goo blog サービス終了のお知らせ 

早起き梟のひとりごと

仕事に追われる日々を少しだけ立ち止まって見つめてみると・・・

5月25日金沢、街頭演説後2人は。

2016-05-28 04:14:07 | 妄想

写真はは共産党志位和夫のポスターの前で同じポーズをとる私。

眠れない夜、私は妄想する5月25日金沢駅頭で街頭演説を終えた小沢一郎と志位和夫がお茶をすすりながら交わした会話を。

「あなとのところの骨折りでなんとか1人区32統一候補者が立てられて何よりだよ」

「いえいえ、小沢さんの根回しが無ければここまでは」

「あなとのところも、だいぶ反発があったでしょう」

「全選挙区候補者擁立が党是ですから反発はたしかに」

「ここまできたら看板書き変えたらどうなのそろそろ」

「そこまではまだ」

「不破さん生きてるあいだは無理か」

「…………」

「国会の開会式69年ぶりに出て陛下のお言葉を聞いてたけど、支持者から反発無かったの」

「無かったですね、まったく むしろ今の天皇にはシンパが居ますよ」

「だったら看板なんかすぐ変えられるでしょう」

「コアな支持者は愛着がありますから」

「不破さん生きてるあいだは無理か」

「..........」

「しかし、安倍独裁なんとかせんと」

「その一点で私も動いて居ますよ、このままでは本当に戦争に巻き込まれます」

「なんとか参議院選で弾みつけて、来るべき衆議院選挙に全野党統一で挑む、とりあえずオリーブの木で行ってその後一つの党にまとまる、どう志位さん」

「それだと埋没でしょう、我が党が」

「不破さん生きてるあいだは無理か」

「死んでもダメです」

「小沢一郎最後の闘いだ、頼んだよ 志位さん」

「ハイ、不破さんに長生きしてもらいます」

「…………」

 

 


オバマ大統領 広島訪問決定。

2016-05-21 04:29:19 | 妄想

 

写真は「アメリカの戦争責任」竹田恒泰 PHP新書 820円 税別

眠れない夜、私は妄想する。オバマ大統領の広島での演説を。ところは広島平和記念公園。

妄想なのでオバマ大統領は日本語で演説する。

「聴衆のみなさん、本日私たちは歴史に名を刻みました。核兵器廃絶に向けてさらなる一歩を踏み出した1日として。核兵器のない未来に向けて日米がここ広島の地から新しい一歩を踏み出した日として。核兵器が廃絶されたその日、歴史家はいいます。その始まりは、今日わたくしが広島を訪れた時から始まったと。まさに今日は歴史的な1日なのです」

一陣の風が吹いた。オバマ大統領が演説を中断する。天の一点を見つめるオバマ大統領、なにやら呟くがマイクはその声を拾わない。そしてまた正面を見据えるオバマ大統領。

「聴衆のみなさん、今ここに1人の人間としてのわたくしが立っています。1人の人間としてわたくしは語りたいと思います。

アメリカは、原爆を使用するべきではなかった。

それが、戦争を早く終わらせたとしても。

それが、日本の国体を守ったとしても。

やはりアメリカは原爆を使用するべきではなかった。

記念館の様々な史料前にして心が震えました。

アメリカ大統領として……」

てなこと言うわけないか。ここで私の妄想は終わり、深い眠りつく今度は見果てぬ夢を見ながら。


トランプ氏アメリカ大統領に就任?その2

2016-05-12 05:47:53 | 妄想

写真は「戦後」の墓碑銘 白井 聡 株式会社金曜日1400円➕税。

眠れない夜私は妄想する、トランプ氏がアメリカ大統領に就任、そして日本からアメリカ軍が撤退。

「辺見さん、街中からもアメリカ軍の兵士の姿が消えているといううことですか」

「はい、昨夜那覇市内の繁華街を取材しましたが、アメリカ軍兵士の姿を見ることはありませんでした。また飲食店などで話を聞いてみると、この数週間でアメリカ人と思しきき人は殆どいなくなったと言ううことです」

「辺見さん、ありがとうございました。いったんスタジオに戻します」

画面にクローズアップされる古舘伊知郎。

「今日はスタジオに白井聡さんにお越しいただきました。早速ですが、白井さん、この事態をどう御覧なりますか」

「まず忘れてはならないのが、現時点で日米安保条約も日米地位協定も破棄されたわけではないということです」

「といううことは、単なる一次的な撤退というで、日本がお金を払えばアメリカ軍は戻ってくるということですか」 

「そうですね、このまま安保条約も地位協定も破棄となればそれこそ大変なことですから、日本政府も慌てていると思います」

「安倍総理も心中おだやかでは無いでしょうね」

「国内のあれだけの反対の声を押し込んで、集団的自衛権を通してアメリカに尽くしたのに安保破棄となれば、拠り所を失う事になりますから大変です」

「安倍総理としては早く金銭的に解決して米軍に戻ってきて欲しいと」

「そうだと思います、そしてそうなると思います」

「そしてまた永続敗戰が続いていく」

「そうですね、だだ今回の騒動はトランプ氏の思惑とは離れて日本の日本人の自立への道筋の契機になるような気がします、安倍総理のアメリカへの片想いは覚めませんから、国民が早く覚醒する必要があります」

「ありがとうございました。明日はみのもんたさんの紙芝居です。

ここで妄想は終わり、私は眠る今度は見果てぬ夢を見ながら。


トランプ氏アメリカ大統領に就任?

2016-05-11 04:41:15 | 妄想

 

写真は「戦後政治を終わらせる」永続敗戰の、その先へ 白井聡 NHK出版新書820円。

眠れない夜、私は妄想する。トランプ氏アメリカ大統領に就任?

「お久しぶりでございます、古舘伊知郎です。本日、テレビ朝日の粋な計らいで1日キャスターに就任でございます。放送コードに則ってしくしくと進行して行きたいと存じます」

画面にトランプ氏の演説シーンが映し出される。

「トランプ氏がアメリカ大統領に就任して5ヶ月。世界にとっても日本にとってもまさに激震の5ヶ月でした。就任早々トランプ氏は日本に対して、日本円にして5兆円の軍事費を要求、出来なければ駐留アメリカ軍すぐに撤退すると表明、日本側は狼狽するばかりで、何も対応出来ず。業を煮やしたトランプ氏が先月から軍の撤退を開始して、本日それがすべて完了したとアメリカ側から発表されました」

画面に閑散とした辺野古基地が映し出されている。

辺見さん、辺見庸子リポーター、現地の様子を伝えてください」

「はい、こちら辺野古基地、ご覧のように動くものが何もありません、戦闘機の発着などはもう7日前からまったくない状態です。実はわたくし1カ月前から沖縄入りしまして、現地で取材していました。トランプ氏が撤退宣言をした当初はここ沖縄でもまさかそこまではという感じで受け止めていたのですが、ちょうど1週間前にですね辺野古基地にいた戦闘機がすべて飛び立ちまして、一機も帰還して来ません。 爆音鳴り響いていた辺野古周辺もその日以降まさに静寂となっています。沖縄の人々もまさに言葉を失っている状態です」

不覚にも、ここで眠ってしまった。

妄想は明日へと続く。あしからず。

 


初夢かなわず初妄想

2016-01-02 05:20:01 | 妄想

写真は古館「報ステ」降板を伝えるニッカンスポーツ紙。

眠れない夜、私は妄想する4月1日ニコニコ動画提供「報道アバンギャルド」放送の様を。

ムーンライトセレナーデの流れる中、画面にイラストの男女が現はれダンスを踊りだす。幾つかのステップを刻み、男がかしずくと、その手の先から線がはき出され報道アバンギャルドと書き出される。書き出された文字に女が投げキッスを、するとイラストの男女が消え、「報道アバンギャルド」の文字が砂となり風に飛ばされ消えて行く。

深々と頭をさげる古館伊知郎が画面に映し出される。

「 4月1日金曜日10時と成りました。報道ステーションではなく報道アバンギャルドの始まりです。司会の古館でございます」

「皆様の驚きも幾ばくかと存じます、私もしばらくなりを潜めているつもりでしたが、さる方の強引な勧めもあり1日も置かずしてキャスターとしてカメラの前に立つ事にいたしました」

「媒体がニコニコ動画ですから前のような窮屈さは少ないと思い引き受けました。しばらく休んで、権力と関係ないバラエティなので復帰を目指す道もありましたが、私の中の反骨がメラメラと燃え上がり、このまま引き下がれない負けてなるものかと決意した時、この話をいただきました。渡りに舟と引き受けた次第です。この番組の旗幟は鮮明です、報道とは権力のチェック機関である、そこを認識して番組を作ってまいります」

「それでは、メインコメンテイターをご紹介します。昨日までNEWS23でアンカーを勤めていた岸井成格(きしい しげさだ)さんです」

恥かしげに微笑む岸井が映し出される。

「岸井さん、キッパリとTBSのほうは辞めてきたんですか」

「辞表が預かりになっているので正式とは言えませんかね」

「そんななかメインコメンテイター受諾ありがとうございます」

「ひとりのジャーナリストとして選択しました」

「やはり、上からの圧力を感じましたか?」

「それはないですね、私も古館さんと同じ辞めたいから辞めるそれだけです」

「いつまで続けられるかわかりませんが岸井さん今後ともよろしくお願いします」

「こちらこそよろしくおねがいします」

「それでは最初のニュースから」

淡々とニュースを読み上げる古館。

ここで私の妄想は終わる。