大浦湾を囲む集落のひとつに瀬嵩という集落があります。
ここは、沖縄戦後、収容所から村に戻った人々が
目の前の海が与えてくれる「宝」で
命をつないだ「命を守る海」
ジュゴンも泳ぐ海
いま、ここの海が普天間移設の代替地とされ
埋め立てられようとしています。
おばぁたちは「この海があったら、生きてこれた」
と、言います。
辺野古の自然を守る運動「命を守る会」発祥の地です。

移設問題で二分された辺野古の集落
「命を守る会」を発足させ、全国にその名を広げた
おじぃやおばぁたちの中には
闘いの最中、他界された方も多い。
いま、全国から若者たちが集まり、キャンプシュワブに隣接した港の前にあるテント村を
守っている。…その意志を引き継いで…

キャンプシュワブの敷地との境界線は
今春までは、バラ線でゆるいものだった
しかし、今では、こんなに立派なフェンスが…500万かかったとか?


基地はいらない、この美しい海を守りたい…人々の思いをリボンに書いて
フェンスに巻きつける。
この日も、ヤマトンチュの若者たちがたくさんのリボンを結んでいました。
米軍は、毎日、一斉に燃やしているそうです。
ここは、沖縄戦後、収容所から村に戻った人々が
目の前の海が与えてくれる「宝」で
命をつないだ「命を守る海」
ジュゴンも泳ぐ海
いま、ここの海が普天間移設の代替地とされ
埋め立てられようとしています。
おばぁたちは「この海があったら、生きてこれた」
と、言います。
辺野古の自然を守る運動「命を守る会」発祥の地です。

移設問題で二分された辺野古の集落
「命を守る会」を発足させ、全国にその名を広げた
おじぃやおばぁたちの中には
闘いの最中、他界された方も多い。
いま、全国から若者たちが集まり、キャンプシュワブに隣接した港の前にあるテント村を
守っている。…その意志を引き継いで…

キャンプシュワブの敷地との境界線は
今春までは、バラ線でゆるいものだった
しかし、今では、こんなに立派なフェンスが…500万かかったとか?


基地はいらない、この美しい海を守りたい…人々の思いをリボンに書いて
フェンスに巻きつける。
この日も、ヤマトンチュの若者たちがたくさんのリボンを結んでいました。
米軍は、毎日、一斉に燃やしているそうです。
