よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

今日の三番瀬(ダイシャクシギ他)

2021年02月18日 | 海の鳥

今日の三番瀬、5日ぶりでしたが前回に増して鳥の数が少ないのに驚きました。毎年今頃、まだ見られるホオジロガモはとっくに見られなくなっていましたが、前回見かけたビロードキンクロ、ウミアイサは今日は見られませんでした。それでもズグロカモメ5羽、ダイシャクシギ2羽が滞在中でしたので坊主だけは免れました。21-02-18 三番瀬

 

 

ダイシャクシギ

 

 

 

 

 

 

ズグロカモメ

 

 

カモメとミヤコドリ

ミヤコドリ

 

カニを食べるミユビシギ

ハマシギ

夏羽への換羽の進むハマシギ(腹が黒くなる)

ハジロカイツブリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行徳野鳥観察舎にて...21.02.10(河津桜とメジロ他)

2021年02月18日 | 山野の鳥

先日、行徳野鳥観察舎の周りの河津桜が咲きだしたとの情報で、桜とメジロ絡みの画像を撮る目的と、昨年10月にリニューアルした行徳野鳥観察舎がどんなものか様子を見る目的で行ってきました。残念ながら観察舎はコロナ禍の為、1月8日から当分の間休館とのことでした。河津桜は日の当たりの良い場所の花は5分咲くらいまで咲いていて沢山のメジロが忙しく蜜を吸いに飛び回っていました。21-02-10 行徳野鳥観察舎 千葉県

 

 

メジロ

 

 

 

 

 

 

 

ヒヨドリ

オナガ

ツグミ

カワセミ

 

 

 

タシギ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする