goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

京都府南丹市美山町にツーリングに行ってきました(11月13日)

2016-11-14 11:31:39 | ツーリング

紅葉が見ごろとなってきた、天気も良かったので2ヶ月ぶりに美山町へツーリングへ行くことにした。

2016/11/13  SONY Xperia X Performance SO-04H(プレミアムおまかせオート)

8時36分にアフリカツインで自宅を出発、国道175号→国道372号→国道173号と走っていると、黄葉している銀杏の木が目に入ったので撮影をしようと立ち寄った。デジカメを取り出し撮影しようと思った瞬間、バッテリーが切れていた。とりあえずその場はスマホで撮影を行った。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

撮影後も国道173号を走り「ローソン・京丹波和田店」で電池交換式の充電器(1,425円)を泣く泣く購入、自宅には同じような充電器が有り余っているというのに。その後はデジカメの充電をしながら国道9号→国道27号→府道12号→国道162号→府道38号と走り、茅葺きの里には11時過ぎに到着、今回も混み合う前に「お食事処 きたむら」で昼ごはんを食べることにしたが、すでに店内は混み合っていた。馬鹿の一つ覚え(笑)今回も定番のもりそば(大盛)+たまごかけごはんのセット(1,230円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後に周辺を散策、もみじもきれいに紅葉していた。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

茅葺集落もすっかり秋模様でした。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

南天の小さな真っ赤な実がきれいでした。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

茅葺集落を30分ほど散策した。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後に駐車場に戻ったのが12時23分、この後は来る途中に気になっていた銀杏やもみじを撮影しながら帰ることに。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは茅葺集落すぐ近く、黄葉した銀杏の木を撮影した。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も府道38号→国道162号と走り、まだ黄葉はしていなかったが気になっていた銀杏の木を撮影した。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

さらに国道162号を走り気になっていた紅葉しているもみじの撮影を行った。

2016/11/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道162号→府道12号と走り、ここでも紅葉しているもみじの撮影を行い、撮影後も府道12号→国道27号→国道9号→国道173号と走り「キリノ(株)・ニュー下山SS」にて給油(17.60㍑・2,358円)を行い、国道173号→国道372号→国道175号と走り、自宅に到着したのは15時10分だった。

走行距離 225.3Km


京都府南丹市美山町にツーリングに行ってきました(9月10日)

2016-09-12 11:22:43 | ツーリング

真夏の暑さも少し落ち着いてきた初秋、美山町へツーリングへ行くことにした。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

8時20分にアフリカツインで自宅を出発、まずは自宅近くの「昭和シェル石油・三元(株)」にて給油(32.21㍑・3,094円)を行った。その後は国道175号→国道372号→国道173号→国道9号→国道27号→府道12号→国道162号→府道38号とノンストップで走り茅葺きの里には10時41分に到着、今回も混み合う前に「お食事処 きたむら」で昼ごはんを食べることに。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

定番のもりそば(大盛)+たまごかけごはんのセット(1,330円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後に周辺を散策することに、前回来たのは4月初旬だった。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この時期は、そばの花が開花してちょうど見ごろだった。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

トンボがたくさん飛んでいました。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

よく見る案山子です。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この時期はたくさんの花が咲いています。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

茅葺の集落を一通り散策した後に「cafe 美卵」へ。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

みるくコーヒーキャラメルのジェラート(320円)を注文、美味しゅう御座いました。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

今回も「吉之丞」でパンを4個(420円)購入しました。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

野鳥を撮ってみました。ホオジロだと思いますが・・・

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も集落内を散策を行った。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

定番の丸ポストもしっかり撮影しました。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(絵画調HDR:強)

最後に絵画調で撮影を行って終了、12時45分に駐車場に戻った。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

茅葺の里から府道38号を少し走り愛車の撮影を行った。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も府道38号→国道162号→府道12号と走り、再び愛車の撮影を行った。

2016/9/10  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

撮影終了後も府道12号→国道27号→国道9号→国道173号と走り、最後に京都府と兵庫県の県境があるのでここでも愛車の撮影を行った。その後も国道173号→国道372号と走り「ローソン・篠山古市店」でアイスコーヒーなど(280円)で小休止した。その後はのんびりと国道372号→国道175号と走り、自宅に到着したのは15時26分だった。

走行距離 226.6Km


丹後半島へツーリングに行ってきました(7月24日)

2016-07-25 10:40:00 | ツーリング

10ヶ月ぶりにツーリングに出かける。これまではちょこちょこと自宅周辺を走っていただけなので、少し不安もあった。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

準備を済ませ自宅を9時前に出発、目的地の丹後半島最北端の経ヶ岬灯台までは下道オンリーで行くこと。国道175号を少し走り「ローソン・市島上田店」でアイスコーヒーなど(402円)購入して小休止。その後も国道175号→府道55号と走り、途中で愛車の撮影を行った。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も府道55号→国道175号→国道176号→国道312号→国道482号→国道178号と走り、日本海が見えたところで2回目の愛車の撮影を行い、その後も国道178号を走り経ヶ岬園地の駐車場には12時24分に到着した。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場の奥には「左に灯台が見えます」の看板が。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

んー、この時期は草木が生い茂っていて灯台が見えにくいです。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ズームするとなんとか!

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

遠くからちょこっと見る!と楽をせず、灯台まで行きましょう!

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

へぇ~、ここはサルが出るんだ!鹿などは方々で見かけるので、サルも見てみたい。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

灯台へ向かう途中、駐車場が見えます。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

さらに進むと灯台が見える位置があるのですが、やはりここも草木が生い茂り見えづらい!

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

15分ほどで到着、2010年11月の一般公開の時以来なので6年ぶりになる。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

今回はツーリングメインなので、一通り撮影して駐車場に戻ることに。その時に目の前を何かの虫が横ぎった。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

少し探すと居ました、これはバッタか・・・。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

横から見るとバッタだよな、種類までは分かんないけど!その後駐車場に戻ったのが13時過ぎ、国道178号を伊根町(時計回り)方面へ。

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/7/24  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート) 

国道178号を走っていると宮津黒埼灯台が見えたので撮影を行った。その後は近くの「ローソン・与謝野町男山店」でサンドウィッチなどを購入、遅めの昼飯を食べた。その後も国道178号→国道176号と走り、与謝天橋立ICから京都縦貫道→綾部JCT→舞鶴若狭道と走り春日IC(1,110円)で高速を下り、その後は国道175号を走り、途中の「ローソン・山南町草部店」でアイスコーヒー(150円)を購入し小休止、その後も国道175号を走り、自宅に到着したのは16時7分だった。

走行距離 298.6Km 


淡路島へツーリングに行ってきました(9月12日)

2015-09-12 18:03:34 | ツーリング

先週に続きこの日もツーリングに、久しぶりに淡路島へ行くことにした。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

8時28分にアフリカツインで自宅を出発、山陽道の三木小野ICから三木JCT経由で神戸淡路鳴門道と走る。これも久しぶりの明石海峡大橋は強風が吹くこともなく走りやすかった、そのまま神戸淡路鳴門道を淡路島南IC(2,090円)まで走り、県道25号→県道237号と走り10時10分に道の駅・うずしおに到着した。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは来た道(県道237号)を徒歩で少し戻り、神戸淡路鳴門道が真下に見える岬橋へ。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

岬橋から道の駅に戻る途中にも神戸淡路鳴門道が見渡せる場所があった。休憩できるようにとベンチも設置してあったが、周辺は草木が生い茂っていたしベンチは朽ち果てていた。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

対岸には孫埼灯台も確認できる。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

鳴門大橋の下には鳴門飛島灯台も見える。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この場所は門埼灯台と孫埼灯台と鳴門大橋が一度に見渡せる場所。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

門埼灯台は修繕工事中で、足場が組まれていた。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道の駅に近づいて見ると、なんか格好良い!

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道の駅内には定番の顔ハメパネル(看板)がありました。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

道の駅うずしおの展望台より。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

11時前に道の駅うずしおを出発、県道25号を福良方面に走りまずは休暇村南淡路へ。以前に2回挑戦してたどり着けなかった釣島鼻灯台を目指すことに。アフリカツインはテニスコート用駐車場に止めた。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場の向かいに国民休暇村南淡路の碑(?)があり、その横から遊歩道(灯台へ続く道)がある。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

遊歩道というだけあって、道はしっかりとしたものだった。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

5分ほど歩くと案内標識がある。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

案内標識から岬方面に灯台へと続く道がある、入口には看板があったが錆びている。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

灯台までの道は荒れている。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

案内標識から7分ほどで灯台に到着、ここも門埼灯台と同様に修繕工事中だった。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ようやくたどり着いたのに工事中とは!

2015/9/12 EOS  5D/EF24-105mm(24mm)

これは修繕工事が終わった後に再訪しなければ!

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

灯台へのルートは他に海上からも来れるようだ、海上保安庁や工事業者は海上ルートなんだろう。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

灯台から戻る途中、大園島と鳴門大橋が見渡せる場所がある。駐車場に戻ったのが12時7分、釣島鼻灯台までの道のりは意外と疲れた。この後数ヶ所灯台か丸ポストを巡る予定にしていたがパス、のんびりと下道を走り帰ることにした。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

休暇村南淡路から県道25号→国道28号と走る、途中の南あわじ市八木の「淡路島ラーメン東大」で昼飯を食べることに。

2015/9/12  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

淡路島ラーメン肉増し味玉と替玉(1,220円)を注文、初めて入った店だったが好きですこのラーメン、大変美味しゅう御座いました。食後も国道28号を走り、国道沿いの「ローソン・淡路浦平松店」でアイスカフェラテ(150円)を飲んで小休止。その後もどこにも寄らず国道28号を走り、淡路ICから神戸淡路鳴門道→明石海峡大橋→山陽道と走り三木小野IC(1,380円)で高速を下りてからは下道を走り、自宅に到着したのは15時55分だった。

走行距離 252.1Km 


明石周辺にツーリングに行ってきました(2月7日)

2015-03-23 20:48:08 | ツーリング

情けないことだが、2015年バイク初乗りである。バッテリーが上がらないようたまにはエンジンはかけていたくらいだったので、色んな慣らし(笑)を兼ねて明石方面へ行くことに。

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

自宅を10時過ぎに出発、国道175号を「ローソン・平野町下村店」でコーヒー(150円)を飲んで小休止した。その後も国道175号を少し走り11時過ぎに「来来亭・玉津インター店」へ、チャーシュー麺大盛りとライス中(1,145円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後に国道175号→国道2号→国道28号→国道2号と走り垂水スポーツガーデンに、ガーデン内の駐車場(バイクは無料)に止めスポーツガーデン内を抜けると平磯灯標が眼前に見える。

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

平磯西方灯浮標

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

神戸沖第1号灯浮標 ?

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

近くには恋人岬があります、南京錠が沢山ついてます。

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

播磨垂水港南防波堤東灯台

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場に戻る途中、何故かその場にいた鳩を撮った(笑)

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は国道2号を東へ走り須磨海浜公園へ、公園内の駐車場は有料だしバイクは入れてくれないので旧和田岬灯台の脇の道路にバイクを止めた。

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2015/2/7  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ここは2~3回来たことがあり、初めて来たのは2007年2月でEOS 5Dを購入して試し撮りで来た場所。ここは10分ほど撮影を行った。その後は国道2号→国道175号と来た道を戻り、自宅に到着したのは14時55分だった。

本日の走行距離 100.4Km