「本人分科会」の開催
山形県手をつなぐ育成会では本人活動が根付いていない。
その課題を解決する方策をどのように考えているか。
第24回山形県知的しょうがい者福祉大会を開催(平成24年7月29日・日曜日・村山市民会館)する。
「育成分科会」と「本人分科会」と二つの分科会を午前中に行うことになっている。
「本人分科会」は8人の体験発表者として県内から選んでもらった。
学齢期の人、通所施設利用者、グループホーム利用者、就職している人とさまざまな人の中から選んだ。
その人たちが、困っていること、悩んでいることを発表する。
それについて、どんな風に解決に向けて取り組んでいるか発表してもらう。
簡単に解決できないことも多い。
それで、7人の方々が助言者としてアドバイスしてもらうことにしている。
そのアドバイス役は、学校の先生、事業所やグループホームの支援員、就職先の支援者、保護者である。
体験発表者の本人たちには、発表原稿を事前に提出してもらった。
「本人分科会」では、その発表原稿を参考にして一人一人から話してもらう。
その話題を取り上げて、話が広がるように計画している。
司会進行役は、サポートセンターの所長さんが行う。
さまざまな事例に携わってきた所長さんである。
一人一人の思いをうまく引き出し、取り上げてくれるだろう。
常時活動として根付くか
以上、大会向けの方策である。
これをいかに常時活動として根付かせていくかである。
「本人分科会」の体験発表者の中から本人活動の組織をつくっていきたい。
本人活動の組織を立ち上げる準備会を開催してゆく。
それには、地区育成会、福祉協会、事業所等のバックアップが必要となる。
本人をどのように集め、どんな活動を行うか。
どんな支援が必要か。
会場をどうするか。
土日が活動の中心になるので、支援者をどうするか。
会費をどうするか。
会合はどのぐらいの間隔で行ったらいいか。
本人たちを本気にさせるにはどうするか。
克服すべき課題はいっぱい。
まず、中心になって動く本人を見つけないと。
(ケー)