goo blog サービス終了のお知らせ 

信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

東筑摩郡北部3か村議会議員懇談会&平成31年卯月の生坂村の朝風景

2019年12月23日 | 生坂村の風景
 23日(月)は日差しが届きましたが、日なたでも空気は冷たく寒く感じられた一日でした。
 午後3時からは、筑北村議会が当番議会でしたので、西条温泉とくらにおいて、東筑摩郡北部3ヶ村議会議員懇談会が行われ、来賓として出席させていただきました。
 最初に台風19号の災害により犠牲になられた方々に対し、全員で黙祷を捧げ哀悼の意を表しました。

 
 開会式は当番議会の筑北村議会 待井議長さんが、筑北村議会は11月に正副議長、各常任委員等が変わり議長になられ、議員懇談会がちょうど10回目であり、議員のなり手不足、定数、報酬の問題など共通課題がありますので、研修をしながらそれぞれの議会の活性化に向けて有意義な懇談会にしましょうなどと挨拶をされました。




 私が来賓として、それぞれの村や地域のために、日夜ご活動なさっていることに敬意を表し、日本全体が人口減少の中、賑やかな過疎になるために、ワイワイ・ガヤガヤと色々な活動をして、住んでいる皆さんが健康で楽しく暮らしていくためと、各村の特色を活かした村づくりのために行政と両輪のごとく活動されますことをお願いするなどの挨拶をさせていただきました。




 開催地村長あいさつとして、筑北村の関川村長さんからは、台風19号で大きな被害に見舞われ、今後災害対策費が何億円掛かるか分からないが、国・県の対応は、査定なしで復旧工事をしていただいている箇所もあり助かっていることと、農業アンケート結果では、農業従事者の平均年齢が70,5歳で、農業担い手が14%であり、農業を取り巻く環境は厳しいので、しっかり人・農地プランを作成していきたいなどと挨拶をされました。




 研修として、長野県町村議会議長会 宮嵜さんから「議会基本条例の解説及び議会運営の基本について」と題して講演をされました。

 議会基本条例の考え方として、議会基本条例とは議会に関する事項の包括的規定などであり、今年7月1日現在で長野県の58町村中、25町村が策定済みであること、法的根拠は、日本国憲法や地方自治法に書かれていないこと、「何のために、何故、議会基本条例を制定するのか」「本当に我が村議会に基本条例が必要なのか」を明確にしておくこと、情報公開からさらに進んで情報の発信をすることなどを説明されました。


 議会基本条例で規定すべきこととして、会議規則、委員会条例、傍聴規則等議会に関する他の規定との関係、「住民懇談会」の開催、村の政策への条件付け、政務活動費、議員間の自由討議、議決事件の追加、反問権、休日議会、見直し規定、議会基本条例を制定することにより議会はどう変わるかなど、事例を挙げて説明されました。


 箕輪町と南箕輪村の内容を例にしての議会基本条例の活用については、会議の公開、住民参加、反問権、情報の発信、自由な討議について詳しく説明され、2年間ぐらいは協議をしっかりして、議員各位が全員納得して議員発議することが望ましく、協議は議会運営委員会で行う方が良いなどと回答されました。


 議会基本条例の制定と活用については、議員各位の活動が活発化することや情報の発信につながることなどが感じられました。長野県町村議会議長会 宮嵜さんはじめ3ヶ村の議員の皆さんお疲れ様でした。

 今年を振り返り生坂村の卯月のほぼ毎朝撮影しました生坂村の風景をブログにアップしました。毎月、晦日にアップした写真と方向が違う写真をまとめました。
 4月のブログは、保育園入園式、小・中学校入学式、消防団辞令交付式、大城・京ヶ倉春のトレッキング、「道の駅 いくさかの郷」建設工事竣工式及びハンガリー村開村式、各種会議等をアップしてありました。


△ 4月1日(月) 年度初めは通勤途中である、山紫水明の生坂ダム湖の風景を撮影しました。


△ 4月5日(金) 下生野上空から撮影した犀川の蛇行と日岐方面の風景です。


△ 4月10日(水) なごり雪が桜の花に積もっていたやまなみ荘下のスポーツ公園の風景です。


△ 4月13日(土) 高津屋森林公園からドローンで撮影した草尾上野ぶどう畑の風景です。


△ 4月20日(土) 桜が満開の間から白日集落の赤地蔵が地域を見守っている風景です。


△ 4月22日(月) 圃場整備した大日向南平の新緑のぶどう畑と遠くに見える山桜の風景です。


△ 4月29日(月) 信濃十名勝「山清路」が新録に包まれてきた旧山清路橋方面の風景です。

▽ 4月1日(月)から4月30日(火)までの写真を、デジブックにまとめました。
http://www.digibook.net/d/c84581f3a00a3e3df7bcf13186c17baf/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

▽ 朝の写真は生坂ダム湖の風景です。





 その他生坂村では、中学校で集金日、社会教育委員・公民館・スポーツ推進委員合同会議、少年少女サッカー教室などが行われました。

最新の画像もっと見る