小泉備蓄米が店頭に並び始め 扱いのあるところでは80のばーちゃんが深夜2時から並ぶ・・て非常事態。今回随意契約で放出されたのは令和2年産なので古古古古古米なのだが・・どれだけ厳重に保管してようが 米は生鮮野菜と同じです。コンビニにも小分けで出たみたいだが あたしはカリフォルニア米に行った。前回の米騒動で一度買って美味しくなかったんで懲りたんだがw 業務スーパーでカリフォルニア米5キロ3800円ちょい。味見なのでねこさんと半分こ。見た感じ米粒が大きい。形は国産のジャポニカとアジアのインディカの中間くらいの形。研いだところ精米度が高いのか すぐ水がきれいになる。いつも国産で 水少な目 モード硬めで炊いてるが 今回はお試しなので 水位はきっちりで良く浸水させてみてから炊いた。炊きあがりはちょいやわらかいかな?と思ってたが底から返すと普通のご飯だが 米粒がでかい。特有の臭いとかないのだが国産にあるちょっと香ばしいというか そういうのが無い。そのまま食べてみると癖も無く粒が大きいだけで国産米と・・・大きく違うのよね。すごいさっぱりした味で無味無臭というか米を主張しない。日本のお米にある香しさとか全く無くてドライだ。例えて言えばプレーンクラッカーみたいな感じか。ある程度想定してたんでレトルトカレーで食べてみたんだが 一応米です・・でも米の旨さが感じられないという 予想通りの結果となった。2人家族だと5キロで半月・・・おいでやす京都の風太君があまりにも美味しそうに白飯をたべるんで うちらも感化されて白飯大好き。国産の銘柄米が5千円だったとしてもだ 米は主食よ。令和2年でも食べれるだろうけど やっぱり美味しい米を食べてモチベーション上げたい。 月間6千円くらいなら 呑みを2回減らせばいいだけだ。カリフォルニア米にいたっては 値段が2千円強しか変わらないし 冷めたら多分ポソポソになるだろう。農家さんが半年かけて育てたお米が5キロ2千円で買えることが異常なんであって適正な価格は3800~4300円くらいだと思うので やっぱり国産銘柄米を買うつもりだ。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真央/多摩水べのあるくマップ: 川・湖・池・滝・泉のほとり54コース
- ストライベック/裏庭のまぼろし──家族と戦争をめぐる旅
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます