病院へはバスで通勤しています。ドアtoドアで20分もあれば着く・・・はずなのですが、時折ものすごい渋滞がおきて 遅刻寸前危機一髪!道路工事をしているわけでもないし、故障車がいるわけでもなく、どうしてこんな細い田舎道で自然渋滞???と疑問に思っていました。そしたらね、昨日みちゃったんです、渋滞の原因。
バス通りは里山を開発して出来た住宅街を結ぶアップダウンのキツイ道です。バスと乗用車がすれ違うと自転車は通れない そんな細い道なのに、大きな商業道路と高速のインターを結ぶ道でもあるので交通量は多く、大きなダンプカーやトラック、通勤車がビュンビュン飛ばす危険な道路で、交通事故や死亡事故がよく発生します。小学校では 使ってはいけない道路と教えられています。
昨日は住宅街からその道路に左折で入った途端、渋滞です。(またか・・)とイライラと諦めの気持ちで運転席の大きな窓を眺めると、十台ほど前を走っていたんです、渋滞の主が。
ちいちゃなじいちゃんがよたよた道路の真ん中を自転車で走っていたんです!!
じいちゃん、決して後ろなんか振り返りません。マイペースで 時に反対車線にはみ出したりしながら、ペダルを踏み外してぐらりと倒れそうになりながら、ずっ~っと走り続けます。パッシングやクラクションなんて言語道断!ぱたりと倒れて踏んじゃったら大変!みんな畏まってじいちゃんの後に続きます。まるで大名行列です。運転手さんが小さな声で「ちっ、又かよ」とつぶやいたのを 聞き逃さなかったよ。
朝の交通情報でも表示される渋滞箇所ですが、時折それが長くなる原因がこのじいちゃんだなんて知らないんだろうなあ・・・・
遊びに来たら、一日一回ここに足跡残してね♪
バス通りは里山を開発して出来た住宅街を結ぶアップダウンのキツイ道です。バスと乗用車がすれ違うと自転車は通れない そんな細い道なのに、大きな商業道路と高速のインターを結ぶ道でもあるので交通量は多く、大きなダンプカーやトラック、通勤車がビュンビュン飛ばす危険な道路で、交通事故や死亡事故がよく発生します。小学校では 使ってはいけない道路と教えられています。
昨日は住宅街からその道路に左折で入った途端、渋滞です。(またか・・)とイライラと諦めの気持ちで運転席の大きな窓を眺めると、十台ほど前を走っていたんです、渋滞の主が。
ちいちゃなじいちゃんがよたよた道路の真ん中を自転車で走っていたんです!!
じいちゃん、決して後ろなんか振り返りません。マイペースで 時に反対車線にはみ出したりしながら、ペダルを踏み外してぐらりと倒れそうになりながら、ずっ~っと走り続けます。パッシングやクラクションなんて言語道断!ぱたりと倒れて踏んじゃったら大変!みんな畏まってじいちゃんの後に続きます。まるで大名行列です。運転手さんが小さな声で「ちっ、又かよ」とつぶやいたのを 聞き逃さなかったよ。
朝の交通情報でも表示される渋滞箇所ですが、時折それが長くなる原因がこのじいちゃんだなんて知らないんだろうなあ・・・・
遊びに来たら、一日一回ここに足跡残してね♪