goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

今の生活が

2015-12-23 21:19:58 | メンタルヘルス
もちろんメンタルヘルスではない。
それは交通事故から始まったのである。まだ原付バイクが6万とかで買えた時代に もうその時点で相方は中型取ってXL250Sに乗っていたのだが通勤で原付乗ってた。勤務先の駐輪場が自転車 バイク混合だった時代で(今はもうバイクは中には入れないのだが)飛び出してきた自転車をよけきれず転倒して膝の半月板を損傷した。その後何年か後遺症で苦労し やっと名医を見つけて手術をして完治したのだが 今度やったら車椅子・・と言われて 免許はあるけどバイクは怖い・・って状態になってしまった。あたしは16からの根っからのライダーなので 休みの旅はいつもバイクである。その当時は高速二人乗りが出来なかったので 一般道を行くわけだがおのずと限界がある。行ける所は行きつくして こりゃもう車しかないな・・と思い始めたころ イギリスの古いオープンのスポーツカーが気になりだし始めた。買って買えない金額でも無いし 転倒もしないし 操縦性もバイクみたいでおまけに荷物も積める。雨でも濡れない。でも屋根がビニールのソフトトップなので雨ざらしにはできない。車庫証明取れる範囲には屋根付の駐車場は無い(うちの市でも1箇所しか知らない)ので半ばあきらめていたのだが 今住んでいるマンションは個別のガレージがある。まあ中古で分譲なのでローン地獄にはなるのだがw 空きが出るのを待っていたのだが なかなかガレージ付の物件が出ない。ある日突然相方が出てる・・てニュースを持ち帰ってきて 部屋なんか5分も見ずに購入を決めた。多少の価格交渉はしたけど もうガレージで頭いっぱいである。当時13台持ってたバイクを整理して5台に減らして若くして自家所有となったのだが 契約書に実印押した後で不動産屋が 契約しちゃったから言いいますけど新築時の価格は770万だったそうだw それを水周り腐ってる中古を2000万で買わされたわけであるw(まあバブルのころには4600万で売りませんか?という話もあったんだけどねw)ガレージは別途で200万 そこに待望の車が入ったのは1年と少し後になるのだが それが今乗っている古い車である。結婚式も披露宴もしないで貯金を全部つぎ込んだのだが 相方が車の分は密かにプールしてあったらしく即金で買って 今もその車屋さんとおつきいがあるし 何度も壊れて大変な目もしたが 大事な愛車である。マンション買ったおかげで信用もついて 山梨に夏の家買ったり 2軒目も買ったりで あたしにとっては福の神みたいな車である。先月不注意で傷つけちゃった修理が今日上がってきて もう30年以上前の車なので 不具合が出始め それの修理と車検を年明けに出すのだが まあこれで大枚飛んでいくのである。足車もミニのコンバーチブル(またもMTのオープンw)になって それも相方が部屋から5分の屋根付駐車場の空きを見つけてきて これもラッキーなのである。まあ隣の骨董品セルシオのドアで何回も凹まされて ばっくれられたので来年車検の引取りで交換に板金で入場させるのだが まあみんなあの車が運んできてくれたラッキーなのである。すでに車というより家族みたいなもんで セヴンには乗りたいのだが 多分これが最初で最後の車になるのだろうなぁとそんな気持ちである。愛着があるし 乗って楽しいので 今売ってる車に興味はないw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい

2015-12-23 11:36:59 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではないのだけど
なんか 今年の年末は忙しいのである。学校はあと2日なのだが 明日は1日実習 最終日はなんだか午後に安全衛生の講義がふたコマ その晩のバスで実家に行って26~28が大掃除と買出し 実家は転勤族の親がなんも考えずに買った名古屋の近くのベッドタウンなので 正月に帰っても誰も知り合いはいないし ふざけたことに近くの店は6日まで休みなのである。なので 年内に買出しを済ませないと食べるものが無い。とりあえず御節の手配はしてあるのだが もう足腰弱ってる親なんで 買出し担当はあたし。ヘルパーを入れてるらしいが さすがに大掃除まではしてくれんだろうと これもあたしの担当であるw 2日か3日には弟が行くと思うのでまあ すれ違いだけどいたしかたなし。 28日夜のバスで29日の朝帰ってきて 今度はこちらの大掃除と買出し まあ東京は元旦から店が開くので 酒とつまみだけあればいいのだがw 多少のおせちも作りたいし・・で 4日は免許の更新で6日まで休みなのだが この忙しい時期になって 図書館から トマ・ピケティの21世紀の資本がご用意できました・・の連絡が来た。試験勉強もしなくちゃいけないのに650ページの経済書を読んでる暇があるのか?というのははなはだ疑問ではあるが買う気はさらさらないので 読むしかあるまいw 買う気が無いと言いながら料理の本ばっか10冊くらいオーダーしちゃったが まあこれはしばらく積んでおこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひき上げてきた

2015-12-23 11:14:09 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではないがw
午後から雨になるみたいなので 朝一番で 車屋に行って とりあえず板金だけ終わった車を引き上げてきた。相変わらずミッションは少し渋いのだけど とりあえずリフトが空かないので今年の修理は見送りである。来年の2月の7日が車検なので 年が明けたらまた入場させてクラッチレリーズシリンダの交換と車検である。持ち込んだタッチアップの塗料が微妙に色が濃いので(これ用に調色してもらったやつなのだが)ボンネットの色あせがあるので 3ミリくらいだが色が濃い。言われなければわからないくらいきれいに直ってるのである。行きのバスの中から このくそ寒いのにオープンで走ってた赤のアルファGTVを見たけど あたしもやっぱりトノカバーはかけるもののオープンで帰ってきた。顔は冷たいのだが 腰から下はコタツにはいってるみたいで 至極快適なのである。長いノーズを左右に操りながらしっかり走ってきたw足のミニと比べると絶対的な性能は2倍以上も違うのだが 操る楽しみでは圧倒的にこっちが上。ステアリング握ってると思わず笑みがこぼれるのである。やっぱりスポーツカーはいい。ほとんどバイクみたいな車なので快適性とは程遠いが楽しければいいのであるw これで年内はこいつの出番はおしまい。後は足のミニで買出し行くくらいか。 来年はバイクをなんとかして復活させないといけないのでまた出費 まあその前に車検と保険で20万以上飛んでいくのだが どこから金が出るのかわからないけど 相方に感謝!なのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段取りは

2015-12-23 07:54:22 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではないけどw
実習でOSPF(リンクフルステート型)の実習をやっている。4人で1チームで5台のルータを組み合わせてやるのだが うちのグループは一人就職したので3人一人は病弱で来たり来なかったりで 都合二人で5台のルータ相手に格闘してたりする。下手すると一人で3台のルータ相手に格闘することもあるし。で もう一人の彼は元々人間系の仕事 まあお役人だったので ロジカルな考え方に慣れてない。普通は論理図を書いて検討してから実装図を書くのだが 彼は一人で論理図見ないで 勝手に実装図を書いて結線してる。これじゃうまくいくわけないよなぁ・・と前から思っていたのだが 昨日はあたしが調子悪くて薬の量を倍にしてたのでぼーっとしてたので 彼にまかしていたのだが 案の定pingが通らない。ネイバーも見えない。MD5認証も入ってなかったりで どうもよろしくない。結局 講師が出てきて 先に終わった他の班のメンバさんとで 結線やりなおしで動いて検証できたのだが こういう世界にも向き不向きはあるのだなぁ・・と見ながら思ってた。ITの現場でもチームワークは必須だし あと事象の切り分けで不具合を見つける技術もいるわけで この業種では特にこれが重要だな・・と思う。物と図面が違うというのは致命的なわけで ぼーっと見てて こりゃ動かんなぁと思ったら案の定動かない。結局論理図を正として 実装図見ないで結線して動いた。4班はいつ見ても面白いと言われるほどまとまってない班なのだが これが実際の現場なら炎上必須である。あたしだって 一人で全部となったらかなり厳しいのに ましてや異業種からの転職組にはその辺理解できないのだなぁ・・と思った。あれでは 現場出てから苦労するだろうな・・と思うのだが あと3ヶ月 彼の意識が変わるか あるいは現場で叩き込まれるか 脱落するか まあそれは彼自身の問題なのだが やっぱりITの現場は厳しいのである。ITってそんなに儲かる仕事ではないので 基本給自体はそんなに他業種とは変わらないのだが 残業が半端ないので一見 高収入に見えるのだが実際は公務員の方がはるかに安定して稼げる。見た目の華やかさに釣られて安直に転職するのはやっぱり相当なリスクを伴うのである。向き不向きもあるしね。さらにネットワーク屋なんて そんなに稼げるものではないよ。鯖屋でアプリが書けるようになれば そこそこ儲かるけどね。そこまでの道は険しく遠いのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする