goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

静岡県へ灯台巡りに行ってきました(8月14日)

2016-09-03 18:57:14 | 旅行

 2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

朝は5時50分に目が覚めた、ベッドで寝たのでこれまでの車中泊のように寝起きのダルさも感じられず。歯磨きと洗顔を済ませ、ホテルの部屋でテレビなどを観て過ごし、7時にホテルの1Fロビーで朝ごはんを食べた。食後は部屋に戻り、着替えなどの荷物をまとめ7時25分に「東横イン・名古屋錦」をチェックアウトした。近くの「ローソン・錦三丁目店」でアイスコーヒー(150円)を購入、その後に「日建錦パーキング」へ、駐車料金(2,800円)を支払い駐車場を出たのが7時31分だった。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場から呉服町通り→錦通→国道19号(伏見通)→名古屋高速4号の下の道から国道23号(名四国道)と走っていると小雨が降ってきた。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

さらに国道23号(名四国道)を走っていると三重県との県境に。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道23号(名四国道)→国道25号→国道1号(東海道)→亀山バイパスと走った。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この日はどこへも寄らず帰るだけなので、亀山バイパス→国道25号(名阪国道)と下道を走ることに。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

9時42分、国道25号(名阪国道)の「道の駅・いが」で小休止を行った。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道25号(名阪国道)と→県道51号と走り「ローソン・天理櫟本店」でアイスコーヒー(150円)を購入、その後も県道51号→国道24号(奈良バイパス)→県道1号(阪奈道路)→国道308号(阪奈道路)→県道1号(阪奈道路)→県道8号(阪奈道路)から国道163号(清滝生駒道路)に入ると少し渋滞していた。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道163号(清滝生駒道路)→県道2号(中央環状線)→国道176号と走り、12時44分に「ローソン・宝塚インター店」でサンドウィッチなど(708円)を購入した。

2016/8/14  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート) 

その後も下道を走り、14時14分に帰宅した。

--- 完 ---

走行距離 262.6Km

これまでの走行距離 1,225.5Km(2016年8月10日~2016年8月14日)


静岡県へ灯台巡りに行ってきました(8月13日) その2

2016-08-28 18:51:22 | 旅行

・・・その1から続く

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

17時20分過ぎ、晩ごはんを食べるために再び外出。伝馬町通りから名古屋テレビ塔方面へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大津通へと歩いていると、先ほども見たドン・キホーテとサンシャインサカエがある。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

そのまま大津通を歩いて名古屋三越栄店へ行き、お土産(1,728円)を購入した。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は名古屋三越栄店隣のラシック7階のレストラン街へ、いろいろ迷ったが「矢場とん・栄ラシック店」に。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

名物の鉄板とんかつ定食のごはん大盛り(1,836円)を注文、みそかつは初めて食べましたが、大変美味しゅう御座いました。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は周辺を散策しながら、繁華街の夜景の撮影をすることに。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

入江町通

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

キング観光サウザンド栄住吉店(パチンコ店)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

プリンセス大通

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

サンステンドビル

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

錦三(錦三丁目商店街)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

名古屋サミットビル

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ゴールド錦ビル(OLIVESPA)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

19時過ぎ、最後にライトアップした名古屋テレビ塔へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ライトアップされたテレビ塔

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

水の宇宙船(オアシス21)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

19時20分過ぎまで撮影を行った。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

撮影終了後ホテルに戻ったのが19時33分、ホテル近くの「ローソン・錦七間町通店」でアイスコーヒーなど(564円)を購入。その後はホテルの部屋でテレビを観たりして過ごし、23時18分に就寝に就いた。 


静岡県へ灯台巡りに行ってきました(8月13日) その1

2016-08-24 11:38:41 | 旅行

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

朝は4時59分に目が覚めた、今回はエアコンをかけていたので快適な車中泊だった。歯磨きと洗顔を済ませ5時29分に「道の駅・富士」を出発、国道1号(富士由比バイパス)→静清バイパス→国道1号(東海道)と走り、「エネオス・S-net静岡(株)静岡手越原SS」にて給油(33.90㍑・4,102円)を行った。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道1号(東海道)→藤枝バイパス→東海道→日坂バイパスと走っていると、掛川バイパスの八坂IC~千羽ICが事故通行止になっていたので八坂ICでバイパスを降り、県道415号(東海道)→県道270号→国道1号(掛川バイパス)と走り、「ローソン・掛川峰家店」でサンドウィッチなど(704円)を購入した。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も掛川バイパス→袋井バイパス→磐田バイパス→浜松バイパス→中田島街道と走り中田島砂丘へ、到着したのは7時47分だった。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

何年か前に来たことがあるので今回で2回目、朝早かったので観光客も少なかった。30分ほど砂丘の撮影などをし駐車場に戻ったのが8時30分前だった。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も掛川バイパス→袋井バイパス→磐田バイパス→浜松バイパス→中田島 国道1号(浜松バイパス)→浜名バイパス→潮見バイパスと走り「道の駅・潮見坂」で小休止を行った。その後も国道1号(潮見バイパス)→国道23号(豊橋東バイパス)→豊橋バイパス→県道31号(東三河環状線)→県道373号→県道368号→三河湾オレンジロード→国道23号(蒲郡バイパス)→岡崎バイパス→知立バイパス→名四国道から国道247号へ入ると少し渋滞していた。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

国道247号→国道19号(伏見通)→袋町通と走り、11時32分に「日建錦パーキング」に到着した。この日は「東横イン・名古屋錦」を予約してあり、ここは提携してある駐車場となる。

走行距離 249.0Km

これまでの走行距離 962.9Km

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ホテルのチェックインは15時からなので、駐車場から徒歩で名古屋市内散策へ行くことに。まずは駐車場前の「ローソン・錦袋町通店」でお茶(129円)を購入その後は袋町通から名古屋テレビ塔へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

テレビ塔の真下から見上げるとすごい迫力だった、展望料金は700円だったのでパスした。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

テレビ塔から久屋大通(セントラルパーク)へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

久屋大通から大津通へ歩くと、途中に愛知県庁大津橋分室がある。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大津通をそのまま進むと愛知県庁がある。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

隣りには名古屋市役所がある。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

名古屋市役所から出来町通を歩き、二之丸大手二之門から名古屋城へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

城があると思いきや、眼前には愛知県体育館があった。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

愛知県体育館から進むと東門(入場券売場)がある、観覧料(500円)を支払い名古屋城へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

屋台の出店が多く、黄金からあげ(500円)を購入した。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

東南隅櫓

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

表二之門前にある「名古屋城きしめん亭」で昼ご飯を食べることに。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

天ころきしめん大盛り(1,200円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後に表二之門から天守閣へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

表二之門を入ると本丸がある。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ようやく天守閣が見えた。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ここから天守閣へ・・・

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

と思ったら、こっちが天守閣の入口でした。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

階段とエレベータが選べます。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

金鯱の模型だそうです。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

刀 銘近江守助直

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

火縄銃

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

城内を25分ほど見学して出てきたのが13時50分過ぎだった。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

金鯱

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

来た道を戻り、二之丸大手二之門を出たのが14時過ぎ、出来町通を少し歩き市役所駅へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

地下鉄名城線に乗り栄町駅まで行くことに、ここでもICOCAは使えました。栄町駅到着後にサカエチカの「ドトールコーヒーショップ・名古屋サカエチカ店」でアイスカフェ・ラテ(350円)を飲んで小休止した。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

小休止の後は地上に出て錦通方面へ。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ドン・キホーテ向かいのサンシャインサカエには観覧車がありました。この後も市内を散策、途中の「ローソン・呉服町通店」でお茶(129円)を購入した。その後も自分用のお土産(4,536円)を購入。16時を過ぎていたので、ホテルに行きチェックインをすることに。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

「日建錦パーキング」に寄り着替えなどを取り、17時前に「東横イン・名古屋錦」に到着。到着後にチェックイン(7,797円)を行った。

2016/8/13  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

3日ぶりにベッドで寝れる幸せ、この後は再び外出し晩ごはんを食べに市内へ行くことにした。 

その2へ続く・・・


東北へ、灯台巡りに行ってきました(5月3日)

2016-05-30 22:10:54 | 旅行

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

朝は5時20分に目が覚めた、この日の空は曇り空で微妙な天気。歯磨きと洗顔を済ませ6時に「道の駅・おおさと」を出発、県道9号(吉岡街道)→国道45号と走り、国道沿いの「ローソン・矢本作田浦店」でサンドウィッチなど(725円)を購入した。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道45号→国道398号→県道240号と走り、「ファミリーマート・大街道東店」で昼ごはん用におにぎりなど(707円)を購入。その後も県道240号を走り、7時15分に田代島行きの定期船乗り場に到着した。駐車場にはすでに沢山の車が止まっていた、猫ブームで田代島は人気があるみたいだった。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

チケット売り場へ行ってみるとそこには人だかりが、最も嫌な内容の運行情報版を見てしまった!聞いてみると田代島には行くことは出来ても、帰りはどうなるか分からないと。閉じ込められるのは嫌だったので田代島行はキャンセルし、仙台市内へ行くことに。伊達正宗の像を見にくことにした。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

県道240号から県道251号と走り、石巻港ICから三陸道(無料区間)を鳴瀬奥松島ICまで走り、国道45号→県道8号→利府バイパス→国道45号(仙塩街道)から広瀬通と走り、広瀬通沿いの駐車場に9時30分に到着した。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場から徒歩で仙台城跡へ、広瀬通からイチョウ並木道が続いている。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

青葉通

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

青葉通沿いの「ローソン・仙台大町二丁目店」でお茶など(603円)を購入した。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場から50分ほどで青葉山公園・仙台城跡に到着した。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

五色沼(堀跡)は、日本フィギュアスケート発祥の地と言われている。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

沢門跡

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

仙台城の城壁

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

宮城県護國神社の鳥居から仙台城跡へ。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

仙台城本丸大広間の遺構表示

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

築城期の石垣モデル

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(スイングパノラマ)

仙台城跡からの眺め

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

10時45分、ついに伊達政宗公騎馬像に到着した。人気の観光スポット、多くの観光客が写真を撮っていた。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

政宗公騎馬像を角度を変えて。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

昭忠碑(しょうちゅうひ) 東日本大震災で塔上から金鵄像が落下破損し、現在修復作業が行われているようです。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

宮城県護國神社、しっかりお参りしました。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後青葉城本丸会館店の「菓匠三全」でお土産(1,000円)を購入、一緒にずんだだんご(120円)も購入。これ美味しかったのでもう1本購入(120円)しました。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

やはり観光地、顔ハメパネル(看板)がありました。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

11時30分過ぎ、仙台城跡で1時間ほど滞在し、次は仙台市内へ行くことに。来た道を戻り、サンモール一番町商店街ふれあい商店街・壱弐参(いろは)横丁へ。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

松島の友人から聞いていたので、仙台発祥の冷やし中華を食べることに。壱弐参(いろは)横丁にあった「笹屋」へ行ってみた。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

七夕冷やし中華の大盛り(900円)を注文、美味しかったです。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は散歩も兼ねて仙台駅へ、ここに来るのは初めて宮城県に来た時以来だから3年ぶり、駅構内でお土産(474円)を購入した。その後も市内を散策、「ローソン・仙台一番町三丁目店」でお茶(97円)を購入、駐車場(1,600円)に戻ったのが13時5分だった。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場から広瀬通→国道48号(仙台西道路)→県道31号→農免農道→国道4号(奥州街道)→二本松バイパス→奥州街道(陸羽街道)→県道8号(越後街道)と走り「ローソン・本宮荒井店」でコーヒーなど(355円)を購入した。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も県道8号(越後街道)→国道49号(熱海バイパス)→県道24号と走り、磐梯熱海ICから磐越道へ。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

磐越道を走り新津IC(1,810円)で高速を下りた。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

高速を下りた後に国道460号(新津東バイパス)→新津バイパス→県道127号→県道41号→県道141号→県道1号→国道8号→長岡東バイパス→国道351号→県道283号と長岡市へ。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

19時35分に「麻生の湯」に到着、入浴料(670円)を支払い温泉へ。のんびりと湯に浸かり、旅の疲れを癒した。

2016/5/3  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

温泉を出たのが20時過ぎ、県道283号→国道381号→国道8号(長岡バイパス)と走り、「ローソン・長岡インター店」でカップ麺など(267円)を購入。田代島で食べる予定で買ったおにぎりがあったので、それと併せて晩ごはんとした。その後も国道8号(長岡バイパス)→県道23号→県道393号→国道116号と走り、21時16分に「道の駅・西山ふるさと公苑」に到着した。 到着後に車中泊の用意や歯磨きなどを済ませた。明日はいよいよこの旅の最終日、天気が良ければ北陸方面の灯台巡り(再訪)しながら帰る予定にし、22時過ぎに就寝に就いた。 

走行距離 437.9Km

これまでの走行距離 2,537.6Km


東北へ、灯台巡りに行ってきました(5月2日) その2

2016-05-27 11:36:16 | 旅行

・・・その1から続く

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

12時30分過ぎ、大槌港灯台がある蓬莱島(ひょうたん島)から県道231号→県道26号→国道45号(大槌バイパス)と走り、途中の「ローソン・大槌バイパス店」でサンドウィッチなど(545円)を購入した。その後も国道45号(大槌バイパス)→釜石バイパス→三陸道(無料区間)を走る。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

三陸道(無料区間)から国道340号(高田バイパス)と走っていると、途中に奇跡の一本松を見かけたが今回はパス。国道45号(東浜街道)と走り「ローソン・唐桑町大沢店」でコーヒーなど(284円)を購入、その後も国道45号→三陸道→国道45号(東浜街道)→気仙沼バイパス→県道65号→国道346号(西郡街道)→県道202号→国道398号(本吉街道)と走り、登米東和ICから三陸道(無料区間)を鳴瀬奥松島ICまで走り、国道45号と走り、待ち合わせの仙石線の松島海岸駅には16時30分過ぎに到着した。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駅で友人と合流、ジムニーは友人宅に止めさせてもらった。友人宅の近く、松島町内に丸ポストがある。この後は友人案内の元、松島町周辺の観光をすることに。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

放生池

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

いぶき(柏槙)

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

松島海岸レストハウスの前にも丸ポストがあった。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

松島

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

今回で3回目の松島になるが、雄島は初めてだった。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

渡月橋を渡り雄島へ。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

御嶋真(王に真)珠稲荷大明神

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

座禅堂(把不住)

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

頼賢の碑(国指定重要文化財)

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

芭蕉碑と曾良の句碑

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

雄島内に数多くみられる岩窟

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

見仏堂跡

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

トンネル

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

雄島の散策が終了した18時過ぎ、松島に来た時は必ず行く「さんとり茶屋」へ。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

メニューも毎回同じ松島穴子丼(1,730円)、これが美味くて毎回注文してしまう。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

今回はカキフライ単品(1,080円)も注文、こちらもまた美味しかった。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

「さんとり茶屋」を出て友人宅に戻ったのが19時過ぎ、友人とはそこで分かれ、その後は近くの「芭蕉の湯 いやしの館」へ。国道45号→県道144号→県道146号と走り、19時32分に到着した。入浴料(500円)を支払い温泉へ、のんびりと温泉に浸かり疲れを癒した。

2016/5/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

温泉を出てからは、県道146号→県道8号→国道45号と走り「コスモ石油・(株)赤間商店 松島SS」にて給油(32.94㍑・3,700円)を行い、国道45号→県道8号→県道9号→吉岡街道と走り、「セブンイレブン・大郷町川内店」でコーヒー(150円)を購入。その後も県道9号(吉岡街道)を走り、20時15分に「道の駅・おおさと」に到着した。 到着後に車中泊の用意や歯磨きなどを済ませた。明日は天気が良ければ田代島へ渡る予定にし、明日に備え21時過ぎに就寝に就いた。 

走行距離 311.6Km

これまでの走行距離 2,099.7Km