ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

伊豆半島に灯台巡りに行ってきました(9月19~20日)

2010-09-30 22:15:32 | 灯台巡り

【9月19日】

朝4時に携帯アラームが車内に鳴り響く、久しぶりの車中泊の寝起きに爽快感はなかった。朝は肌寒い、道の駅で歯磨き→洗顔を済ませて道の駅を出発。国道135号を走り最初のコンビニへ、朝飯と神子元島で食べる昼飯と飲料を購入。朝飯はコンビニで食し、その後に国道135号→国道136号→県道16号と走り手石港にある渡船場には4時30分に到着した。カメラバッグやコンビニで購入した食料などの準備を行い、出航前の10分ほど前に積込みそのまま乗船した。釣り客ばかりかと思われたが、自分以外にも灯台目的で乗り合わせたライダーが居たのには驚きだった。

Img_6797

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

5時過ぎに神子元島行きの渡船「BLACK ANGEL」が出航、夜明け前の水平線が素晴らしかった。撮影するためにウロウロしていると、1人の釣り師の方からライフジャケットを着ていないと上陸できないといわれた。え、えぇっっ!そんなの聞いてないぜ。ここまで来て上陸できないのかよ!

Img_6807

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(35mm) PLフィルター使用

暫くすると船員(船長の息子さんとか言ってたな!)がライフジャケットを貸してくれた。これで無事に上陸が出来ることに、15分ほどで神子元島に到着、朝の時間帯は波が高く島に上陸するのも大変だった。釣り客は数箇所ある渡し場所で下りて行き、自分を含めた数人が無事に神子元島に上陸する事ができた。

Img_6833

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

夢にまで見た神子元島灯台が目の前に、大感動でデジ1眼や中判(645)のシャッターを切りまくっていた。

Img_6870

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

最初に上陸した磯から徐々に移動しながら撮影を続ける、まずは供養等のある高台まで登った。登るといってもそれほど苦にはならない、むしろ楽しさを覚えた。

Img_6883

2010/9/19 EOS  5D/SIGMA DG15mm

Img_6931

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Img_6965

2010/9/19 EOS   5D/SIGMA DG15mm

少し入組んだ場所に潮溜りがあった、勝手に名づけて「逆さ神子元島灯台」。この時は7時過ぎ、太陽が昇りきっていなかったので灯台が海面に写りこんでいたのだ。これは大発見と、ここでもまた大量にシャッターを切っていた。

Img_6939

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(47mm) PLフィルター使用

Img_6990

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Img_7001

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

更に灯台へと向かう、ここまで来てようやく灯台へと続く階段が見えてきた。ちゃんと手摺り(鎖)も整備されている。

Img_7013

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

階段を登ると灯台までは1本道になっている。

Img_7028

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Img_7065

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

こちらは灯台入り口の正面側

Img_7113

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

ようやく灯台の根元まで到着、ここに来るまで方々で写真を撮り続けた結果、約3時間もかかって到着した。普通に来れば30分も掛からないと思う、到着時は灯台の敷地内が陰になっていて、灯台巡りライダーさんが寝てた。さすがに疲れたので自分もここで休憩をする事に、ちょうど起きたらしく(俺が起こした?)、灯台やバイク談義で話は盛り上がった。

Dscn3113

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(115mm)

Img_7043

2010/9/19 EOS  5D/EF100-400mm x EX2(800mm)

昨日の爪木埼灯台から撮った神子元島灯台の遠景を、今度は神子元島灯台から爪木埼灯台を遠景で撮ってみた。霞んでいてはっきりとは写らなかった。

Img_7045

2010/9/19 EOS  5D/EF100-400mm x EX2(800mm)

石廊埼灯台も同様だったが、石廊埼指向灯も確認はできた。

Img_7050

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

遠景撮影を行った後にまた暫く休憩を行い、その後に灯台の影の写真を撮影した。今度は旧官舎の方へと行ってみた。旧官舎の屋根にはソーラー発電のパネルが設置してあった。

Img_7077

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

Dscn3116

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

神子元島には三角点があった。

Dscn3117

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

大量に廃棄された金属類。

Dscn3120_2

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(60mm)

Dscn3123

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

かつて使用していた井戸は封鎖されていた。

Dscn3130

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

旧官舎の脇に、多分当時の風呂やトイレの後の建物が残っていた。

Img_7102

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

ヘリポートもあった、これは海上保安庁の灯台点検用なのか?それとも釣り客などの怪我や急病時の緊急搬送用なのか?この後に灯台まで戻り、敷地内の影がある場所にて昼飯を食べる事にした、ちょうど灯台巡りライダーさんも昼飯を食べるとの事だったので、一緒に昼飯を食べながら灯台談義を楽しんだ。11時過ぎになった頃、引き上げが13時だと聞いていたので、撮影しながら朝の上陸地を目指して戻る事にした。ライダーさんはもう少しここに残るとの事だった。

Img_7145

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(28mm) PLフィルター使用

Img_7146

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

11時30分過ぎ、朝に撮影できた「逆さ神子元島灯台」は、もうこの頃には朝の撮影時ほどくっきりとは潮溜まりに反射していなかった。PLフィルターを回してみても、灯台の形は見えるのだが、朝ほどくっきりとは写せなかった。

Img_7205

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

12時過ぎに最初に上陸した場所に到着、引き上げにはまだ1時間ほど時間があった。再度撮影にこうと思ったのだが、足場の悪い磯を長時間歩き回って撮影していたので、既に両足は悲鳴をあげている状態だった。30分ほどは平らな場所で横になって寝ていたのだが、空を見ると良い感じに雲が出てきたので再び撮影を始めた。

Img_7216

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

13時前になると、釣り客も片づけを始めだした。ライダーさんも戻ってきたので撮影を終了し、渡船が来るまでの間に少し話をした。

Img_7228

2010/9/19 EOS  5D/EF24-105mm(28mm) PLフィルター使用

そして13時過ぎに渡船が到着、引き上げの釣り客や灯台巡り組みも一斉に乗船を始めた。そして神子元島を1周した後に手石港に向けて出航した。朝に上陸してから約8時間、とても有意義な時間でした。手石港には13時20分に到着、カメラなどの荷物を車に積み、渡船代の7,000円を支払い、ライダーさんと何処かの灯台で再開する事を願いつつ、手石港で別れる事にした。

この後の予定は全くなかった、昨日に行けなかった波勝岬灯台に行くか、それとも修善寺方面に行き「常連の滝」の撮影に行くか。選択肢は多数あったが、明日(20日)の昼過ぎには帰宅できるようにと考えていた。手石港から県道16号→国道136号と走り、道の駅・下賀茂温泉湯の花にて小休止しながらこの後の行動を考えた。結果は波勝岬灯台に行き、そこで今回の灯台巡りは終了。後は出来るだけ移動し帰宅に備えることにした。

Dscn3138

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

道の駅から国道136号→県道347号と走り波勝崎に到着したのは14時過ぎだった。波勝崎の駐車場に車を止め歩いて灯台へと続く「みなみの桜 秘境の群生地」へ続く道を進む。

Dscn3141_2

2010/9/19 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

最初の分岐を右へ、そのまま先へと進んでいくが途中から草木が覆い茂っていて、そのまま進むには困難な状況になった。取りあえずは行ける所までと思ったが、これ以上は無理と判断し波勝岬灯台は断念した。仕方なく駐車場まで戻り、予定通りに帰宅する事にした。

波勝崎から県道347号→国道136号と走る、途中の土肥で馬場温泉・楠の湯(300円)で温泉に。体と頭を洗い、湯ぶねに浸かることなく早々と温泉を出た。予定では、今日中に高速道路に乗り、浜名湖くらいまでは移動する予定だった。

国道136号を走り修善寺道路を走り東名道の沼津ICを目指すが、途中にあった高速道路の電光掲示板には富士川SA付近で30Kmの渋滞と表示が。ここまできてまた渋滞とは、東名道を走る事は殆どない為、渋滞ポイントを全く知らなかったのだ。この時は19時過ぎ、途中にあった「すき家」にて晩飯を食べながら帰宅ルートを考えた。

高速道路は諦め、国道136号から国道1号へと進む事にした。21時過ぎまで国道1号を走り、途中の道の駅・富士で仮眠をとる事にした。深夜であれば渋滞もなくなっているだろう考え、翌日(20日)の2時頃まで仮眠する事にした。

この日の走行距離 下田市(道の駅・開国下田みなと)→富士市(道の駅・富士) 156.6Km

これまでの走行距離 800.2Km

【9月20日】

Img_7239

2010/9/20 EOS  5D/EF24-105mm(24mm) PLフィルター使用

2時過ぎに携帯アラームで目が覚める、道の駅で歯磨きと洗顔を済ませる。その後に国道1号を再び走る、途中に高速道の電光掲示板には渋滞情報がなかったので、清水ICから東名道を走る。途中の日本坂PAの売店で朝飯を購入、食後に朝日がきれいだったので今回の旅で最後の撮影をした。

自宅を目指して再び東名道を走り、往路と同様に豊田JCTから伊勢湾岸道→東名阪道→新名神道→名神道→中国道→山陽道と走り、三木小野ICで高速を下り自宅に到着したのは14時過ぎだった。

この日の走行距離 富士市(道の駅・富士)→自宅 457.1Km

これまでの走行距離 1257.3Km

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「神子元島」いいなぁ。ワタクシもいつかは行くつ... (happa)
2010-10-04 14:14:06
「神子元島」いいなぁ。ワタクシもいつかは行くつもりおりますです。
黒潮の海ですが海況が良ければシーカヤック漕いで渡れそうです。
返信する
happaさん、こんばんは。ご無沙汰しております。 (ke-chan)
2010-10-04 19:58:47
happaさん、こんばんは。ご無沙汰しております。

当日は、神子元島周辺は非常に潮が早く、波も結構あり渡船からの上陸も結構大変でした。石廊埼から直線距離で11キロと言ってました、石廊埼灯台の駐車場から観光船(駐車場アリ)が出てましたので、そこからだと漕ぎ出せると思います。

行かれる際は頑張ってくださいね!
返信する

コメントを投稿