酒とギターとまさやんと

酒好き野郎の音楽やギターやわが師匠「まさやん」の話など
徒然します。

理不尽と生命の息吹・・・山崎氏、あなたもですか・・・。

2008-06-13 21:08:17 | 山崎まさよし、ギター
山崎まさよしの新曲の詳細が本日メールにて届きました。「深海魚」。NHKの土曜ドラマの主題歌だそうです。実はこのドラマ、予告を見た時から録画しておこうと思っておりましたので主題歌もプラスして楽しみ2倍です。

「深海魚」・・・PC配信のみの販売だそうです・・・。いよいよ山崎氏もこの手法の販売に踏み切りましたかぁ・・。ジャケットも盤もない音楽ってなんだかさびしい気がするのはワタクシだけでしょうか。ユーザーの聴くスタイルが様変わりしてしまった現在、CDなんて「無駄」って言っちゃえばそれまででしょうが・・・「無駄」もまた良しと出来ないものでしょうか・・アーティスティックなものに関しては・・。そういった余裕がないと文化や芸術ってクオリティが後退していくような気がするのはワタクシだけでしょうか。でも販売する側はコストを押さえてなんとかユーザーの手に届けるにはDLというスタイルが最善なのかもしれませんね。まぁアルバム収録を期待して待ちましょう。

連日のように報道されている理不尽極まりない事件のニュース。こういった事件が度々起きる現代。もう「特異な事件」というレベルではなくなってきているのではないでは。こういったものの背景には「生活環境」「成長過程」「人づきあい」「雇用状況」「格差社会」・・・さまざまなものが入り組み、理解や解明が非常に難しくなってきているのが現状ではないのでしょうか。ただ一つ言えることは社会全体(個人から企業、学校などの集団まで)の風潮として「自分が」とか「自分さえ」といった感覚が蔓延しているということ。そういった風潮が大小様々な事件の根底を築いているように思えるのです。

改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

そんな中、小さいながらも新たな生命の息吹を感じております(写真参照)。こうなってくると「愛おしさ」さえ感じてくるものです。園芸をやられている方の気持ちがほんの少しわかった気がします。今後どのような成長をするのでしょうか。そしてあとどれくらいすれば我が家の食卓に上るのでしょう・・・?

最新の画像もっと見る