goo blog サービス終了のお知らせ 

早起き梟のひとりごと

仕事に追われる日々を少しだけ立ち止まって見つめてみると・・・

京都占領

2025-02-19 04:46:28 | 買った本

 

写真は、京都占領 新潮新書 秋尾沙戸子 880円(税別)

堀川通りが滑走路だったなんて、そりゃ令和のタクシードライバーに聞いたって知っているわけない。

学生時代に下鴨神社を参拝した時、明らかに神社の森であるところにゴルフ場があるので不思議に思ったのだが、当時はGoogle先生も、チャット君もいなかったので、調べもしなかったけど、占領軍が作らせていたのか。

なんとなく占領軍といえばマッカーサーやケージスやウイロビーがいて東京だけを占領してたと思っていたけど、考える間もなく占領は全国で行われていた。

本書を読むと沢山の人の努力によって京都が守られてきた事がよくわかる。伝統とは何かはさておき「伝統」を守る尊さ知った。

筆者は京都本と呼ばれたくないだろうが、あらゆる京都本と一線を画す名著だ。

蛇足だが、筆者はなかなかの別嬪さんだ。

 


下山事件。

2025-01-22 05:56:23 | 買った本

写真は「下山事件 封印された記憶」 木山滋夫 中央公論新社 1700円+税

もう下山事件関係の本は出ない思っていた。

ところがどっこい出ました。

驚くような新事実は提示されていないが、他殺説を補強する言説だ。

トランプが封印されたケネディ文書を公開すると宣言している。

意外と下山事件関連の資料もアメリカに残ってたりしないかね。

誰か、調べてくれないか!


またどこかで

2024-12-26 06:32:57 | 買った本

写真は、「またどこかで」KODANSHA 1200円(税別)

伊集院静が逝って1年あまり。本書が大人の流儀シリーズ12として上梓された。

一文を引いておく。

「世の中の正義というものは信じないが、誠実は信じるに値するものだ。

誠実を手にしようと思えば、丁寧であることにつきる。

P141より

Yよ!丁寧に字を書きなさい。