goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

センター試験の「地理」のムーミン問題

2018-01-15 23:52:19 | days
大学入試センター試験の地理の問題に、「ムーミン」やら「小さなバイキング・ビッケ」が登場し、その設問のあり方が問題になっているらしい。

「ムーミン」をフィンランドに結びつけるのが正解だったらしいのだが(当たり前過ぎる)、なにかと唐突というか拙速な設定でもあったことで、ニュースにもなっている模様。朝のニュースでそれを知り、一日中ムーミンのキャラのことが頭をよぎり続けた。

官房長官の菅さんにこの件に関してコメントを求めて、名言を避けさせて困らせているところなどもかなり微笑ましかった。

出題者の幼少期に観たアニメの思い出を、自分の仕事に結びつけて表現できたのだから、ある意味で出題者の本懐を遂げているわけである。理数系の問題でむちゃくちゃやったわけではないのだから、これくらいで目くじら立てんな・・・と思うわけだ。

スナフキン好きのムーミンファンの末席に連ならるものとして、ガタガタぬかんすんじゃねーと感じるけれども、よく知らない人にとっては災難であるとも言えなくもない。そこが難しい。だからこその試験問題でもあるわけで、間違った人は諦めなさいとも言える。世の中は不条理に満ちているんだし。

まあ「ムーミン」や「小さなバイキングビッケ」や「ニルスの不思議な旅」が駄目ならば、「ガールズ&パンツァー」に登場する高校のモデルとなった国はどこか?というタイムリーな設問にして再試験でもすればよいのである。


設問

いま劇場版(ガールズ&パンツァー最終章・第1話)が絶賛上映中のアニメ「ガールズ&パンツァー」に登場する様々な高校と、その学校のモデルとなった国の関係性で正しい物を選べ

(1)プラウダ高校・・・東ドイツ
(2)聖グロリアーナ・・・イタリア
(3)継続高校・・・フィンランド
(4)BC自由学園・・・アメリカ合衆国

陸上自衛隊監修とも言えるアニメ。重箱の隅をつつくようにガタガタ文句つけてくる輩は、自衛隊の特殊部隊に排除してもらえばそれでいい。マスコミや教育現場で何かと文句ばかりつける連中は、敵国の手先かスパイと相場は決まっとる。

今年の地理の試験で、懸案になっている部分の代わりに使える問題(正答の国は同一)だと自負している。学生時代の地理の成績だったら、今回問題作った奴らと成績も大して変わらんやろしな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネラーレウーノが優勝・・・2018年京成杯

2018-01-15 18:22:16 | horse racing
同じ中山開催のGIIIの中山金杯で、先週1、2番人気の馬連を使ったばかり。

翌週のこの京成杯にまた性懲りもなく1番人気と2番人気で馬連をこしらえるまいと判断し、中穴馬券を期待したものの・・・。

神?は、一度宣言したことをすぐさま撤回するなとお怒りだったものと思われる。春先の3歳戦の中では、唯一京成杯に良い思い出があったためつい買ってしまったわけだが、今後に控えるきさらぎ賞や共同通信杯は元々ろくな思い出もなく、どうせやる気を萎えさせる少頭数だろうから、きっと出走表を眺めることもあるまい。

先週の「みんなのKEIBA」内の「井崎の大予言」で、今年のダービー馬には「ェ」の文字が入ると得意満面に井崎センセが言っておられたっけ。その候補となりうるのが今回の勝馬・ジェネラーレウーノ。

来るとしたら、今年のダービーの2着席ではあるまいか?

もしも出走してきたら馬単2着付の総流しでもして、まんまと飛ばしてやりますか。


結果 京成杯

1着 ジェネラーレウーノ(田辺)
2着 コズミックフォース(戸崎)
3着 イェッツト(蛯名)

4着 ライトカラカゼ(大野)
5着 サクステッド(吉田隼)

1-2-6番人気。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする