goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

「寝てる場合じゃ ねえっ!!!」

2007年09月13日 | 病棟
申し送り時、夜勤さんがやけに疲れていたので
「何かあったの?」と聞いたら、そう答えました。

「・・・一体 何よ?」
「Nさんがね、「寝てる場合じゃねえっっ!!」って叫びながら 
 夜中の3時にに 廊下 這ってたんだよ・・・・」
「ええっ、寝たきりでベッドから動けないはずじゃん!」
「それがさ、職人で鍛えた腕力って言うのか
 考えられない力でベッド柵越えて
 廊下を這っていたんだよ。
 どこを目指していたのか 力強く ぐいぐい進んでたよ・・・」

 
彼女は 引き止めて興奮させたら 
他の患者さんの安眠を妨げると思って
エレベーターホールに続く廊下の端に 長いソファを移動して
そこで成り行きを見守ったそうです。
・・・仮眠 無し。
明け方になって 疲れて廊下の途中で力尽きて寝込んだNさんを
ベッドに引きずり戻した、と 大層疲れた顔で報告がありました。

・・・お疲れ様でした。
ゆっくり 夜勤明けを楽しんで寝てね。

台風一過 トレリス破壊2枚・・・

2007年09月08日 | 庭便り
台風の暴風圏が ゆっくりと過ぎていき
青空が見えながらも 強い風が吹き荒れる今日、
我が家の塀の役割を果たしていたトレリスが
バタン・バリバリと引きちぎられるように倒れてしまいました。
右側の3枚は、以前遊びに来た私の父が庭木にロープで固定し、
トレリス同士を太い針金で結わいてくれていた為、無事。
修理は2枚で済んだものの、そこに沿わせてあったフェリシアは
立派な枝が元からボッキリいってしまいました。
ハイブリットムスクは 元気な古い枝から新しい太いシュートを伸ばすので
あたたたた・・・・です。
他には アンジェラの今年のメインのシュートが根元から飛ばされ
駐車場に落ちていたこと(1.5メートルもありました・・・)
せっかく出始めた新しい葉っぱが 引きちぎられていたこと
ショックでした。またハゲちょびに逆戻りですもの。
バラの生命力に 期待したいと思います。


9/6 台風

2007年09月06日 | 庭便り
台風が近付いてきました。
雨風は ぴたりとやんだり
急にバケツをひっくり返したように降ったり
重苦しい湿り気と暗さの中
勢いを増しています

今日は 配合肥料をまいて
秀じいの堆肥でマルチングしました。
仕事にこどもの塾に、と忙しく
以前のように毎日バラの傍で過ごす時間がとれません。
今年の猛暑に ハダニや黒点・水切れと
過酷な状況に置かれたバラたちは
葉っぱの殆どを落としてしまいましたが
それでも健気にパラパラと咲き続けてくれました。
(ほら みてみて!)(私たちを忘れないでね)
枯れずにいてくれるバラの囁きに励まされるように
毎日を過ごした 夏休みでした。

過ごしやすくなったら また綺麗に咲いてね。