写真は三島にある鰻の名店「桜家」の看板の横で憮然とする某A。
わざわざ鰻を食べに「桜家」までやって来たのに、予想を遥かに上回る行列に、嫌気さしてすぐに諦めてしまった。ならば三島にある他の鰻屋さんを探すことにしたのだが、正月三日、三嶋大社を擁するこの地、まして昼時、それなりに行列は出来ていた。
てなわけで、うなぎ 断念。してやられたり。
うなぎと書かれた提灯の横で泰然とする某A。
熱海 うなぎのしばざき。
お通しはうなぎの肝。
鰻重。
本懐を遂げる。
してやったり。
写真は三島にある鰻の名店「桜家」の看板の横で憮然とする某A。
わざわざ鰻を食べに「桜家」までやって来たのに、予想を遥かに上回る行列に、嫌気さしてすぐに諦めてしまった。ならば三島にある他の鰻屋さんを探すことにしたのだが、正月三日、三嶋大社を擁するこの地、まして昼時、それなりに行列は出来ていた。
てなわけで、うなぎ 断念。してやられたり。
うなぎと書かれた提灯の横で泰然とする某A。
熱海 うなぎのしばざき。
お通しはうなぎの肝。
鰻重。
本懐を遂げる。
してやったり。
写真は、和食処 こばやし。熱海は平和通り商店街の中ほどにあるお店。
ビールで乾杯。
定食に付くお新香と梅肉。
定食に付く煮物。
単品で、天麩羅盛り合わせ。
むつの煮付け。
中落ち。
たこ刺し。
むつの煮付けの汁をご飯にかけて食べる。旨い。
ご馳走さまでした。
写真は、ラーメンレストラン、きくのや。鹿沼市深程にあるお店。
生姜焼き。
メンチカツカレー。
オムライス。
それぞれ思いはひとつ。
なんだかおいしい。
「当たり飯」に認定。
写真は、メニューを見るK林。
今年も残りわずかとなりました。
唐突ですが、ベストオブ鰻重の発表です。
エントリーは以下の通り。
小倉 河淀。
関西風。
目黒不動前、にしむら。
この人と食べました。
不忍池、伊豆栄。
この人と食べました。
浦安、勝花。
この人と食べました。
四ツ谷、宮川。
この人と食べました。
池袋 うな鐡。
短冊で呑んでばかりで鰻重食べてなかった。
埼玉 宮原駅近く うな登。
上が蒲焼、下は白焼き。
五反田 よね山。
この人と食べました。
浦安駅前 朝川。
いあー。鰻重はどこで食べても美味しいや。
写真は、目黒不動尊門前、にしむら。お客は引きも切らさず、店頭は店内の食べたい人と持ち帰りの人であふれている。今日は運良く店に入れた。
メニューを見るK林。
上を注文。
鰻重。
鰻重を食べる、K林。
「旨い」
ご馳走さまでした。