山の記憶 再び

「静岡のK」 山歩きの記録




コッフェル497 甘利山・千頭星山

2013-06-24 | Weblog
2013.6.23(日)
富士山が世界文化遺産となった翌日、どこかの山から富士山を望みたくなって向かった先は、
富士山を日本百名山に選んだ深田久弥の終焉の地、茅ヶ岳。
かつて茅ヶ岳山頂から望んだ富士山、八ッ岳、南アルプス、秩父の山々の素晴らしい眺望が蘇る。
午前4時半、静岡からは鮮やかな深紅の朝焼けの下、富士山が美しいシルエットで望めたが、
「朝焼けは天候が悪化する兆候」と、海釣りにはまっていた頃に知った“常識”通りに、
国道52号線を北上するにつれて雲は厚くなった。

茅ヶ岳からは眺望は得られないと判断し、向かう先をレンゲツツジ咲く甘利山&千頭星山へ変更した。

冒頭写真は、甘利山山頂直下のレンゲツツジ。











午前7時前に到着した第二駐車場。
第一駐車場は満車ではなかったが、グループで訪れたのだろう数台の車が駐車待ちで並んでいたので、迷わず第二駐車場へ進んだ。











第二駐車場前のレンゲツツジ。シカよけの柵に囲まれている。











第一駐車場。まだわずかに駐車スペースが残る。











登山口では、瑞々しいアヤメが出迎えてくれた。











レンゲツツジとアヤメのコラボ。











振り返る第一駐車場方向。入り口では、仲間の到着を待つ集団。
今回の山行、集団とすれ違った数は、最盛期の北アルプスと同じくらいの印象だった。











山道へ。











オオヤマフスマの標示。
感心したのはこの山域、咲いている花の横に表示が設置されていた。











山頂手前のツツジヶ原。背後の緩やかな丘陵が甘利山山頂。











ウマノアシガタ。最盛期を迎えていた。












レンゲツツジ。











色濃いレンゲツツジ。











レンゲツツジ撮影に余念のない愛好家たち。いいカメラのオンパレードだった。











山頂手前から振り返るツツジヶ原。











手前、シダの新緑がレンゲツツジのオレンジを一層引き立てていた。











山頂から見下ろす木道。











グループで賑わう甘利山山頂。











山梨百名山の標識に比べ、甘利山山頂の白木の標識が異様に新品ぽかった。











千頭星山方向へ進む。目の前のピークは奥甘利山のようだ。











奥甘利山への分岐を右に見送り、一路千頭星山へ。
シカの食害から守るためのシートが木々に巻かれている。











稜線はガスに包まれたり、突然晴れたりの繰り返し。











満開のヤマツツジ。
色はレンゲツツジと同じだが、ヤマツツジの花は小さく、密集して咲く。











針葉樹の緑が美しい。











ツマトリソウがそこかしこに。











気持ち良いササの平原。











ギンリョウソウも頭を出し始めていた。











高度を上げるにつれ、マイヅルソウの花の舞が見られるようになった。











サルオガセがいい雰囲気を醸し出していた。











千頭星山への最後の登り。ガスは一層濃くなった。











山頂に到着。
狭い山頂は、シニアの集団、関西なまりの二組の母子たち等々で満員状態。












さらに続々と単独者、カップル、大集団が訪れたので、コンビニおにぎりを頬張って早々に下山開始。
千頭星山の「山」がない山頂標示はカッコいい。山梨百名山標識は「山」付きだ。










オオヤマフスマ。登山口近くの標示で初めて知った。











下りでは、木のテッペン付近で一生懸命さえずる鳥を発見!
登ってくるソロ男性に「鳥が鳴いている!」と鳥を指差したら、
「あれは、おそらくホオジロ」と、クールに教えてくれた。











戻ってきたツツジヶ原。























再び鮮やかなレンゲツツジを撮影して、駐車場へ向かった。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (itta)
2013-06-25 21:51:15
おお、、待ってました!

今回も素晴らしい写真ですね!!
私が行ったときよりも、アヤメがたくさん
そして色濃く咲いています。

ツマトリソウも雄しべがしっかりと立っていて
羨ましいです。
返信する
ittaさんへ (静岡のK)
2013-06-25 22:38:39
早速のコメント、ありがとう!!

今回の甘利山・千頭星山、ittaさんの情報のおかげでした!

事前に情報を得ておくことは、どんな場面でも大切なことだと、
今回、改めて感じ入りましたよ!
私も価値ある情報を発信できるブロガーになりたいものだと思いました。
返信する
Unknown (松理)
2013-06-26 21:30:05
 ittaさんも静岡のKさんもいい山にいったものですねえ。
 私は,来年に行き,21年前に発見できなかった御所山の三角点を確認したいです。
返信する
Unknown (yamayo)
2013-06-26 21:41:00
花たちが賑やかですね。
ギョウリンソウは安倍奥よりも時期がずれるのでしょうか?

植物も賑やかですが、人も凄いですね(驚

私には耐えられないかも??です。
返信する
松理さんへ (静岡のK)
2013-06-27 19:50:03
青木鉱泉への分岐の標識に御所山の名がありました。

ネットで検索したら、三等三角点があるピークなんですね!
私も三角点を見つけに、また出掛けたくなりました。

返信する
yamayoさんへ (静岡のK)
2013-06-27 20:05:30
ギンリョウソウは、ほとんど気づかれないような状況でしたよ。素通りしたハイカーが多かったと思います。
安倍奥の方が時期も早く、立派でした。

午前7時、登り始めてすぐ、多くの下山者と出会いました。
彼らはモルゲンロートに染まる、富士山とレンゲツツジを撮影する人達でした。
千頭星山からの下山で遭遇した何組かの大集団は、レンゲツツジ目的のツァー組。
心を大きくして、出会う度に立ち止まり、皆さんの通過を見送りました。

今週末もきっと、yamayoさんには耐えられない状況でしょう
返信する
明日は、このコース行ってきます! (ゆきんこ)
2014-05-23 18:19:58
師匠のYoshikonさんと三人でいきます。kさんのおすすめの旭温泉に連れて行ってくださるそうです。
返信する
ゆきんこさんへ (静岡のK)
2014-05-23 19:16:09
旭温泉、マッタリと楽しんで来てくださいね!

燕岳の後半のアップ遅れてしまいました

明日にはアップしますね
返信する
旭温泉最高でした (ゆきんこ)
2014-05-24 21:00:39
今まで行った温泉の中でも大好きな泉質で通いたくなりました。山も眺望良く雪の付いている鳳凰と八ヶ岳を見れる時期にまた行きたいです。いつかまた、SHCの飲み会でKさんと山のお話をしたいです。
返信する
ゆきんこさんへ (静岡のK)
2014-05-27 06:33:36
ヤマレコ拝見しました!
師匠、K君との楽しい3人道中、ニヤニヤしながら読みましたよ。
旭温泉、気に入ってくれて、紹介した甲斐があり嬉しい限りです!
次のSHC飲み会、楽しみにしています!
返信する

コメントを投稿