信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

農業再生協議会総会&道の駅いくさかの郷定例会

2020年07月15日 | 生坂村の会議
 15日(水)午後1時30分からの「生坂村農業再生協議会総会」は、私から水利組合長さんはじめ関係の皆さんで、田畑を守っていただき農地保全につながっていること、道の駅いくさかの郷に農産物等の出荷が増えて、新型コロナウイルス感染症の影響下でも、前年より売上が伸びていること、これからも農産物を栽培・出荷をしていただき、農業振興から村の活性化に結び付けていきたいなどの挨拶で始まりました。




 議事は、令和元年度事業報告及び収支決算、令和2年度事業計画及び収支予算について原案通り承認され、今月29日(水)~30日(木)に行う予定の経営所得安定対策の作付面積等の現地確認をお願いしました。






 午後3時30分からは「道の駅 いくさかの郷」定例会を行いました。私からは、山村活性化対策事業により、早ければ今月末から出荷できる予定のハウスぶどう193カラットをPRして誘客に努めていきたいこと、各団体からこの支援金で実施したい要望を募集しまして17日に査定をさせていただくことにしており、それらの事業により「道の駅いくさかの郷」を中核に、農業振興、観光振興などにより、生坂村の活性化に結びつけてまいりたいことなどの挨拶をさせていただき始まりました。


 農産物直売所の6月の総売上及び現金、商品券、クレジットの売上集計表、前年対比表、昨日までの総売上及び現金、商品券、クレジットの売上集計表(前年対比表)と、かあさん家の食堂の売上と来店者数、直売所とおやき販売の売上などについて説明を受けました。
 農産物直売所の6月も、前年度より売上が増えていること、生坂村の全村民の皆さんに、やまなみ荘及び道の駅いくさかの郷で利用できる商品券1万円分を交付した「生活応援商品券」の効果が続いており、7月はハチクが終わり、きゅうり・なすなど各種野菜の出荷が増えたことで、今月も昨日まで前年度より売上は良く順調であるとのことでした。
 また、柔らかくなったプラムの詰め放題を行い、PRをして売上にも貢献できたこと、波田の大玉のすいかの入荷が始まり、今月末からハウスぶどうの販売によりさらに集客につなげていきたいとの説明でした。


 かあさん家は、新しい生活様式に沿って、食堂の売上はテーブル数を減らした影響で減少しましたが、灰焼きおやきやおまんじゅうの発送が増えて前年度対比の売れ行きが良かったとのことであり、今後は灰焼きおやき・おまんじょうなどのセットの発送に力を入れていきたいとのことでした。


 8月から送迎車両をデマンド化は、午前9時30分までに電話をいただき運行すること、かあさん家の七夕まつりは8月7日(金)に行う予定であること、8月の特産市は、8日(土)か9日(日)で、参加していただける団体と調整すること、193カラットの15秒のスポットCMを8月5日~9日まで30本位流して誘客につなげること、お盆直前の8月12日~13日のCMは、ハウスぶどうの出荷状況により判断すること、ハウスぶどうは、買い取りでお値打ちに仕入れをすること、贈呈用の箱入れの対応等をすること、7月28日と8月19日の中学生の職場見学等の対応をすること、7月1日からレジ袋の有料化に伴う実績、色の違うレジスターバスケットに入れてお客さん自身で、マイバッグやレジ袋に入れていただくことでレジの精算後の処理が簡素化されたこと、長野県観光クーポンの200セットは売り切れ、来週22日から500セットの追加販売をすること、お盆休みは11日(火)と17日(月)のいつも通りに週明けを休日にすること、路地栽培のぶどうのCM、ラジオCMの検討、のぼり旗の作成、道の駅のテーマソングなどの検討をして方向性を決めていただきました。


 これから道の駅いくさかの郷では、直売所で地元産の193カラットと各種野菜などの農産物、かあさん家でおにかけ・おまんじゅうなどを提供してまいりますので、皆さんのご利用をお待ちしております。

令和2年度「地域ぐるみでむらじゅう花ざかり」事業の上生坂区の花畑&地方創生臨時交付金ヒアリング

2020年07月15日 | 生坂村の風景
 15日(水)は一日中ドンヨリとした曇り空で、午後には時々パラパラと雨が降りました。

 今年度で12年目になります「地域ぐるみで村じゅう花ざかり」事業の花畑・花壇の写真を、今年度は私が今までのFacebookとTwitterとブログに加え、InstagramとYouTubeでも発信しています。
上生坂区の花畑



 今日の出勤前恒例の撮影は、上生坂区の花畑の風景です。今年度も道の駅いくさかの郷の前に花畑を造っていただきましたので、出勤途中に撮影してきました。


 
 午前9時から、7日に各部署から新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の第二次分の「新しい生活様式」等への対応分について、「新たな日常」に対応した「社会的な環境の整備」「新たな暮らしのスタイルの確立」「新たな付加価値を生み出す消費・投資の促進」といった事業に活用するために提案していただいた事業内容について説明を受け精査をしました。
 「新しい生活様式」に沿って、身体的距離の確保のための事業、避難所の感染リスクと3密を避ける備品の配備、マスク・消毒液等の備蓄、冷房時でも換気を行うためのエアコンや換気扇の設置、3密(密集、密接、密閉)を避ける対策を取り入れた生活様式を実践するための整備事業など、各部署からの説明に対し精査して、20日に教育委員会から大きな事業の概算予算が提出されますので、その内容によって、今回提案された事業の一部を再調整をすることとしました。




▽ 毎朝恒例の写真は上生坂区の花畑の風景写真です。



 今日生坂村では、児童館でのらのら青空塾・しょうぎ教室、健康応援隊in昭津、パイプハウス栽培土壌診断結果報告会、農業再生協議会総会、道の駅いくさかの郷定例会、下生野築堤地元説明会などが行われました。