信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

区長会議&簡易水道有収率対策プロジェクト会議&日岐上空からの風景

2024年03月22日 | 生坂村の会議
 3月22日(金)は日差しが届きましたが、昼間もヒンヤリしました。
 午後1時30分からの簡易水道有収率対策プロジェクト会議は、私の挨拶で始まり、前回会議からの対応状況として、仁木から小舟間の漏水調査、積雪による停電発生、小舟公民館の漏水確認、菅の窪ラインの漏水調査、配水池下の漏水確認及び漏水修繕などを説明してもらいました。

 次に、各ポンプ施設の運転時間の比較、上生坂第1配水池流量比較、下生野第1・第2配水池流量比較、配水量と使用量の比較、安曇野市受水量比較などの説明も受け、先月1月は有収率が78.08%となり、以前高い有収率を維持していて、令和5年度の有収率は76.27%となり、前年度より7%ほどアップし、担当職員はじめ関係各位に感謝申し上げます。

 大町系統の漏水は、菅の窪から古坂ラインの山中ではなく、手前の分水地点から500~600mの範囲であるので、その中間にバルブを設置して漏水調査を進めること、その箇所で約0.7トン、古坂集落内で約0.3トンとのこと、次回の会議までには、菅の窪の500m位をしっかり漏水調査をすること、簡易水道の事業会計の移行により今月末で出納閉鎖、3ヶ月以内に監査を受けて、8月に認定していただき、その結果を9月定例会に提出すること、来年度の国庫補助による布設替え工事は、設計の入札2件をなるべく早く実施したいこと、村単工事は、小舟と仁木間と下の田配水池付近の布設替えを行うこと、来週南平地区水道の要望があり、雲根地区水道、込地地区水道を含めて今後の対応を検討すること、今後も当会議でライフラインである上水道関係施設の老朽化・耐震化対策は計画的に進め、漏水対策は迅速・的確に対応することなどを協議してまいります。

 中山振興課長が異動になり、課長から当会議において、令和2年9月に立ち上げ、前担当職員たちと毎月協議をして、今は有収率が80%に迫る数値になり、来年度当初予算で受水費が400~500万円も減額になり、今後の水道施設の改修などに有利になってくるなどの言葉をいただきました。
中山振興課長には、安曇野市及び大町市との分水協定から水道法に基づく第三者委託契約の移行に際し、両市の温かなご理解とご支援を賜ったことと、課長の粘り強い交渉により今までの分水料金より安価な料金で調印できましたことに心から感謝申し上げます。

 午後4時からは今年度最後の区長会議を開催し、最初に瀧澤区長会長から、今年度最後の区長会という事で、年度末でもあり忙しく、役員会とか総会とか年度末の作業に入っているかと思います。また、行政の方でも29日まで委員会が入っている状況でありますが、今日は1年間を振り返りながら、やってみて気が付いた事とかありましたら行政の方に意見等出して頂ければと思います。
また、議会の3月定例会も終わって、来年度の予算の事とかも説明があるかとは思います。皆さんは後1年間任期がありますので協力して、上手く任期を終えられれば良いなと思いますのでよろしくお願いしますなどの挨拶をいただきました。

 私からは、今年度最後の区長会議という事で、年度末で忙しい中ご出席を頂きましてありがとうございます。
 区長さん方には区をまとめて頂きまして、色々なご活動をされています事に感謝を申し上げます。特に今年度は、村民運動会、赤とんぼフェスティバルも、コロナ禍前の様に開催をしましたし、特に脱炭素関係では2回の村民説明会、それからもう1回は役員の皆さんに集まって頂いて、野立ての太陽光パネルの候補地等についてご協議を頂いた訳でして、多くの会議や、多くの活動をして頂いて、今回の区長さん方にはお願いをすることばっかりで恐縮しておりますが、もう1年間ありますのでよろしくお願いしたいと思います。

 今日の会議は今年度の報告と来年度の4月12日に早速区長会議がございますので簡単に報告とお願いをさせて頂き、来年度の12日金曜日にまた開催をさせて頂き、来年後のお願い事項などをご報告させて頂きたいと思っております。今日は、令和5年度の慰労の意味も兼ねながら皆さんと一緒に色々なお話が出来ればと思っておりますのでよろしくお願いしますなどの挨拶とさせて頂きました。

協議事項
総務課
 集落支援員活動経費の状況について、令和6年度区振興交付金について、集落支援員経費の配分変更について、新年度区長会議、常会長会議について説明しました。

主な意見と質問の概要については、
・集落支援活動経費については、区の会計に入るが、領収書を区にも出さなければいけないので良い方法はないかと意見があり、活動経費は個人への支払いは制度上難しい。専用の口座を作って行っている区もある。領収書のコピーは役場で対応すると説明しました。

 常会長会議については各区長で協議の結果行わないことになりました。また、意見として、役員が多いので少なくして欲しい、資料を各課別ではなく統一して欲しいと意見がありました。
教育委員会
 令和6年度村民運動会について現在検討している内容の説明を行いました。
意見質問はありませんでした。


村づくり推進室
 令和6年度の村政懇談会に向けて、令和6年度生坂村脱炭素先行地域づくり事業省エネ機器・木質バイオマスを活用したストーブの導入支援について、オフサイトPPAの調査報告について、移住・定住(空き家)対策事業について説明しました。

主な意見と質問の概要については、
・空き家対策で自治活動等の会費について納めない人がいるので対応して欲しいと意見があり、空き家バンクでの移住者の方は村で自治活動を行う誓約書を取り対応しているが、民間の不動産会社を介しての入居は把握できないと説明しました。
・オフサイトPPAの調整会議について質問があり、今後各区と調整して実施していくと説明しました。

住民課
 村内一斉「ごみゼロ運動の日」について、やまなみ荘について、井戸の調査について説明しました。
・やまなみ荘のテイクアウトで餃子のたれを付けて欲しい。また価格について他の弁当屋さんを比較して検討して欲しいと意見があり、今後検討していくと回答しました。

健康福祉課
 介護保険料の変更について説明を行いました。
意見質問はありませんでした。

振興課
 地区要望について、令和5年度国道工事事務所、千曲川河川事務所、松本建設事務所、犀川砂防事務所、林務課、農地整備課関係工事個所について、緑化木配布について、地域ぐるみでむらじゅう花ざかり事業について、道の駅いくさかの郷5周年記念イベントについて、赤とんぼフェスティバルについて、多面的機能支払い交付金事業について、工事残土置き場について説明を行いました。

主な意見と質問の概要については、
・上生坂の県道沿いの街灯で点かなくなっているものがあるので対応して欲しい。また、松本山雅の旗で古くなったものを交換して欲しいと意見があり、街灯については総務課で対応し、松本山雅の旗については教育委員会で対応すると説明しました。

その他の意見と質問の概要については、
・大好き隊の支援は土日に対応できるかと質問があり、対応できるので、早めに申請して欲しいと説明しました。
・雪で停電になったときに状況を防災無線で放送して欲しいと意見があり、中電から情報を取り対応している。今後もできるだけ情報を中部電力に確認し対応していくと説明しました。

・集落支援活動経費について、災害時の食料備蓄について対応して欲しいと意見があり、集落支援活動経費は地域維持に資する消耗品となっているので、食料品は難しいが国に要望してみると回答しました。
・役員が多いので少なくして欲しいとの意見に対して、4月12日の区長会で各区の役員の状況を調査する様に依頼して、その結果で検討していくと説明しました。
 区長さん方には長時間にわたり、慎重にご審議いただきありがとうございました。任期の残り1年間、健康にご留意なさり、各区、生坂村のためにご尽力、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

日岐上空からの風景
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、犀川対岸から青空が広がり朝日が差してきた日岐上空からの風景を撮影しました。

 その他生坂村では、保育園で卒園式などが行われました。



最新の画像もっと見る