平成20年9月9日基発第0909001号『多店舗展開する小売業,飲食業等の店舗における管理監督者の範囲の適正化について』は,「賃金等の待遇」についての判断要素に関し,どのように述べていますか。
平成20年9月9日基発第0909001号『多店舗展開する小売業,飲食業等の店舗における管理監督者の範囲の適正化について』は,「賃金等の待遇」についての判断要素に関し,以下のように述べています。
管理監督者の判断に当たっては「一般労働者に比し優遇措置が講じられている」などの賃金等の待遇面に留意すべきものであるが,「賃金等の待遇」については,基本給,役職手当等の優遇措置,支払われた賃金の総額及び時間単価により,次のように判断されるものであること。
(1) 基本給,役職手当等の優遇措置
基本給,役職手当等の優遇措置が,実際の労働時間数を勘案した場合に,割増賃金の規定が適用除外となることを考慮すると十分でなく,当該労働者の保護に欠けるおそれがあると認められるときは,管理監督者性を否定する補強要素となる。
(2) 支払われた賃金の総額
一年間に支払われた賃金の総額が,勤続年数,業績,専門職種等の特別の事情がないにもかかわらず,他店舗を含めた当該企業の一般労働者の賃金総額と同程度以下である場合には,管理監督者性を否定する補強要素となる。
(3) 時間単価
実態として長時間労働を余儀なくされた結果,時間単価に換算した賃金額において,店舗に所属するアルバイト・パート等の賃金額に満たない場合には,管理監督者性を否定する重要な要素となる。
特に,当該時間単価に換算した賃金額が最低賃金額に満たない場合は,管理監督者性を否定する極めて重要な要素となる。