のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



お取り寄せ

2014年09月10日 | 材料や道具
飾り巻き寿司の材料で、寿司用の山ごぼうはスーパーには売っていません。
薄焼き卵は、家でもできますが、失敗も多く、たくさん作るのは大変です。

おぼろは、たらやえびを使って自分で作るのがいちばんです。
甘さや色が調整できるから。
でも、余ったり足りなかったりで、買い置きが必要です。

後は、スーパーで簡単に手に入るものを使います。

どんな料理も材料次第ですね。
時々こうしてお取り寄せをしていますが、身近にあるものを工夫して使う、これが基本です。

これで、いつでも作ることができます。

巻きすは100円ショップのと違って、しっかりした作りになっています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (釣志です)
2014-09-11 08:52:57
飾り巻き寿司、、、教材に使われる場合は、材料の確保が必須でしたよね。 こちらの思い付き 握りも同様に感じます。 好きに買える訳ありませんから特売を逃しません。 サーモンは高い値段で安定してしまいました(悲)
家握りの きっかけはg98円の底値を知った事。
サーモンの通常が300円の三分の一は魅力です。
底値の98円は他にも カツオのたたき、びんちょうマグロ、赤マグロの端切れブロック、〆サバ、、真イカとタコはお買得を粗調理して冷凍、、、これらのネタがストックしてれば、これだけでも握りになりますし、ハマチの若魚のヤズとか鯛のいずれかの生き物が゜加われば、より豪華になります。
それぞれの冷凍の可能な期間も漠然と分かりました。
回転寿司のネタは豊富で太刀打ちできませんが、行った時間帯によると酢飯の熱いのと冷凍してるモノのシャーベットまではゆかないけど冷たすぎるモノ。
酢飯の美味しく無いコトもあるのに家族なら6000円以上、、、月に2度も行けませんし、行っても美味しさが足りない、、、
ネタも大事ですが、一番は美味しい寿司めしでなかろうかと思われます。
次に新鮮ネタなら万々歳。
青物のハマチは養殖モノは生臭さが気になって握りも刺身も要りません感覚。 鯛の養殖は許せます。
自分の釣ったハギは生き〆、バケツで血抜きしてるし、太刀魚は銀と内皮を除けてるから、筋も残ら無いし臭さも無し、、、そんなのを食べ続けてると「生臭さ」に過敏になりおいしさを知りましたが、普通に回転寿司を美味しく思えなくなってて、いいのやら悪いのやら、、、

赤マグロの冷凍を解かすと水分と血の混じった汁が。
特にびんちょうは水分が多く出て、そのままでは水っぽさになるので、堅い時に切っておいて、使う前にペーパーで抑えるようにして水分を拭き取ります。
タコも解凍すると水分が出ますね。

吸水紙、、、肉や魚の水分取りに敷いてる紙、、、
威力を知って行きつけのスーパーで分けて貰ってます。 一箱に1000枚入ってるから「一生で使いきれ無い」笑  言ってましたが、既に4箱目、、、
魚や肉は、冷蔵庫で保管の前に一度ペーパーで押さえ拭きして、発泡トレーも洗ってる分に取り替え、新しい吸水紙に替えとくだけで保管状態が変わります。
返信する
こんばんは (のりのり)
2014-09-11 22:57:43
プロですねえ。ほんとに趣味だけですか?
主人の友人にもいます。ボートでシジミ捕りをしたり、魚市場へ足繁く通ったり、鰻の仕掛けをしたり・・・もちろん魚さばきもお上手で。
あくまでも家族のためや友人と飲み食いするためだそうです。
趣味もプロに近い人たくさんいますね。
魚は好きですが、つい調理が簡単なものを買い求めてしまいます。
安くておいしい魚を食べるために、冷凍冷蔵のマル秘技を研究したいです!
返信する
こんにちは (釣志です)
2014-09-12 13:07:59
ご迷惑も顧みず、長文のコメント書いてたら画面が消えて下書きも失ってしまいました。
ちょこっとPCを触る意識なしに触ったんでしょうね、、、
では比較的に短文に(前の三分の一)
市販の刺身は翌日の昼に食べられないか?
バカみたいな実食を何回も試した事があります。
青物のハマチやサワラは血合いが茶色く変色するから却下。
鯛やイカは平気。うなぎは問題無く、カンパチやシマアジもOK、、、
店では刺身用の丸魚を2日間の賞味期限。
切って空気に触れたり触ったり、水の水分が付いたりして変色や傷みを早める点はあります。
しかしお腹をそのままよりは、ワタ出ししとく方が良いし、洗った水分はきれいに拭き取っておかねば、、、。
そんな模索をしながら賞味期限に迫ってみましたよ。
全て、より美味しいものを食べたいし提供したいです。
のりのりさまには何かとご教授頂いて嬉しいから、機会があれば私が釣って血抜きし、氷で保冷したウマヅラハギの刺身を供してみたい。 こちらは行けませんが、11月の中旬〜12月第一週の間に来松される機会があればお知らせしてね。巻き物では手も足も出ないので代わりにどんな反応を頂けるか、胸を張れる事が起こったら愉快。
冬場は海が時化ると悪天が数日続きますが、運と機会があれば、、、
返信する
賞味期限 (のりのり)
2014-09-12 22:19:32
神経質な人は賞味期限を気にしますね。
でも食べられるんだから、ものにより腐る直前がおいしいものも。
我が家の実験台は○夫です。かなり長期の実験が得意です。
私は実験結果を検証後、賞味します。
最近は長期保存したものも、料理方法でgood
になることを知りました。
今日は焼き海苔で、かなり古いものを発見したので、どうしようかなと悩みましたが、佃煮にすることにしました。
返信する

コメントを投稿