二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

日光移動教室実踏報告2日目【4月28日(木)】

2016-04-28 16:09:10 | 校長日記

奥日光は、朝から雨でした。(東大和も雨だったと思いますが・・・)


今日は戦場ヶ原ハイキングの実踏が予定されていました。3人でカッパを着て出発しました。


木道ではない所は、かなりぬかるんでいました。




光徳から戦場ヶ原を歩いて赤沼に行くコースでした。


しばらく白樺林の中を歩くと見晴らしのいい木道になりました。今日は雨ということもあり、自分たちだけの戦場ヶ原、といった感じでした。(出会ったのは、一緒に行った東大和の先生たちだけでした。)


男体山は、薄っすら見えていました。Y先生は、また心の目で見ていました。本当かどうかは分かりませんが、頂上も見えたそうです。




泉門池に着きました。美しい風景でした。






青木橋を渡ると見晴らしのいい木道が続きました。




途中、大きな木が倒れていました。これはかなり前からの倒木で、根っこがオブジェのようになっていました。




また、大きな木が倒れていました。こちらは近頃倒れたらしく、根の所にはまだ土が付いていました。


心の目の持ち主のY先生が、あるものを見つけました。


「この木が、カブト虫に見える。」と、言っていました。T先生も、「確かにそうだねぇ。」と、言っていました。本番では、6年の子供たちにも2人の先生のように素直な心でいろいろなものを見つけてもらいたいと思いました。


約1時間半歩いて、赤沼に着きました。


赤沼の駐車場には、ハイキングに出発する子供たちがいました。雨の中大変ですが、雨には雨の良さがあります。楽しんでハイキングしてほしいと思いました。あのカブト虫の木、見つけられるかな?


本番2日目の昼食場所になっている三本松に行きました。


今日は、後ろに男体山が見えませんでしたが、晴れていればここで学年集合写真を撮ります。




最後の実踏場所は、さきたま古墳公園でした。




稲荷山古墳や二子山古墳がありました。石室の復元も、ありました。(ニ小は移動教室では行きません。)

今、帰りのバスの中です。今回の実踏は天候には恵まれませんでしたが、こういう状況の中で実踏しておくと、様々な場面での判断がしやすくなると思いました。
ニ小の移動教室本番は、4ヶ月以上先の9月上旬です。その時には、さわやかな初秋の空が広がっていてほしいです。6年生の皆さん、しっかり準備して、楽しく、そして、思い出に残る日光移動教室にしましょう。