桜前線は、
東北から北海道の辺りかしら?・・
春爛漫で、どこも花盛りになってきました。
「チューリップが綺麗に咲いているみたいよー」
と友人から連絡があり行ってきました。
奈良の「馬見丘陵公園」
去年の10月に、ダリアを見に行ってからの2回目。
さっそく、チューリップのお出迎え
これは、まるで!
チューリップのパッチワークや~!!


まだ、桜がなんとか残っている頃だったので、
桜とチューリップのコラボです。




快晴だったので、紫外線防止の日傘を持ってきて正解!
しかも、暑かったので日除けにもなった。
外なのもあるけど、
ほとんどの人がマスクを外していました。

チューリップも色んな種類がありますね。
これは、チューリップらしい形

親指姫は、いらっしゃるかしら~?





まるで、カーネーションみたいなチューリップ


皆が同じ方向に傾く種類も、あんのね~

小さいチューリップ
小さくても、チューリップ。
返って、その方が目立って可愛いわよ。

ここにも、⤵こぼれ落ちたのかな?
迷子のチューリップ


ここからの風景が⤵、一番凄かったかな~😃

どうして植えていくのかも気になりました。
なかなか、これだけのチューリップを植えるのは大変でしょうね。

この立派な桜も綺麗でした。

「カスミザクラ」だとか、
なるほど⤴ 霞のように咲いてますものね。

この公園は古墳も多いので、
子供が小さい丘で滑り台のように遊んでいます。



可愛いチューリップが、たくさん見れました。
この日歩いたのは、16,267歩
*** およみいただき、ありがとうございます。