goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜなぶろぐ(goo Ver.2.0)

灯台・ツーリング・写真など、取り留めのない内容ばっかりです。

'16-'17 年末年始、九州へ灯台巡りと旅に行ってきました(1月2日)

2017-02-21 11:18:25 | 旅行

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

朝は6時に目が覚めた。起床後に歯磨きと洗顔を済ませ外に出たが、あまりも寒かったのですぐ部屋に戻った。

17/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

7時からホテルの朝ごはんを食べ、その後部屋に戻り荷物をまとめて7時15分にホテルをチェックアウトした。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ホテルから国道202号(国体道路)→博多通り→昭和通りと走り、呉服町ICから高速へ。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

福岡都市高速環状線→福岡都市高速1号香椎線→福岡都市高速4号粕屋線→九州道と走る。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

8時30分に吉志PAで小休止、PA内の「モテナス・吉志PA上り線」でコーヒー(150円)を購入した。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も九州道→関門橋と走る。往路は関門トンネル内で県境の撮影を行ったので、復路は関門橋で県境の撮影をした。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も中国道→山陽道と走る。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

10時10分に下松SAで小休止。SA内の売店でコーヒー(210円)を購入し、その後に「ENEOS・高山石油(株)下松SA上り線SS」にて給油(33.00㍑・4,686円)を行った。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も中国道を走り11時17分に沼田PAへ、PA内の「モテナス・沼田PA上り線」でコーヒー(150円)を購入した。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も中国道を走り、福山東IC(5,150円)を高速を下りた。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

高速を下りてから国道182号→国道2号と走り、「AUTOBACS・里庄店」でスマホホルダー(1,024円)を購入。その後も国道2号を走り、13時過ぎに「来来亭・笠岡店」へ。チャーシュー麺大盛り(940円)を注文、大好きです来来亭!食後も国道2号→県道284号→県道471号→国道2号(玉島・笠岡道路)→玉島バイパス→岡山バイパスと走り「ローソン・備前伊武久保田店」でコーヒー(150円)を購入し小休止した。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

小休止の後も国道2号を走っていると兵庫県の県境があったので撮影を行った。

2017/1/2  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道2号→太子竜野バイパス→姫路バイパス→加古川バイパス→県道18号と走り自宅には15時33分に帰宅した。

--- 完 ---

走行距離 284.5Km

これまでの走行距離 1,889.5Km(2016年12月27日~2017年1月2日)


'16-'17 年末年始、九州へ灯台巡りと旅に行ってきました(1月1日) その2

2017-02-05 11:26:05 | 旅行

・・・その1から続く

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

樺島港外防波堤灯台の撮影を行った後も県道251→国道499号と走り、途中にあった夫婦岩の撮影を行った。遠くに軍艦島(端島)も見える。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道499号→県道237号→国道34号→日見バイパス→県道37号→県道257号→国道444号と走る、途中にあったしあわせ街道の標識と愛車の撮影を行った。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道444号→国道207号(鹿島バイパス)と走り、途中の「ローソン・佐賀白石店」でサンドウィッチなど(448円)を購入。その後も国道207号→国道34号→江北バイパス→佐賀バイパス→県道212号→県道267号と走り、途中にあった男女神社であったので初詣することに。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

昼前だったが、初詣客は多く居た。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

男女神社からの眺めは最高でした。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

男女神社を出たのが13時前、県道212号→国道323号→国道263号→早良街道と走り、途中の「ローソン・東入部一丁目店」でコーヒーなど(453円)を購入、その後も国道263号(早良街道)→国道202号(別府橋通り)と走り「ローソン・荒江一丁目店」でお茶(216円)を購入。その後も国道202号(別府橋通り)→けやき通りと走り、「東横イン・西中洲」には15時前に到着した。

走行距離 219.2Km

これまでの走行距離 1,085.0Km

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

到着後はチェックイン(6,807円)を済ませ部屋に、その後に出かけることに。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

中州の屋台があった場所は工事中だった。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

1年前にもこの場所に来た、この日は外でも気温が高かった。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

博多町屋寄進高灯籠

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後にキャナルシティ博多店へ。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

キャナルシティ内を散策した。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

九州銘菓博多美人の顔ハメパネル(看板)があった。

2017/1/1  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この日は福岡の友人と晩ごはんを食べる約束をしていたので、待ち合わせ時間までは周辺の散策をした。

2017/1/1  SONY Xperia X Performance SO-04H(プレミアムおまかせオート)

17時にキャナルシティ博多店に戻り友人と合流、キャナルシティ4Fの「うまや・キャナルシティ店」で宴席。久しぶりの再会だったが、お酒を飲み食べに食べて(4,700円)大盛り上がりした。その後も友人は飲み足らないと5Fのラーメンスタジアムに行き「金田屋・キャナルシティ博多店」でラーメンなど(2,450円)を注文、友人は引き続き酒盛りを。色んな話をしながら楽しく食事などを行い、20時過ぎのに友人と別れた。その後は近くの「ローソン・西中洲店」でお茶など(475円)を購入、ホテルに戻ったのが20時40分だった。その後はシャワーを浴びてこの日は21時から相棒15元日スペシャルを観て過ごし、その後に就寝に就いた。


'16-'17 年末年始、九州へ灯台巡りと旅に行ってきました(12月31日) その3

2017-01-31 13:30:31 | 旅行

・・・その2から続く

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

グラバー園を出たのが14時10分、出口に珍ポストがあった。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

再び来た道まで戻り、来る途中に気になっていたカステラ神社へ行ってみた。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

小腹も空いていたので「岩崎本舗・グラバー園店」で大とろ角煮まんじゅう(495円)を購入した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

グラバー園入口から眼鏡橋へ向かう途中、オランダ通りのホテルモントレ長崎の前に丸ポストがあった。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

丸ポストがあった近くにオランダ坂があったので行ってみることに。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

オランダ坂は来る予定もなかったが、当日は周辺に観光客も居なかったのでのんびりと撮影ができた。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

オランダ坂で10分ほど撮影を行い、その後は近くの「ローソン・長崎湊公園前店」でお茶など(249円)を購入。その後も眼鏡橋を目指しベルナード観光通へ。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

15時過ぎに眼鏡橋に到着した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

袋橋

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

10分ほど周辺の撮影などを行い、その後はホテルに戻ることに。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

長崎銀行本店

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

中央公園にSLが展示してあった。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ホテルに戻ってきたのが15時30分、チェックイン(8,176円)を行い部屋に。部屋で暫く小休止した後に、晩ごはんを食べるために外出した

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ホテル近くの「ゆめタウン・夢彩都店」へ行き、「ベスト電器・長崎夢彩都店」でスマホの充電器(1,814円)や、下着など(2,574円)を購入。その後は「紅虎餃子房・ゆめタウン夢彩都」で晩ごはんを食べることに。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ちゃんぽんセットと白黒パンダ餃子(2,008円)を注文、今年は年越しちゃんぽんにした。大変美味しゅう御座いました。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は「文明堂総本店」でカステラ(1,890円)を購入、その後は近くの「ローソン・長崎大波止店」でお菓子など(1,083円)を購入した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後ホテルに戻ったのが17時30分過ぎ、シャワーを浴びたり、その後はテレビでニュースなどを観たりした。 

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

19時からは恒例の紅白を観て過ごし、紅白が終わった後のゆく年くる年を観ながら年末を過ごした。 


'16-'17 年末年始、九州へ灯台巡りと旅に行ってきました(12月31日) その2

2017-01-23 14:38:51 | 旅行

・・・その1から続く

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

駐車場を出発したのが10時45分、県道118号→県道250号(伊王島大橋)→県道29号→国道499号→国道202号と走り「東横イン・長崎駅前」には11時18分に到着した。チェックインは15時からなので、ホテルの駐車場にジムニーを止めて市内観光することにした。

走行距離 71.2Km

これまでの走行距離 865.8Km

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

長崎市内と言えば路面電車ですね。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ホテルを出たのが11時30分過ぎ、まずは徒歩にて中華街へ行くことに。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

江戸町商店街の入口脇に珍ポストがあった。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ホテルから30分ほどで長崎新地中華街に到着した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ここは2004年8月に九州をツーリングしていた時にも来たことがあるので今回で2回目、地元の南京町と雰囲気は似ているが、屋台が極端に少ないのが残念。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

「蘇州林」で肉まん(324円)を購入した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

長崎新地中華街を抜けると湊公園がある。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

湊公園から10分ほどで出島和蘭商館跡に到着、入場券(510円)を購入し出島へ。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

復元された町並み 

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

カピタン部屋

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ミニ出島

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

20分ほど出島の撮影や見学を行った。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

出島和蘭商館跡を出たのが12時46分、次は大浦天主堂へ行くことに。途中に長崎電話交換局之跡がある。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧長崎英国領事館

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

出島和蘭商館跡から30分ほど歩き、大浦天主堂とグラバー園へ続く入口に到着した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

ボウリング日本の発祥地の碑が途中にあった。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

土産物屋などが並ぶ坂道を歩く。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

13時18分に大浦天主堂に到着した。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大浦天主堂は撮影禁止なので、入口におかれているマリア像の撮影を行い、その後は天主堂内の見学をした。 

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

大浦天主堂からそのままグラバー園(610円)へ。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

この場所は中学校の修学旅行の時も来ているので2回目になるが、当時の記憶は全く残っていない。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧三菱第2ドッグハウス

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧ウォーカー住宅

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧長崎地方裁判所長官舎

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧自由亭

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧自由亭の裏には西洋料理発祥の碑がある。

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧リンガー住宅

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧オルト住宅

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

旧グラバー住宅

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2016/12/31  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

修学旅行当時はこの場所で記念撮影しているが、実際に来てみてもやはり記憶は残っていなかった。40分ほどグラバー園内の撮影や見学などを行い、次は眼鏡橋へ行くことにした。

その3へ続く・・・


'16-'17 年末年始、九州へ灯台巡りと旅に行ってきました(12月28~29日)

2017-01-04 09:18:25 | 旅行

今年また、年末年始恒例九州の灯台巡りと旅の季節となった。今回は佐賀県と長崎県に行く予定。

【12.28】

2016/12/28  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

今回は休みも短いので、仕事納め28日の21時22分に自宅を出発。まずは「ローソン・加古川宗佐店」でコーヒー(150円)を購入。往路は前回と同様に高速道路を使用せず、国道2号(加古川バイパス)→姫路バイパス→太子竜野バイパス→国道2号→国道2号(山陽道)→岡山バイパス→玉島バイパス→玉島・笠岡道路→県道284号→国道2号→赤坂バイパス→松永道路→尾道バイパス→国道2号(山陽道)→三原バイパスと走った。

【12.29】

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

日付も変わった1時33分、途中の「道の駅・みはら新明の里」にて仮眠を取ることにした。

走行距離 211.0Km

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

2時間ほど仮眠を取り「道の駅・みはら新明の里」を出発したのが3時40分、再び三原バイパス→国道2号(山陽道)と走り途中の「ローソン・竹原新庄店」でコーヒーなど(301円)を購入。その後も国道2号(山陽道)→西条バイパス→県道83号→国道2号→東広島バイパス→県道276号→国道2号→西広島バイパスと走り、「エネオス・大成石油(株)廿日市バイパスSS」にて給油(32.00㍑・4,000円)を行った。給油後も国道2号(西広島バイパス)→国道186号→県道1号(山陽道)→県道15号(飲明路道路)→国道2号と走り、7時過ぎに「ローソン・周南周陽一丁目店」でサンドウィッチなど(618円)を購入した。その後も国道2号→防府バイパスと走り「セブンイレブン・防府長沢レーク店」でコーヒーなど(215円)を購入した。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後も国道2号→小郡道路→国道2号(山陽道)→厚狭埴生バイパス→小月バイパスと走り関門トンネル(100円)へ。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

しっかりと撮れました。今回の旅の県境はこれだけです。関門トンネルを出てすぐの「ローソン・東門司一丁目店」でお茶(97円)を購入し、駐車場でこの後の予定を考えることに。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

とりあえずは明日の灯台巡りを行う佐賀県へ近づくために移動するとことに、国道3号→国道199号から鋳物師アンダーパス経由で国道3号(戸畑バイパス)と走り「ローソン・八幡前田一丁目店」でコーヒー(150円)を購入、その後も国道3号を少し走り昼ご飯を食べるために八幡西区の黒崎周辺を散策することにした。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

まずは黒崎商店街へ行き、その後に井筒屋黒崎店へ。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

7Fレストラン街の「中華麺菜館 長城庵」へ、ちゃんぼん(細麺)の大盛り(1,030円)を注文。大変美味しゅう御座いました。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は有料駐車場(200円)に戻り、駐車場から国道3号を走り「ローソン・岡垣戸切店」でコーヒー(150円)を購入、その後も国道3号→県道602号(那の津通り)→黒門川通り→よかトピア通りと走り「ローソン地行三丁目店」でお茶(129円)を購入し小休止した。その後もよかトピア通り→サザエさん通り→マリナ通り→愛宕通り→県道560号国道202号(今宿新道)→今宿バイパス→かもめロードと走り、途中のパーキングから虹の松原を撮影した。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

その後は国道202号(かもめロード)→国道323号と走り「鳴神温泉ななのゆ」へ入館料(510円)を支払い温泉へ、じっくりと温泉に浸かり疲れを癒した。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

温泉を出た後は晩ごはんを食べるために唐津市内へ行くことに、国道323号→国道202号(唐津バイパス)と走り「CoCo壱番屋・唐津BP店」へ。チキン三昧カレー(400g)とポテトサラダ(1,599円)を注文、大変美味しゅう御座いました。

2016/12/29  SONY Cyber-shot DSC-HX400V(プレミアムおまかせオート)

食後は国道202号(唐津バイパス)→国道204号(唐津バイパス)と走り途中の「ローソン・唐津町田二丁目店」でコーヒーなど(310円)を購入、その後も国道204号(唐津バイパス)→県道23号→国道204号と走り、19時41分に「道の駅・桃山天下市」に到着した。到着後に車中泊の準備を行い、道の駅の前の「セブンイレブン・唐津鎮西町名護屋店」でウェットティッシュなど(227円)を購入した。その後は明日の天気や予定などを調べたりして23時前に就寝に就いた。

走行距離 463.6Km

これまでの走行距離 674.6Km