よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

今年もやって来たオオジュリン

2022年01月31日 | 山野の鳥

ここ3~4日は曇りがちではっきりしない天気が続いていましたが、今日は久しぶりに朝から青空が広がり、やや風は強めでしたが一日中良い天気が続きました。、先日風邪をひいて寝込んでからは大事をとって近場でしか鳥撮りをしていませんでしたが、今日は北印旛まで足を延ばしました。最初はペリカンのポイントでクイナを待ちましたが現れず、カモたちも遠くて写真にならず、クイナはあきらめて坂田が池のミコアイサに向かいました、ミコアイサはオス1羽メス4羽が居ました、昨年撮影したトラツグミは今年は出ていないようでした。その後再びペリカンのポイントへ戻り、途中ヒシクイの群れが遠くに散らばっているのを観察しました。再びクイナを待ちましたが現われず、遊歩道沿いの葦原ではジョウビタキのメス、カワラヒワしか出会いませんでした。最後に白鳥の郷に寄り、アメリカコハクチョウを撮影して終了としました。

今日の1枚:坂田が池のミコアイサ

 

今日の画像は先日の三番瀬の葦原で撮影したオオジュリンになります。今年は鳥枯れの為、毎年三番瀬の葦原にやって来るオオジュリンは今年は来ないものと思っていましたが、先日見かけて嬉しい限りでした。22-01-27、28

 

 

 

オオジュリンとメジロ

オオジュリン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオジュリンの居た葦原で採餌するメジロ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする