酒とギターとまさやんと

酒好き野郎の音楽やギターやわが師匠「まさやん」の話など
徒然します。

残すところ・・・

2007-12-28 21:06:40 | 山崎まさよし、ギター
気がつけば、2007年もあとわずか・・・。何軒かの新規のお得意様もできてなんとか1年を乗り切ることが出来たような・・・。そんな崖っぷちを恐る恐る歩いてきたような1年でしたが・・・。

音楽関係はとにもかくにも「カヴァー」ラッシュ・・・。わが師匠「山崎まさよし」氏も2枚のカヴァーアルバムを同時発売しました。「カヴァー」という概念にはいつの時代も賛否はつきものでして・・・。ワタクシ的には「選曲」「アレンジ」「演奏」「歌唱」が優れていれば何の違和感もなく「カヴァー」というのは受け入れられるわけでして・・・。

今年、亡くなられた「昭和の怪物」阿久悠氏・・・。生前、氏に「昭和の時代で歌謡曲はなくなってしまったのでしょうか?」ととあるTV番組でアナウンサーが質問したところ、氏はこのようなことを言っておりました・・・

       「無くなったのは”人の心”だよ」と・・・。

心なきところに”感情”は生まれず・・・感情なきところに”本当の歌”は生まれず・・・。そんなところでしょうか・・。「カヴァー」や「トレビュート」と呼ばれる作品がやたらと生産されるようになったのは・・・。

さぁ、あと3日もすれば2008年です。シミッタレタことばかり言っていても始まりません。新しい年は皆さんにとっても、世界にとっても、音楽業界にとっても、そしてワタクシにとっても、よい年であることを祈りつつ今年を〆たいと思っております。

では、皆さんよいお年を・・・Good Music & Good Drinkin’でいきましょう!!!




最新の画像もっと見る