって、Holding On with Patient Expectation. (直訳すると”忍耐の期待を持ち続けること”) 何かを期待する時は、ある程度忍耐が必要とされます。すぐに希望通りになる場合もありますが、大概、時間的に待たなければならなかったり、希望とおりにならないことが多々あります。つまり、希望には思い通りにならないことに対する忍耐が伴うという面があると思います。人が希望を持つ時というのは、状況が厳しい時、苦しい時であり、これからは良くなる、楽になることを期待することで、希望を持って励まされ、頑張ろうとするからです。逆に、何もかも物事がうまくいっている時は、希望を持たなくとも生きていけるのかもしれません。
 聖書で、ヨブという人のことが記されています。彼は、神をおそれ、神に褒められる程正しい人でしたが、ある時悪魔が「ヨブは、財産、健康、幸せがあり祝福されているからで、それを取り去れば神を呪うよ」と言い、そして神は悪魔にヨブを試すことを許されます。そして一度に妻以外の家族(10人の子供達)を失い、財産も使用人も失い、そして自分の健康も失われるという非常の過酷な状況に置かれました。しかしながら、ヨブは神を呪うどころか、「『われわれは神から幸をうけるのだから、災をも、うけるべきではないか』。すべてこの事においてヨブはそのくちびるをもって罪を犯さなかった。 」*1と言ったと記されています。そして、彼の友だちが彼に「お前が何か悪いことをしたから、罰が下ったんだ」と彼を責めるので、ヨブは自分は何もしてないと言い張り、次第にその論争がヒートアップしていく様子が、ヨブ記の中で詩の形式で表されています。下記の箇所はその中でヨブが言った言葉ですが、これを「こんな状況でも、希望を持てる」という励ましの意味にもとれますし、「木は切り倒されても復活できるが、人はここまでボロボロにされたら立ち直れない」、という嘆きを示した文脈にもとれます。ちなみに、最終的にヨブは、神様のご自身から語り掛けられ、その崇高な存在の前にひれ伏し、再び、子供が与えられ、財産も与えられるというストーリーです。
 聖書のなかで、「若枝」という言葉には意味があり、あることが象徴されている。若枝とはメシヤ、救い主を象徴していると解釈されます*2。ですから、イエス・キリストという救い主にあっては、人はどんな状況であっても希望を持てるのです。なぜなら、イエス・キリストは私たちを絶望から希望へ、暗闇から光へ、死から命へと導く、神の子、救い主だからです。現代のような暗い社会情勢にあっても、希望が与えられていると思えることに、日々感謝しています。それは、何か目に見える保証やお金があるからでもなく、自分や家族が健康だからではなく、政府が何かしてくれるという期待によるのではありません。キリストを信じる信仰が与えられると、どんな状況でも、神さまに感謝出来る心が与えられるからです。使徒パウロは「私は、どんな境遇にあっても満ち足りることを学びました。 」*3と言っています。私自分は使徒パウロが経験したような苦難や貧しさを経験したことはありませんが、信仰の成長の中で徐々に、今神さまが与えて下さっている状態・環境で満足し、充分であると思えるように変えられてきていることは感謝です。もちろん、生活の中で様々なことが起こり、忍耐しなければならないこともあります。しかし、その状況がすぐに変わらなくとも、忍耐しつつ神さまに任せようと思っています。なぜなら、神様が全てのことをコントロールしていて、なんとかしてくださる、というイエス・キリストにある希望が与えられているからです。
 クリスマスの時期が近づいてきました。このイエス・キリストにある希望を一人でも多くの人が知り、その恵みに預かれるように祈りつつ、イエス様の誕生を祝う準備をしながら、神様のなさるくすしい業に期待したいと思います。


「木には望みがある。たとい切られてもまた芽をだし、その若枝は絶えることがない。」 ヨブ記14章7節 (口語訳)

*1 ヨブ記2章10節 (口語訳)
*2「エッサイの株から一つの芽が出、その根から一つの若枝が生えて実を結び、その上に主の霊がとどまる。これは知恵と悟りの霊、深慮と才能の霊、主を知る知識と主を恐れる霊である。」  イザヤ書11章1-2節 (口語訳)
*3 ピリピ人への手紙4章11節(新改訳)