探鳥会通信

日本野鳥の会千葉県で開催している探鳥会の様子等をゆる~く、まったりお伝えします。

北印旛沼探鳥会(2021年12月26日)

2021年12月27日 17時00分00秒 | 探鳥会

冷え込みの強かった朝、21名の参加者(小学生2名を含む)が集まり、今年ラストの北印旛沼探鳥会が始まりました。
スタート前から農耕地にタゲリの群れがやってきました。


20~30羽くらいの集団、空を舞って田んぼに着地。綺麗な羽色と立派な冠羽に皆大騒ぎでした。


国道を渡ると印旛沼が一望。橋の下あたりでマガモ達の群れが揺ら揺らと波に浮かび寒そうでした。


広く見渡せるところまで行くと、遠くに大きな塊が見えました。
スコープでも遠いのですが、何とかトモエガモ だとわかりました! 


舞い上がると 空を覆いつくすほどの数です。圧巻の景色に「うわぁ~!」と、歓声があがります。


筑波山を背景にポスターのような写真が撮れました。ピンアマですが・・


そこへ孤高のダイサギがひらりと沼を飛びましたが、誰も気にしていません。


冷たい風が強くなり、少し早めの鳥合わせをして解散となりました。参加者21名、幹事3名、出た鳥39種。
来年はアフターコロナでお会いできますように願っています。

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟探鳥会(2021年12月26日)

2021年12月27日 10時30分00秒 | 探鳥会

2021年締めくくりの谷津干潟探鳥会です。U幹事からアオサなど海藻・海草に関するワンポイント講義を受けてスタートしました。
直後にこの場所では珍しくカワセミがホバリングする美しい姿が見られました。


数年に一度の寒波到来で好天ですが風が冷たかったです。
小潮で潮の引かない時間帯でしたが上空にはオオタカ、チョウゲンボウ、ノスリが次々と現れました。


谷津バラ園の隣の公園を進むと地面に小群が下りてきました。


カワラヒワの群れでした。黄色い翼帯がキレイです。


展望デッキからカモ類を観察しましたが風を避けるためか対岸寄りに分散していて遠かったです。


周回コースの樹木の実をついばみに来た混群にあちらこちらで出会いました。これはエナガです。


真っ赤に熟したピラカンサにも次々と鳥たちがやってきました。メジロも一生懸命です。
同じ木でツグミも実をついばんでいました。


干潟西側の歩道橋を渡ってセンター方面に戻ります。こちら西側の水面にはオナガガモの群れが休んでいました。


オカヨシガモのペアがオオバンと一緒に移動していました。地味ですがなかなか味わい深い印象のカモです。


芝生広場で鳥合せです。今日の出た鳥は35種、参加者6名+幹事4名でした。
今日はカワセミに始まり、猛禽、カラ類の混群、ズグロカモメ、カモ類などが見られ今年の締めくくりとしてよかったです。
2022年も皆様のご参加をお待ちしております‼!

今後の探鳥会の予定はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする