二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【4月20日(水)】

2016-04-20 12:45:38 | 校長日記
今日も、暖かい1日となりました。新年度が始まって2週間が経ちました。どのクラスも、落ち着いた中で授業を行っていました。


登校時間には、6年生が1年生の教室に来ていました。6年生の1年生への声かけも、上手になってきたように感じました。




【1年生】
国語で、「し」という字を練習していました。「し」の付く言葉では、しろ・しか・しまうま・しんごう・しっぽ、そして、しみ等が出ていました。「ハイ」「立つ」「~です」を守って、しっかり発言していました。


【1年生】
4クラス合同の体育をしていました。




先生に合わせて、準備運動をしていました。






広い校庭いっぱいを使った鬼ごっこをしていました。元気いっぱい駆け回っていました。






【2年生】
ねんど遊びをしていました。子供たちの自由な発想・・・本当にすばらしいです。いろいろな作品があって、見ていて飽きませんでした。




【2年生】
国語で、「お話の中のできごとを日記に書こう」の授業をしていました。「くまのとうさんのしたこと」「くまの子の気持ち」等を考えていました。




【3年生】
運動会の旗を作っていました。下書きをマジックでなぞっていました。この旗は、運動会当日、会場の空に飾られます。




【3年生】
社会科で、町たんけんの計画を立てていました。3年生の社会科は、地域に出かけていくことが多いです。






【3年生】
体育館で、体つくり運動としてドラゴン鬼をしていました。確かにドラゴンのような動きでした。




【4年生】
国語で、「白いぼうし」の読み取りをしていました。登場人物になったつもりで、日記を書いていました。




【5年生】
体育で、リレーをしていました。大きな声援が聞こえてきました。




【5年生】
社会科で、世界地図を見ながらいろいろな国の話をしていました。南アメリカでは、夏にオリンピックが開催されるブラジルも出ていました。




【5年生】
図工で、四コママンガにチャレンジしていました。初めて描いたという人も多かったようですが、最後にクスッと笑える作品がいくつもありました。




【6年生】
視力検査がありました。






【6年生】
算数で、線対称の学習をしていました。線対称で出てくる名称の確認もしていました。


【6年生】
音楽で、発声の練習をしてから、曲想にふさわしい歌い方を工夫しながら「おぼろ月夜」を歌っていました。


今年度初めての避難訓練を行いました。今回の想定は、「学習時間中に二中より火災発生。昇降口はすべて使用可能」というものでした。


訓練の放送が入ると、みんな静かに防災頭巾をかぶって整列しました。




「お・か・し・も・ち」を守って、迅速に避難場所(校庭南側うんてい前)に集まりました。(2~6年生)




1回目の訓練から、みんなしっかり行動できていました。


全体での話では、最初に、全員が真剣に取り組めていたことをほめました。その後、熊本での地震・昨日の交通事故の話もしました。すべてに共通していることは、「自分の身は自分で守る」ということでした。




1年生は、防災頭巾をかぶった後廊下までの避難をしました。初めてでしたが、先生の話をしっかり聞いて行動していました。

☆今日の給食☆


ごはん・ひじきふりかけ・肉豆腐・のりあえ・牛乳

《自転車の飛び出しに注意!!》

昨日(4月19日)の夕方、自転車に乗っていた本校の子供が、自動車に衝突するという事故が発生しました。場所は南街6丁目91の交差点(南街地区自治会集会所近く)で、今年の2月17日(水)にも同じ場所で自転車と自動車の接触事故がありました。幸い2件とも大きなケガではありませんでしたが、一歩間違えば大きな事故になっていたと感じました。自動車を運転していた方が、徐行していたということも助かりました。その交差点には、「止まれ」の標識とともに道路にも大きく「止まれ」と書いてありました。児童は、その「止まれ」を無視して道路に飛び出したようです。
一瞬の不注意で大切な命を失うことがあります。学校でも、再度交通ルール等についてしっかり指導していきますが、ご家庭でも「飛び出し」等について話し合ってください。
本日、全家庭に「自転車利用による交通事故の発生について」のプリントを配布いたしました。

《全国学力調査の問題にチャレンジ》

昨日、小学6年生と中学3年生が、全国学力調査を行いました。(国語、算数・数学)今日の朝刊等にその問題と正解例が出ています。私は、小学6年生の問題にチャレンジしてみました。解答の仕方に迷うものもありました。もし、時間がありましたら、保護者の皆さんもチャレンジしてみてください。

学校写真館《4月20日(水)》

2016-04-20 12:13:22 | 学校写真館
【クツのかかとをそろえよう】NO.350


整理整頓の一つとして、全校で昇降口のクツの整理に取り組んでいます。


ポイントは、「かかとをそろえる」ということです。1年生の教室には、分かりやすい掲示がされていました。


昇降口のクツがきれいだと、学校に入る時とても気持ちいいです。いつでも、当たり前にできるようにさせていきたいです。

ご家庭でも、玄関のクツの整理の声かけをよろしくお願いします。生活習慣のしつけは、家庭と学校が一体となって取り組んでいくことが大切です。