goo blog サービス終了のお知らせ 

オフ菌?居酒屋「モンシェル」へようこそ! はい、いらしゃいませー!何名様?ささっ、中へどうぞ~(笑)

ご注文は?「はいオフ菌一丁~!」←オフ菌とはオフロードバイク乗りに無理矢理感染させる為の当店一押しメインメニューである

2013.12.29「ファイナル・ドロ?マティック」ツー!!(笑)

2013年12月30日 08時51分22秒 | ツーリング

 

先日は

 

私が所属するツーリングチーム「よごれたい!」の誇る

 

工場長兼サブリーダーこと「はむさん」と

 

二人きりでデート?・・・あ、いや違うって違うって!(笑)

 

 

年の瀬という事も有り

 

いつものツーリングと違い

 

はむさんのお誘いで個人的に参加できる方が集まる感じのプチ形式で

 

軽く暴走、あ、いや房総半島をまわるという企画でした!!

 

 

しかし朝方は小田原も寒く

 

プチとはいえそれなりの防寒装備でトレーラ連結準備完了!!

↑ギリギリまでトリクル維持充電器付けてた感じ

 

 

で最後にガレージ内でタイヤ空気圧を準備!!

 

※通勤母艦「ゼット号」=前輪2.4K&後輪3.7K(マニュアル基準値・前2.3K&後3.6K)

 

※SUN TREXトレーラ=2.3K(マニュアル基準値2.1K)

 

※我が青春のモンシェル号=前輪1.3K&後輪1.3K(マニュアル基準値範囲と同等)

 

千葉県なので車&トレーラは長距離用に高めに、

 

そしてモンシェル号は先回のクラッチASSY術後のリハ兼ねて林道行かないので基準値内に設定

 

 

で、いよいよモンシェル城1Fガレージ・シャッターオープン!!

 

連結&スタートポジションにセット完了!!

 

そしていざ!我が青春の通勤母艦「ゼット号」・発っ進!!

 

途中、全く渋滞無くアクアラインの海ほたるSAまで快調に前進!!

 

でその時、はむさんから丁度Telあり

 

「今日は二人のみなので金谷港に集合場所を変更しましょう!」との事

 

駐車料金無料で場所的にも気を使っていただいての有り難い御配慮でした!

 

なのでカーナビを再設定していたら突然!

 

くるくる自己位置画面が回り始めた・・・

 

で、次は全く音量ボリューム以外一切ウンともスンとも利かなくなりOUT!!

 

CD100枚も入れていたのでとうとう固まったか・・・汗笑

 

なので仕方なくそのまま前進開始!!

 

しばらくして幸いナビの基本ビュー&復活した自己位置&ボリュームが機能しているので

 

千葉に渡ったらすぐのICで一般道に降りてコンビニでそれを頼りに検索しつつ

 

再び館山自動車道にのった瞬間!!なななっ何と!?

 

本線から来たCRFのはむさんと奇跡のタイミング合流!!(笑)

 

そして車内から「後ろついていきまーす!」と、はむさんにCall!!

 

気温も上がりそのまま快晴の金谷港まで無事移動完了!!

 

で、付くや否や久々の会話に弾みつつモンシェル号を卸して準備!

 

↓燃料ホース&キャブのガソリン抜いてもまた少なからず燃料が出てくる感じ

 

やはり長距離積載移動後のエンジン再始動性向上の為には最低限

 

面倒でもキャブのガソリンは抜いておいた方が無難だな!!

 

 

で、早速はむさん先導でツーリング開始!!

 

早々なんと!?

 

今度は後ろから3台のオフ車が・・・

 

で、丁度先のコンビニに止まったとき

 

その方々がすぐ横に停車してきて

 

「林道に行きたいのですが・・・」という感じで道をたずねてきた!!

 

 

で、ベテランはむさんが色々説明してまして

 

私はその間、同じシェルパの最終型に載ってる方と色々話が盛り上がり!

 

で、やがて双方色々話が盛り上がりまくり結局

 

近くの林道にはむさん先導で出発ーー!!(笑)

 

 

しかし今日の林道は日陰の路面がかなり凍りつきヤバかった!!

 

途中、日なたのマディー路面で私が最初にコロッと転び尻餅つき(笑)

 

ついでどうみても完全凍結グリップゼロ近しの日陰の舗装路で

 

我らがはむさんが先導という事も有りとうとう「ガシャン!」と轟沈・・・汗笑

 

幸い私は柔いフカフカ路面だったので損傷はなかったのですが、はむさんがちょっと損傷有・・・

 

で、急遽全車両路肩に停車し

 

 

現場検証開始!!(笑)

 

で、はむさんの新車最新型CRFのブレーキペダルがダメージ・・・

 

 

で、ドサクサまぎれのついでに貴重な集合ショット・・・(笑)

今回偶然のご縁あったオフ者の方々(星印)とはむさんの奇跡のコラボ!!

 

しかしこりゃどうみてもアイススケートリンクやなぁ・・・それも斜面下り・・・汗汗

 

が!?しかしその時・・・ブィィーーン!と1台のバイクが・・・

 

何と!?郵便配達のスーパー・カブじゃねえかあ!!

 

何とも無かったかのごとく通りすぎてゆくその後ろ姿はまるで昭和のダーク・ヒーロー!!

 

戦後日本を支えた誇り高き影の立役者の勇姿がそこにあった・・・

 

かの「本田宗一郎」氏は偉大です!!

 

これからの時代・・・高度に発展せしめるデジタル化に伴い、

 

「早い・楽・便利」に飲み込まれてゆくであろう現代日本人・・・

 

だが、その下の人目もない所ではこういった最強にして屈強なアナログ・テクノロジーが

 

影ながら強力に支えている事を決して忘れてはならない・・・

 

これから先こういったことがハイテク化時代の重要テーマになってくるのかもしれない・・・

 

 

そんなこんなで、いいものも見れたし腹へってきたので皆さんで昼食!!

↑そう、今回何と!?偶然にも

 

我が青春の初期型97シェルパと最終型08シェルパ!!

 

そしてはむさんのCRF(手前から4台目)横には

 

同型機種群(一番奥&手前から3台目)が奇跡のコラボ!?

 

これもマジ偶然のすごい産物でした!!

 

 

で、しばらく再びバイク談義盛り上がりここで解散!!

 

金谷港停泊中の通勤母艦「ゼット号」へ乗艦積載完了!!

 

ふと、快晴の富士山が見えた!!

 

 

術後のリハにもかかわらず結局林道の洗礼を浴びたモンシェル号エンジン部!!(笑)

 

オイル漏れ等は一切なく、どうやらトルクレンチのお陰で無事にオペが成功したようだ!!

 

フフフ・・・来年も超一流ヤブ医者モンシェル様の為にガンガン気張れや!(笑)

 

しかしフィルター交換後のオイルはさすがにいい色だのう!!

 

 

では目標「モンシェル城」・当艦は帰還へ向けこれより発進する!!

 

「両舷全速微動ーーー!!」・・・「両舷全速微動ーー!!」

 

ジャカジャーーーン・・・ドンデンドンデン・・・しーーーん(笑)

↑途中、湾岸高速でまた夕暮れの富士山がはっきり見えた!!

 

しかし空気が澄んでいると横浜からでもこんなにはっきり見えるのか!?すげーな富士山・・・

 

見れば天国・住めば地獄だが・・・いろんな意味で・・笑

 

 

しかし久々の横浜ベイブリッジだぜ・・・

 

 

そんなこんなで先日は今年最後にしてドロ?マティックなツーリングを満喫した一日であった!!

 

今年もホントに早くもこれで終わりとは非常に名残惜しいが・・・仕方ない

 

では早速今から洗車と参ろうぞ!!(笑)


信州林道湯ーツーイング完成動画公開!!Vol.3

2013年11月17日 07時27分08秒 | ツーリング

 

はい!皆さん

 

おはよーーうございやす!・・・しーーーん・・・笑

 

さぁ、このモンシェル様も持ってます日常仕事でのオハコ技・・・

 

ほぼ「コピー&貼り付け&ちょちょいと書き換え」のこの手抜き記事!!笑

 

 

 

続いて第4弾!!

 

今回の信州林道ツーリングの最後を飾る公開動画が完成致しやした!(笑)

 

 

去る11月3日に盛大(自分だけ大騒ぎして・笑)に行われた

 

信州林道ツー=湯沢線~毛無峠~小串硫黄鉱山跡訪問・・・

 



「小串硫黄鉱山跡地のリアル現地潜入記録<その1~3>」!!

 

 

毛無峠~現地探索~帰還までのリアル映像を

 

ドドドオオーーーんと!?

 

超豪華(←え?)3本立ててお送りいたしやす!!

 

 

御承知の通り常日ごろから調子にのりまくってる

 

我が青春のモンシェル号と共に意気揚々と現地へ潜入したはいいが・・・

 

そこは冗談など利くはずもない世界・・・

 

思いのほか現地は想像を絶する静けさだったのだ!!

 

果たして、モンシェル様の運命やいかに・・・

 

 

ひょええーーーっ!!

 

サスペンスですね~♪・ドキメン(ドキュメンタリー)ですね~ええ♪ っへっへ←キモ笑

 

 

  

えっ ゴホン!!・・・失礼(笑)

 

なおまた、開演に先立ち再びここでご連絡の程申し上げ致します!

 

私の動画を見るには必ず一度はあの超有名な「長渕剛」さんの名曲群を

 

強行的に?御視聴いただく事を

 

避けて通れない事になっておりますので(笑)

 

 

皆々様におかれましては、

 

常日頃から仕事?より体調管理の面を万全の体制にして頂き

 

特に※拳を上げる為の肩及び腰回しを十二分に行った後 

 

気を改めてドテっ腹かっさばいて!?

 

御試聴されます事を願いますよう

 

宜しく御願い申し上げたてまつりまする。(笑)

 

 

それでは制限時間一杯となりましたので開演致します!! (なんつって笑)

 

解説は私、モンシェル様が勤めさせていただきました。(←今日は足腫れて飲めないドスよ・笑)

 

 

 

 

 

 


信州林道湯ーツーイング完成動画公開!!Vol.2-2

2013年11月12日 19時49分21秒 | ツーリング

 

はい!皆さんこんばんわ!

 

続いて第3弾!!公開動画につきましては(笑)

 

 

去る11月3日に盛大(自分だけ大騒ぎして・笑)に行われた

 

信州林道ツー=湯沢線~毛無峠~小串硫黄鉱山跡訪問・・・

 



「林道・湯沢線走破記録<後半戦>」!!

 

 

前回の前半戦に引き続き

 

閻魔橋~終点(毛無峠)まで無事に走破した動画となりやす!

 

 

で、今回は後半の終点まであと僅かの所にて何と!?

 

ドドドオオーーーんと!?

 

我が青春のモンシェル号の前に立ちはだかるように現れたのは!?・・・汗汗

 

果たして、モンシェル様の運命やいかに・・・

 

 

ひょええーーーっ!!

 

コワイですね~♪・ドキワクですね~ええ♪ っへっへ←キモ笑

 

  

なおまた、開演に先立ち再びここでご連絡の程申し上げ致します!

 

私の動画を見るには必ず一度はあの超有名な「長渕剛」さんの名曲群を

 

強行的に?御視聴いただく事を

 

避けて通れない事になっておりますので(笑)

 

 

皆々様におかれましては、

 

常日頃から仕事?より体調管理の面を万全の体制にして頂き

 

特に※拳を上げる為の肩及び腰回しを十二分に行った後 

 

気を改めてドテっ腹かっさばいて!?

 

御試聴されます事を願いますよう

 

宜しく御願い申し上げたてまつりまする。(笑)

 

 

それでは制限時間一杯となりましたので開演致します!! (なんつって笑)

 

解説は私、モンシェル様が勤めさせていただきました。(←今日は?酔っ払ってないドスよ・笑)

 

 


信州林道湯ーツーイング完成動画公開!!Vol.2-1

2013年11月11日 12時44分14秒 | ツーリング

 

はい!皆さんこんばんわ!

 

続いて第2弾!!公開動画につきましては(笑)

 

 

去る11月3日に盛大(自分だけ大騒ぎして・笑)に行われた

 

信州林道ツー=湯沢線~毛無峠~小串硫黄鉱山跡訪問・・・

 



「林道・湯沢線走破記録<前半戦>」

 

 

起点~閻魔橋まで無事に走破した動画となりやす!

 

 

たのしみですね~♪・ワクワクですね~ええ♪ っへっへ←キモ笑

 

  

なお、開演に先立ちここでご連絡の程申し上げ致します!

 

私の動画を見るには必ず一度はあの超有名な「長渕剛」さんの名曲群を

 

強行的に?御視聴いただく事を

 

避けて通れない事になっておりますので(笑)

 

 

皆々様におかれましては、

 

常日頃から仕事?より体調管理の面を万全の体制にして頂き

 

特に※拳を上げる為の肩及び腰回しを十二分に行った後 

 

気を改めて目ん玉かっぽじって、御試聴されます事を願いますよう

 

宜しく御願い申し上げたてまつりまする。(笑)

 

 

それでは制限時間一杯となりましたので開演致します!! (なんつって笑)

 

解説は私、モンシェル様が勤めさせていただきました。(←今日は?酔っ払ってないドスよ・笑)

 


信州林道湯ーツーイング完成動画公開!!Vol.1

2013年11月05日 20時07分40秒 | ツーリング

 

 

とりあえず先日無事にモンシェル城に帰還し

 

速攻モンシェル号&トレーラ等を洗車

 

で、事後モンシェル号の損傷メンテ等をほっぽらかして(笑)

 

早速コンツアーカメラで撮れた動画を視聴編集開始!!

 

しかし今回メモリーを32GBに大増量したために

 

自分でもかなり撮ったつもりがまだ半分も減ってないという状態・・・

 

今更ふと思ったのが

 

今回のメインイベントとなる林道湯沢線の突破中に

 

次の小串硫黄鉱山跡地の訪問の事を考えて

 

用心してカメラの録画を切ったすぐの次のカーブの先で

 

日本カモシカさん達とバッタリ遭遇・・・

 

しかも3匹!!

 

で、結果的に貴重な記録映像を残せなかったのだ!!

 

まぁ今回はかなりの容量の多さが分かったので

 

次からは終始録画まわしっぱなしで行こうっと!!

 

 

で本日早速

 

今回のツーリングで一番超過酷だった動画が完成いたしやした!!

 

しかも林道じゃなく!(笑)

 

計画上、当初「志賀草津高原ルート」の長野県側から林道湯沢線に入るために通る予定の

 

県道66号線!!何と台風18号による崩壊の為に全面通行止め強行突破映像ドス!!

 

 

で、これに関する動画は2つ

 

まず11月2日初日の経路等偵察のときに最後に通った

 

山田温泉~山田牧場~笠岳まで到達した後の

 

燃料が少なく一か八かのリアル強行突破模様と

 

 

 

次の日の11月3日本番の時に

 

朝一番、早くもしょっぱなから!!

 

林道湯沢線入口に行くための通過点に

 

今ツーの最大級イベントとしてモンシェル様自ら決戦の舞台に選んだ(笑)

 

無謀&血みどろ?(右ひざから少量・笑)の戦いの全記録映像ドス!!

 

 

 

で、もし万が一これで調子がついたら次からは「効果音」がでるかもしれませんが・・・笑