酒とギターとまさやんと

酒好き野郎の音楽やギターやわが師匠「まさやん」の話など
徒然します。

早いもので・・・。

2006-07-31 11:32:28 | 山崎まさよし、ギター
7月も今日で最後・・・。

月末はいつもバタバタ・・・。

そして明日からは8月・・・。

8月5日は山崎まさよしツアーのチケット一般発売日・・。

気合を入れていい席をGetしたいものです・・・。

2000年のOne Knight~を上回る・・(5列目)

というわけで集金に行ってまいります・・・。

知らなかった・・・。

2006-07-27 21:17:38 | 日々徒然
胃腸の弱い私は「正露丸」には何度となくお世話になっております。

そんな正露丸、ラッパのマーク以外に10社以上が同じ名称で販売しているらしい。

そして酷似パッケージで裁判が行われていたらしい→<こちら

でも急いでいたら間違えちゃうかも・・・。

            

女子サッカー日本代表、オーストラリア代表に負けました・・・。

あの黄色いユニフォームには今後も梃子摺りそうです・・・男も女も・・。


    

この季節は・・・。

2006-07-25 18:04:37 | 日々徒然
会う人会う人雨が振っていれば「いやですねぇ、雨は・・」と愚痴り
真夏日のピーカン晴天だと「暑くてどうかなりそう・・」と
すでにどうかなっているのでは?と思えるような発言の数々・・・。
(そんな事、俺に言ってもどうにもなんネーよ)と心の中でつぶやきながら
「そうですねぇ、本当に嫌になっちゃいますねぇ・・」と笑顔な私・・・。
しかも汗まみれの顔で・・・。汗まみれの笑顔・・・。

                  

何年前だろう??6、7年まえかなぁ・・??
今ではすっかり見なくなってしまった街外れの街道沿いにあるカラオケボックス・・。
だいたいが個人経営でしかも結構歳のいった夫婦が経営している事が多々・・。
そんなカラオケボックスに行ったときのこと・・・。
そこの老夫婦がうちの子供(当時2歳ぐらい)にとポテトチップスをくれた。
はじめてみる怪しいパッケージ・・・。
せっかくもらったのならBeerのつまみにとその場であけて食した・・。

ビックリするほどの美味さ・・・。

カラオケそっちのけでポテチ→Beer→ポテチ→Beer・・・。

カラオケボックスがポテチボックスに早変わり!!!

それくらい美味いし食べても食べてもまた食べたくなるそんな美味さ!!

             

そんな過去の思い出もそのカラオケボックスとともにいつの間にやら
消え去ってしまっておりました・・・。
(あのやさしかった老夫婦は今も元気だろうか・・?)

そしたらなんと先日の日曜日、カミさんと行った近所のデパ地下で
発見してしまいました・・・幻のポテチを・・・7年ぶりの再会・・・
忘れもしないあのパッケージ・・・しかも最後の一個・・・

早速その日の夜にポテチ→Beer→ポテチ→Beer・・・。

やはり美味かったぁぁぁーーー!!!

当時の味覚は間違っておりませんでした・・・。

というわけでUPした写真のポテチ・・・見つけた方は一度味わってみてね・・。

その名も「フラ印 ポテトチップス」・・・。

               

そろそろ梅雨明けでしょうか・・?
毎日暑い日が続けば「いやになっちゃう・・・」も聞かなくなるかな・・?

今日もBeerが美味いぞーーーーー!!

運・・・。

2006-07-24 20:25:28 | 日々徒然
いつも勝手にお邪魔している「名盤」さんのブログに今回こんなものが
紹介されていました

      あなたのお値段鑑定しますver2

早速、挑戦してみました・・・結果は ↓↓↓・・・。

   yayasujiさんのお値段は6673万2123円です
   
   階級は42階級中15番目「落語家真打」級です。

 ジャンル別評価
   心・・・Aライセンス かなり美しい心の持ち主です・・云々

   才能・・Cライセンス 才能は乏しいと言わざるを得ません・・云々

   境遇・・Cライセンス やや境遇は悪いといえます・・云々

   人徳・・Aライセンス かなりの人徳があるといえます・・云々

   運・・・Dライセンス 全く運がありません。もう確率で動くのはやめましょう
              リスクを負うのはやめましょう。絶対に失敗が無い、そう
              いう道を歩みましょう。まあ、それすら覆されるほどの
              運ですが・・・。

                  ・・・   


んーーーん・・・。

薄々は気づいてはおりましたがここまで「運」を酷評されるとは

今後の課題は「運」を引き寄せるだけの行動力と努力といったところでしょうか?

皆さんも気休めと話題作りに試してみてはいかがですか??

そして私の評価と比較して「下には下がいるもんだ」と笑ってやってください。

あーーーーあ・・・。

人徳だけじゃメシ食ってけないしなぁ・・・。また明日からビラ配りだ・・。





と、ネタぱくりでココまで書いてしまいました・・・スミマセン  

 

やばい・・・。

2006-07-22 18:24:13 | 音楽
昨晩からどうも腰の調子がおかしい・・・。

と、思っていたらなんだか今までの中でもっとも嫌な違和感である・・。

急遽閉店間際にお得意様から急ぎの配達のTELがあり商品を持って

バイクまで走った瞬間・・・!!

ぎっくり腰とかとはまた違ったなんともいえない痛みと違和感・・。

           

私、その昔”首”に爆弾を抱えてまして爆弾が爆発するたびに

かかりつけの外科に通っておりましてその時にまず聞かれることが

「腕にしびれはありませんか?」と・・・。

その時は”しびれ”を感じた事がなくその旨を先生に伝えると

「しびれが無ければ大丈夫でしょう」という返事・・・。

その後、減量と筋トレで首の爆弾は克服しましたが・・・。

           

なんと今回の腰痛・・・左足に”しびれ”が・・・。

チョット今から知り合いで先輩で飲み仲間の鍼灸師に相談に行ってきます。

自分の体は自分が一番よく分かると申しますが・・・

今回はかなりヤバそう・・・。

やはり私は・・。

2006-07-21 21:22:04 | 酒、食・・・。
「蒸留酒」より「醸造酒」のほうが好きだ!!

というわけで久しぶりに飲酒の話・・(といってもたいした話ではない)

「蒸留酒」というのは安上がりに酔えるが面倒だ・・・。

やれ「氷だぁ」やれ「何割りだぁ」とメインの酒以外に準備するものがある・・。

一杯づつのみ終わるたびに作らなくてはならないのも面倒だ・・・。

こういった面倒な作業を女性にやらせるという意味でもサービスとして

そしてコミュニケーションツールとして”クラブ”とか”スナック”何かで

蒸留酒が主流なのはうなずける・・。

しかし我が家にはそんなサービスをしてくれる女性はいない・・・。

なのでやっぱり「醸造酒」に限る・・・。

今はもっぱら”Beer”&”Wine”・・・。

夜ご飯を程ほどに抑えた時は「生ハム」をつまみながら”Wine”・・・。

結構至福の時かも・・・。

本当は”シャンパーニュ”を毎晩でも飲みたいのですが・・・。

叶姉妹じゃないので・・・。

というわけでたわいのない話でした・・・

・・・・追・・・・

無理難題のお得意様・・・。

今後をとるか、利益を取るか・・・???

商売は難しいです・・・ハイ・・・。

小さなカサノバと街のナイチンゲールのバラッド

2006-07-19 21:27:04 | 音楽
私は流されやすい男だ・・・。
感化されやすい・・・。
昨日、今日と佐野元春がラジオ番組にゲスト出演をしていた。
相変わらず言葉一つ一つを丁寧に語り、的を得たTalkを展開していた。

そんなこんなで無償に彼の曲が聞きたくなった・・・。

CDラックをあさり「Heartbeat」を探した・・・が・・・ない!!

どうも私この名盤をCDで持っていなかったらしい・・・。

そして今「THE GOLDEN RING」というLiveBestを
聴いている・・・。

このアルバムは1983年から1994年までのLive音源の3枚組・・。

たぶんHeartlandを解散する時に記念にでたアルバム・・・。
と記憶している・・・??・・・本当かなぁ???

というのもインナーのライナーノーツがない・・・。

そして「ロックンロールナイト」を聴いて今私は”鳥肌”を立てている。

なんて素敵な曲なんだろう・・・。

何故か数週間前から「99ブルース」をギターで練習中の私であった・・。

    得意げな顔したこの街のリーダー、シナリオのチェックに忙しい
    
    ユーモアもナイ、真実もない、Fakeしたスマイルはとても寂しい

    Fakeしたスタイルはとても寂しい

    いつも本当に欲しいものが手に入れられない

    相変わらず今夜も口ずさむのさ99ブルース 

                  佐野元春・・・「99ブルース」

ちなみに本日の表題は「ハートビート」のサブタイトルです。

彼はサブタイトルをつけるのが結構好きなようです・・。




サボリ気味ぃ・・・

2006-07-18 20:27:49 | 日々徒然
「力不足ですが・・・」と言って清志郎の曲を熱唱したらしい・・。

素敵じゃないか・・・。

こういうのを文章で読むだけでも涙腺うるうるな私・・。

かみさんにこの話をしながらまたうるうるな私・・。

確実に歳をとているなぁ・・・。

そんな私、本日誕生日を迎えまた一つ脳みその皺が減ってしまいました。


清志郎・・・生還を祈る・・。

2006-07-14 21:28:54 | 音楽
彼に出会って25年が経つ・・・。

「本当の天才は死ななきゃ認められない・・」と彼は言っていた。

若い頃の不摂生による不治と診察された内臓疾患を克服した彼・・・。

今回もそんなミラクルを起こしてくれるだろう・・・。

祈るばかりだ・・・。

せっかくの”チャボ”&”こーちゃん”との共演は先送りになってしまったが

いつか必ず実現する事を待っております。

生きているうちに認められた”天才”・・・忌野清志郎・・・。

必ずの生還を祈っております・・・。

<こちら>

ジョージマイケル・・。

2006-07-11 21:25:45 | 音楽
本日カーラジオを聴いていたら”ジョージマイケル”の新曲が流れてきた。

チョット前に「同性愛者」である事をカミングアウトした彼・・・。

あれ?同性愛結婚を発表したんだっけ・・・??

まぁどっちでもいいのですがそんな彼が新曲を久しぶりに出したそうです。

曲の印象は「爽やかなPOPS」って感じでしょうか???

というか、あまりピンとこなかったのではっきり覚えておりません・・・。

そして欧州ツアーを行うとの事・・・なんと15年ぶりだそうです。

イギリスのウエンブリスタジアム?での4日間コンサートのチケット20万枚だか
40万枚だかが2時間で完売してそうです・・・スゴイ・・・。

そんな話を聞きながら「やっぱりジョージマイケルはファーストアルバムだよなぁ」
などとぶつぶつと車の中で独り言を言う私・・・。

そう87年に発表されたワム解散後ソロデビューアルバム
「FAITH」でございます。

アルバム全曲がすべてGoodという80年代を代表する名盤です。

特に「FAITH」のファンキーさと「KISSING A FOOL」の
アダルティーさはたまりません・・・。

久しぶりにCDを引っ張り出して聴いてみましたが本当にいいアルバムというのは
時代なんか関係ないということがよく分かりました。
本当に完成度の高いアルバムでございます。

山崎氏のカヴァーで「FAITH」を知った皆様・・・。

オリジナルもじっくり聴いてみてくだされ・・・。本当に素晴らしいです。

約20年前、上京したての私は住み込み先の部屋にレコードプレーヤーが
なかった為、このアルバムはミュージックテープで購入いたしました・・。

ミュージックテープを知らないとは言わせませんよ・・・若者諸君・・。