goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

おだまき

2015年04月24日 | 庭便り
今年もおだまきが生き残って咲きました。

ひんやりした青色と、この形が大好きですが、

数年で大きな株は消えていくようです。

そして、思いがけないところに新しい芽が出て

また大株に育っていく、の繰り返し。





こっちの風鈴おだまきも可愛いのですよ。

細い茎をひゅーんと伸ばして、小さなおだまきが咲いて揺れる

花風鈴です。






この桃色おだまきは 今年スーパーマーケットの店先で見つけました。

増えるといいな。





白いスミレも

2015年04月24日 | 庭便り
ものすごく増えて茂るのですよ。

ありんこを味方に付けて

もう雑草のように あちこちに。


去年、ハナニラと一緒にだいぶ処分したのですが

こんな隙間から芽を出して咲きました。

花は綺麗なんですが 思いのほか葉っぱが大きくて茂る!

根っこがもりもり塊をつくる!

パンジーがこんなふうに元気に生き延びたら嬉しいのに。




誰だっけ?

2015年04月24日 | 庭便り
冬に剪定して出た立派な枝が捨てられず

庭のあちこちに挿して忘れる。

大抵は枯れて、

虫たちの餌になったり

草むしりする私の指を刺して 抗議するのだけど

時々こんなふうに芽を出して生き延びてる。



ところで あなた誰だっけ??



特に手を掛けることも無いので、

もしも咲くところまでいけたら 素性がはっきりします。