じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

2024年 黒石ねぷた祭り

2024年08月03日 | 祭り・イベント・行事
8月3日(土)、今日も晴れて、暑い一日になりそうです。

そうそう、津軽では各地で「ねぷた祭り」や「ねぶた祭り」が始まっています。

そこで、昨夜は生まれて初めて、「黒石ねぷた祭り」の合同運行を見に出掛けて来ました。

先頭は、こんな感じです。


それでは、順番に紹介して行きます。

①八甲ねぷた会、「布天陣伏 雷震 二鬼を打破す」




②出石田ねぷた愛好会、「水滸伝張順水門破り」




③飛内子供育成会、「地獄破り」




④野添ねぷた有志会、「平家物語より一ノ谷の戦い」




⑤み組ねぷた有志会、「羅生門」




⑥西組ねぷた有志会、「ホイドーズ、拍手喝采搔っさらい」




⑦柵の木子供育成会、「壇ノ浦、義経八艘飛び」




⑧境松ひまわり子供会、「武神 関羽」




⑨小屋敷青友会、「祝融夫人奮戦の図」




⑩袋井町内会、「関羽雲長 五関突破」




⑪大町ねぷた会、「津軽じょんから節発祥伝説 常緑和尚の最後」




⑫北美町ねぷた会、「十和田湖伝説 八之太郎と南祖坊」




⑬黒石ねぷた盟友會、「入水 碇知盛」




⑭美原町子供ねぷた会、「安倍清明怨霊退治」




⑮ながさき遊子会、「森可成 奮戦之図」




⑯マルサねぷた有志会、「漢の高祖 劉邦 大蛇を斬る」




⑰角田子供育成会、「豪傑・張飛」




⑱春桜会、「四大人斬り・河上彦斎」




⑲中尾会、「三国志 張飛勇戦の図」




⑳烏城組有志会、「勧進帳」




㉑ねぷたわんどの会、「三国志「典韋忠義の血戦」」




㉒浜町ねぷた有志会、「三国志より 関羽奮戦の図」




㉓なかば會、「井伊の赤鬼」




㉔市役所ねぷた愛好会、「中野もみじ山 黒石領6代藩主 津軽寧親」




㉕垂柳ねぷた親和会、「新田義貞、藤島の戦い」




㉖東新町ねぷた会、「勇者 桃太郎」




㉗三嶋ねぷた愛好会、「三国志 太史慈」




㉘温湯ねぷた会、「史進之勇」




㉙松原ねぷた會、「水滸伝 一丈青 双刀で戦う」




㉚高舘ねぷた愛好会、「水滸伝 武松虎退治」




㉛千徳一家じょんから衆、「歌舞伎十八番「暫」」




㉜追子野木子供ねぷた会、「決戦 「壇ノ浦」」




㉝前田屋敷ねぷた愛好会、「最上義光、上山城の戦い」




㉞櫻華友心會、「龍王」




㉟赤組ねぷた会、「法華経」




〇殿、「黒石もつけ太鼓」


以上でした・・・。

合同運行なのに、途中からコースを外れて帰る「ねぷた」もあって、追い駆けて撮影したものもあります。
大きい「ねぷた」が多かったので、電線を避けるため、本体を下げたまま運行する場面もあり、チョット残念に思いました。
また、サービス精神でしょうか? 「ねぷた」をグルグル回し過ぎる団体もありました。(暑いのに、元気ですね。)
そうそう、意外と子供達の参加も多かったのには驚きました。
「黒石ねぷた」は、「元気なねぷた祭り」でした・・・。

2024年 津軽の夏の風景・・・。

2024年08月02日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
8月2日(金)、朝から青空が広がっていて、岩木山も久々にその姿を見せていました。
そんな訳で・・・、今日もまた暑くなりそうです。

そこで、少し爽やかな風景を求めて出掛けて見る事にしました。

弘前市藤代地区にある、「革秀寺」へやって来ました。
こちらのお寺には、津軽藩初代藩主「津軽為信公霊屋」があります。
そして、お寺の入口には、左右に「蓮池」があり、北側の池には通常のピンク色の蓮が咲き、南側ではこんな感じで・・・、

白い蓮が花を咲かせています。
ピンク色の蓮は、既に最盛期を過ぎていますが、白い蓮はポツリポツリと咲いています。
アップです。

もう一枚・・・、

ググッとアップです。

清楚で素敵なお花ですね。
暑さを忘れてしまいそうです。
最後にもう一枚。

来年もまた、訪れて見たいと思います。

さてさて、今度は期待に胸を膨らませて、場所を移動します。

若葉地区の畑にやって来ました。
期待の「ヒマワリ」は・・・、

もう、8月なのに咲き始めの状態でした・・・。(ガッカリ。)

そして、「岩木山とヒマワリ」の風景を撮影したかったのですが・・・、

ヒマワリは蕾だらけですし、岩木山も頂上付近の雲が、全く動いてくれません。
朝方には、クッキリと大きく見えていたのに・・・・。(残念。)

最後は、大きく・・・、

ヒマワリと青空でした・・・。

そろそろ、今日あたりで「梅雨明け宣言」になるのかなぁ・・・。