ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

東北地方灯台巡り・3日目後編(小泊岬南→龍飛埼)

2009-05-31 17:42:20 | CANON EOS5D

『小泊岬南灯台への道のり』

Dscn1676_2

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

lh_645さんのサイトViva!lighthouseで拝見しており、自身も覚悟しておりました。そして今回の灯台巡りの最大の山場となる、どうしても小泊岬南灯台は訪れたい灯台でした。手前で車を止め、リュックを背負って灯台を目指す。海岸側からゲートを突破、暫く歩くと想像を絶する光景を目にする事になった。

Dscn1679_2

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

数日前の新潟県の椎谷鼻以上の道路の地割れ、台風の被害の大きさを改めて思い知らされた。灯台に向かう前に気になっていたキャニンオンハウスへと行ってみる事にした。先ほどラーメン食べといて良かった、サザエ丼を選択していたら食べ損ねるところだった。まさかこの奥にキャニオンハウスがあるとは思いもしなかった。

Dscn1683_2

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

建物は健在していたが、店は閉鎖されていた。近くにあるトイレも同様、長居せずに灯台を目指し海岸ルートを進む事にした。

Dscn1684

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

ここから海岸線を進む、遊歩道は完全に崩壊しているが看板の右横から進む道があり、そこから進む事にした。足場が整備されていない場所への灯台へ続くルートはこれまでにも数多く経験してきたが、今回はこれまでとは全く違う。足場を確認しながら恐る恐る進む、10分ほど歩くと海岸に着いた。

Dscn1719

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

暫くは小石や砂利で敷き詰められた海岸を歩く、少し足は取られるが、比較的には歩きやすかったが、落石が目立つようになる。海岸を歩き出して約15分ほどでようやくlh_645さんのサイトViva!lighthouseで見た鉄の橋が確認できた。

Dscn1685

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

もう既にバテていた、階段を少し登ると崖の上に灯台を発見した。感動と同時に、あそこまで階段を登るのか!と、少し恐怖を覚えた。

Img_1103

2009/5/2  EOS  5D/EF24-105mm(45mm)

橋を渡ってからも海岸を行くルートになるのだが、先ほどよりも更に足場は悪くなる。

Dscn1698

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

写真は灯台とは逆方向になるのだが、こんな道を約10分ほど進むと、ようやく灯台へ続く階段まで到着した。

Dscn1688

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

今からこれを登るのか?結構狭いぞ!、ぢゃなくて、結構急な階段でしかも長いぞ!意を決して階段を登り始める、始めは足場がコンクリートで登りやすい。途中からは鉄で組まれた階段、よく見れば足元には小石程度の落石が散らばっていて足場は悪くなるし、それ以上に今にも崩壊しそうな雰囲気すら感じられる。これまでの灯台巡りの中でも最恐の場所、本当に怖かったのだが、灯台まで到着するとそこには素晴らしい風景が待っていた。

Img_1130

2009/5/2  EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_1132

2009/5/2  EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

Img_1133

2009/5/2  EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

まさに絶景!怖い思いと苦労した甲斐がありました。吹く風も心地よい、当然人気は全くなし。撮影するのも忘れて暫し物思いに耽る、遠くまで来たなと。ここまで来たのは良いが、撮影するにはスペースがひじょうに狭いし、すぐ側には断崖絶壁だ。灯台を撮影するのも一苦労、広角や魚眼レンズがあって本当に良かった。ここでも30分ほど滞在、楽しかった時間も束の間、これからまた本当の地獄がやって来る訳で。

Dscn1695

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

今からこれを下りるのか、さっき登ってきたから当然なんですけど!下りる時になって初めて気づく、舟(渡船)でも来れたのか。よく見りゃ釣り人も居るわな、俺一人ぢゃなかったのか。そんな事より、下りるのは登るより怖いぢゃないっすか、かなり強烈、足は震えてました。途中で階段が崩壊するんぢゃないかとか、落石があるかもとか考えてしまうと、余計に恐怖が立ち込める。階段を下りきった時に安堵するも、これからまたあの海岸を戻ることになるのかと思うと、考えただけでもゾッとした。そして14時過ぎ、ようやく車まで戻って来ることが出来た。小泊岬北灯台にも行こうと思ったが、さすがに俺の体力はそこまで持たないと判断。行く道もかなり厳しそうだし、パスして龍飛埼灯台を目指すことにした。

県道111号から国道339号へと進む、日本海を望みながら通称龍泊ライン→小泊道を走る。途中の眺瞰台を超えると、津軽半島最北端にある龍飛埼灯台が見えた。

Img_1170

2009/5/2  EOS  5D/EF100-400mm(400mm)

これまた素晴らしいロケーション、感動することが多い今回の灯台巡り。時間は15時前、先に温泉に行こうと思ったが、とりあえず灯台に向かう事にした。やはりライダーが多い、羨ましくもあり、バイクでここまでは来れないだろうと現実を思い知らされたり。そんな事を考えつつも、15時過ぎに龍飛埼に到着した。懐かしい、この場所も2005年に東北ツーリングの時に訪れた場所。階段国道もあったが、なぜか今回は興味がなくパスして灯台まで直で向かう。

Img_1239

2009/5/2  EOS  5D SIGNA DG15mm

観光化されている龍飛埼は観光客が多い、この日は野鳥の会の皆さんも居たな。一通り撮影した後、駐車場前の土産物屋に寄ってみる。ここでも試しに、ペナントが売っているかを聞いてみると在庫はあると店主。女の子(娘さんであろう、多分)にペナントを取ってと言ってたが、高校生くらいの女の子はペナントなんて解らない!とか言ってた。何故かちょっとショックを覚える、たしかに今時ペナントなんて。密かに収集している俺って・・・、こうなりゃついでに龍飛崎と書いてある、灯台の絵があるキーホルダーも買っちゃえと。お金を支払うとき、その女の子は少し笑ってたよな、おぢさん筈かしー。

ついでに店主に、来る途中にあったホテル竜飛に日帰り温泉があるかを聞いてみると、入れますよとの事だったので早速行ってみる事に。夕日まであまり時間がなかったので、じっくりと浸かることなく、頭と体を洗い早々と温泉を出る。まだ夕日までには間に合うと、近くの食堂にて晩飯を食べることに。

Dscn1737

2009/5/2 Nikon COOLPIX P5100(35mm)

ラーメンとおにぎりのセット、これも美味かった。美味すぎておにぎりはもう1個注文、あっという間に食べてしまい、夕日の撮影に灯台まで戻る。水平線上には雲があり、夕日は見えたが空が焼けることがなかったのは残念だった。

Img_1247

2009/5/2  EOS  5D SIGNA DG15mm

この時はまだ18時前、残すは夜景撮影のみ。まだ時間があったので少し撮影を行い、駐車場まで戻って三脚、レリーズなどの用意を済ませる。暗くなるまでは車の中で待機、こんな時に携帯電話のワンセグは大いに役立つ。ここ龍飛埼では北海道放送も受信できる、19時過ぎまでワンセグを観ながら時間を潰し、辺りも暗くなりかけたので夜景撮影を行う。場所は前もって決めていた竜飛レストランのテラス、ここは風を遮ってくれる最高の場所だ。

Img_1255

2009/5/2  EOS  5D/EF24-105mm(40mm) F4.0 42sec. ISO1600

三脚をセットし水準器で水平を出す、数枚ほど試し撮りを行ってみる。長い時間露光するより、デジ1眼ならではのISO1600で短い時間の方が、光芒を移すにはちょうど良いようだ。この場所で1時間ほどバルブ撮影を行い、20時30分くらいで一度終了することに。三脚をたたんで車に戻ろうとしたのだが、どうせなら根元でも夜景撮影を行ってみようと思い立つ。

Img_1298

2009/5/2  EOS  5D SIGNA DG15mm F2.8 5sec. ISO1600

距離も近く、今度は魚眼レンズを使用して夜景撮影を行うことに。さすがにここは風が吹きぬける場所、注意していないと三脚も倒れそうになる。近すぎてこの場所では光芒は写らなかったが、これはこれで楽しい夜景撮影が出来た。この場所で結局21時前まで撮影を行い、もう限界と車まで戻ることにした。

車の中で明日の予定を考えた、5日中には自宅に戻らないといけない。当初の予定では、明日は下北半島を目指すことになっていた、大間埼や尻屋埼や脇野沢など、巡る灯台はまだ多数ある。このまま龍飛埼で車中泊するか、明日の事を考えて少し移動するか考えたが中々考えがまとまらない。疲れもピークだったし眠気もあったので、明日の事は朝起きてから考えることに決め、このまま龍飛埼で車泊することにした。

本日の走行距離 193.6Km(これまで1,368.9Km)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい所を観て回っていますね☆ (若様)
2009-05-31 19:07:50
すごい所を観て回っていますね☆
ke-chanさん、堪らずこちらにも書き込みします。 (lh_645)
2009-06-01 09:14:52
ke-chanさん、堪らずこちらにも書き込みします。

いやぁ~、思い出します。お盆の時期に、鉄の橋下で熱中症になりそうだった時を・・・
そして根元まで行かれ船着場があると言うのもレポで分かりました (海保の人も船かな?)

入道埼に続き龍飛埼でも夜景撮影され、北海道とは違う青森の旅情を発見されたのでは?
夏泊半島&下北半島も別の魅力たっぷりですし、「東北最高」 って思っても過言ぢゃ無いですネ!
lh_645さん、こちらにもコメント有難うございます。 (ke-chan)
2009-06-01 20:53:07
lh_645さん、こちらにもコメント有難うございます。

小泊岬南灯台に到達できたのも、lh_645さんのサイトで紹介されていた旅日記のお陰、前もって情報が解っていたからこそ辿り着くことが出来たのです。

次に東北に行くのは全くの未定ですが、もし行くなら今度が下北半島には行きたいですね、夏泊半島も忘れずに!

北海道大好き人間ですが、東北も北海道に似た感覚を覚えます。でも次は北海道かな、1年以上渡道してないし・・・

コメントを投稿