子供の頃から 風邪をひくと食べたくなるもの、ありませんか?
うちのパパさんのそれは、野菜スープと桃缶です。
結婚して間もない頃、お義母さんから野菜スープと桃缶を用意するように
突然電話がありました。
会社で熱の出たパパさんが お義母さんに連絡したよう・・。
「・・・私より先に、お義母さんにでんわするんだ~?」
(おまえは冬彦か~~~!)と心の中で絶叫して、
スープをよそいながら にこにこ笑って牽制です。
たまたま 頼まれていたコンサートのチケットの連絡をしたようですが、
それ以来 優先順位は私の勝ち。
息子と母の結びつきを断ち切る代わりに、野菜スープと桃缶は永久採用となりました。
わたしの特効薬は、
お椀にたっぷりの刻み葱とおかかとすりおろししょうが・梅干・味噌を入れて
熱湯を注いだもの。
飲み干すと じんわりと汗をかくので、そのまま布団に直行です。
葱のせいか、とてもよく眠れた覚えがあります。
娘たちの 特効薬は何かなあ・・
そういえば 薬に頼ってばかりだなあ・・
なんだろ、薬効よりも温かな思い出としての風邪の特効薬、
必要な気がしてきた。看護婦なのにね。
あなたの特効薬は 何ですか?
遊びに来たら、ここをクリック!足跡残してね