5日(日)は今冬初めての積雪でしたが、雪かきすることもなく、日差しが届くと直ぐに溶けましたが、真冬らしい寒さの一日でした。
山清路の風景は前々日にドローンで撮影した風景でして、旧山清路橋と新山清路橋の映り込みが綺麗に撮影できました。


渓谷美と歴史ある信濃十名勝「山清路」は、遊歩道などの整備を進めて、当村北部の観光名所として復活させたいと考えています。


我々は、朝ホテルを出て近江町市場に行き、新鮮なネタの寿司を食べ、海産物の買物をしました。近江町市場では、金沢市中央卸売市場の初競りに合わせて、毎年1月5日に初売りが行われていて、5日は、市場内のおよそ120店が営業し、多くの観光客や地元の買い物客などで賑わっていました。




昨夜雪が積もったとのことでしたので、世界文化遺産として多くの観光客が訪れている白川郷・合掌造り集落の冬の風景を見に行きました。白い雪が降り積もった風景は、他の季節の風景とはまた違った魅力を見せてくれました。


帰り道の国道158号の高山市側は積雪がありましたが、安房トンネルを抜けると殆どなくて良かったです。しかし、観光バスが前に走っていてゆっくりでしたので、早く中部縦貫自動車道が開通しないかなと思いました。
母の91歳の誕生日を祝って金沢市に行ってきましたが、楽しい旅行になり、少しは家族サービスができて良かったと感じました。
▽ 山清路の風景の残りの写真です。

山清路の風景は前々日にドローンで撮影した風景でして、旧山清路橋と新山清路橋の映り込みが綺麗に撮影できました。


渓谷美と歴史ある信濃十名勝「山清路」は、遊歩道などの整備を進めて、当村北部の観光名所として復活させたいと考えています。


我々は、朝ホテルを出て近江町市場に行き、新鮮なネタの寿司を食べ、海産物の買物をしました。近江町市場では、金沢市中央卸売市場の初競りに合わせて、毎年1月5日に初売りが行われていて、5日は、市場内のおよそ120店が営業し、多くの観光客や地元の買い物客などで賑わっていました。




昨夜雪が積もったとのことでしたので、世界文化遺産として多くの観光客が訪れている白川郷・合掌造り集落の冬の風景を見に行きました。白い雪が降り積もった風景は、他の季節の風景とはまた違った魅力を見せてくれました。


帰り道の国道158号の高山市側は積雪がありましたが、安房トンネルを抜けると殆どなくて良かったです。しかし、観光バスが前に走っていてゆっくりでしたので、早く中部縦貫自動車道が開通しないかなと思いました。
母の91歳の誕生日を祝って金沢市に行ってきましたが、楽しい旅行になり、少しは家族サービスができて良かったと感じました。
▽ 山清路の風景の残りの写真です。

