山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

三作神楽

2011年11月12日 08時38分49秒 | その他神楽全般

新聞を見ていたら載っていました。

国指定無形民俗文化財の三作神楽(みつくりかぐら)が、明日13日に周南市夏切の三作神楽伝承館前で上演されるらしい。

1300年前から続くというこの神楽。「6年に1度の舞」と書いてありましたが、実際には年数回は何らかの公演を行っているのではないでしょうか?でないとモチベーションが続かない気が・・・。

歴史性、伝承性が重要視される文化財指定において国指定を受けているということは、文書も含めてしっかりとした伝承がされている証。
関係者の方々は、この日を楽しみにされていることでしょう。

是非足を運んでみましょう!

なお、岩国市の国指定無形民俗文化財である行波の神舞は、平成25年に大祭が行われる予定のようです。

(三作神楽伝承館位置)
http://yahoo.jp/esz4Rn

(参考:わが町新南陽さんホームページ)
http://hisa39.web.fc2.com/scity/mitukuri/index.htm

(参考:大波野神舞さんホームページ)
http://oh-hano.s7.xrea.com/mitukuri.html

Kagura周南市ホームページより。


山代神楽共演大会

2011年11月11日 08時15分00秒 | 山代神楽連絡協議会

気が付けば、あと10日ちょっとになってました第11回山代神楽共演大会。

今日、その運営に向けての代表者会議が開催され、準備や当日の流れについて話し合いが行われました。

以前一度共演大会をやったことがある会場(岩国市民会館)ということで、準備等もスムースに進むことが予想されます。
が、本番が祝日水曜ということで、どうしても準備は平日である前日の、それも仕事の都合上夕方から行わないといけない。
そして、当日は、時間の関係上、10時には開演しないといけない。

そんな時間に追われる感も否めませんが、各団体、各地の公演で手慣れた準備、臨機応変さで、何とかなるでしょう。

多くの方のご来場をお待ちしておりますm(_ _)m

******************************************************

平成23年11月23日(祝水) 10時開演
岩国市民会館(岩国市山手町)

出演団体
 1.美川観音太鼓保存会(美川町) 雲揺、勇風
 2.北門こども神楽(美和町) 湯立て、煤掃き
 3.本郷こども神楽(本郷町) 八岐大蛇
 4.金山神楽保存会(美和町) 恵比須
 5.山代神楽本谷保存会(本郷町) 七夕舞
 6.上沼田神楽保存会(錦町) 火の神
 7.山代白羽神楽保存会(美和町) 鵺退治
 8.東谷神楽保存会(美和町) 五郎王子
 9.向峠神楽保存会(錦町)  大江山
 10.釜ヶ原神楽団(美和町)  八岐大蛇

○入場無料
○衣裳等展示予定
○写真撮影、ビデオ撮影可
○なるべく公共交通をご利用ください。
○駐車場は市役所駐車場へ(無料処理します)
※お食事は、会館併設のレストランをご利用ください。

Kyouen2011


切り飾り

2011年11月08日 07時14分00秒 | 上沼田神楽

神楽の持ち物、舞所には、いろいろな切り飾りがついているのをご存じでしょうか?

幣、花杖(鬼棒)、鈴、天蓋などに、赤や緑、白の紙がぶら下がっています。

Dscf3677

これ、基本的に手作りで、各団体の会員がそれぞれ作っています。
中には、年祭などの際に切り絵を施す団体もあり、その形、色合い等は団体によって異なります。

奉納神楽では、毎回、一式を新しく作っています。
鈴4つ、花杖3本、大幣、幣4本、天蓋につける切り飾りは、今は主に会長が作っていますが、おそらく3時間以上を費やすものと思われます。もちろん、花杖や幣に使用する竹の採取という作業もあります。
秋のこの時期は、毎週、そして土日と公演が続くことも珍しくありません。
大変な作業ではありますが、清らかな想いで、清らかな持ち物で奉納神楽が行えるよう、人も、道具も準備を進めています。

何にしても、これらの形や切り方などもその神楽に伝わった財産。しっかりと教わり、自分でも切れるようになっておかないと・・・・。

Dvc00677


岩国市福祉まつり

2011年11月06日 21時29分00秒 | 上沼田神楽

社会福祉の向上を図るために日頃から活動しておられる社会福祉協議会。この社協が主催する「第1回 岩国市福祉まつり」が6日、岩国市役所前で開催され、イチ出演者として上沼田神楽と釜ヶ原神楽がお招きいただきました。

・・・しかし、どうも週末に雨が降るようです。

雨天のため、屋外ステージでの神楽は困難な様子・・・。
しばらく様子をみてみましたが止みそうもなく、運営側と相談して市役所内で急遽上演させていただくことになりました。

まだ新しい岩国市役所。おそらく、というか絶対に最初の市役所内での神楽。
これまで、吹奏楽などの催しは見たことあるけど、神楽は無いハズ。

屋内上演の決定から40分弱。準備に手慣れた神楽団員の手により、簡易舞台ができあがりました。
そして釜ヶ原の団員は休む間もなく上演。

10分前までは幕を張っていた団員さんが衣裳を着て舞う舞う。
いつもの倍疲れたのではないでしょうか・・・?

でも、「こんなことができるんだ、俺達!」的な感じでした。

雨中、そして急な屋内上演にも関わらず、大勢のお客さんにも見ていただき、感激です♪
せっかくの市内中心部での公演。できるだけ多くの人に見てもらいたかったところです。

その後も福祉まつりを見させてもらいました。「福祉」の観点から、いろんなコーナーが設けてあり、最後まで楽しませていただきました。

来年の次回にも期待です!

Dvc00687
神楽を楽しみに来てくださった方もおられました。

Dvc00695
後半は雨も止み、落ち着いて楽しめました!

Dvc00684
普段は来庁者が行き交う市役所。この日は更衣室状態です・・・。