Wild Plant

Colonel Mのブログ

今日もサボリm(__)m

2023年10月17日 | DIY

学校はちゃんと行きましたよ!

今日は授業の多い火曜日ですし、楽しい♡の蜜柑の日ですし

朝病院へ寄って処置をしてもらってから

授業が始まるよりも早く行って

本チャン先生とザッと打ち合わせをして

三時限目だけになった二年生の授業の準備をして

先行して山へ上がってゴゾゴゾしながら待機

その後、生徒が上がってきたら極早生蜜柑収穫

デコポンサンテ掛け(詳細は去年の今頃の当ブログ参照m(__)m)

一時間で授業は終わって、片付けと以前に伐採して放置していた

枯れ蜜柑の木を一人集めて集積所へ降ろして昼飯

喰い終わると直ぐに諸々事務仕事を片付けて掃除に出て

直ぐに♡の蜜柑の授業!生徒とマンツーマンで気楽で良いのですが

何分にもお互いが初めての経験ですから

若干の諸問題が発生しておりまして・・・

山で生徒に説明して、その場で新兵器を取付け

蜜柑の木セットすると言う、行き当たりばったりな仕事をこなして

本日は終了となりましたm(__)m・・・

 

学校はですよ!

 

DIYの方は・・・前にも?かいたんじゃね?

的な

 


 

こんなのを作ります

 


 

で、今日は取敢えず図面だけでサボリです

ここか~!

(てッ、見え見えでしょ!)

と言う事で、今日はこれだけですm(__)m

 怪我の方は、今日完全抜糸かと思ったら、左に有らず

一日置かで処置に来る様にとの事

時間かかるは~~~⁉

(どうも、去年のブログを見てもこの時期相当サボっていたようですm(__)m)

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はサボリ

2023年10月16日 | 世無駄

でも、発見しました!

土曜は半端な天気でしたが、日曜は良い天気になり

山ほど洗濯をして物干しデッキへぶら下げたので

ついでに何時ものの状況写真

 

 

ボチボチと彼方此方咲いてきました

 

 

まだまだ、全盛には及びません

 

(相変わらずの廃屋風家屋・・・廃屋だろ⁉)

かなりいい調子です

 

(階段横の緋扇貝が又南国?)

と、ここまでは普通にですが

発見したのはこの後です

頑張ってくれよ~と思いつつ、ふと逆方向へ目をやると・・・

 

最近この界隈では、古い家屋取り壊し

新たに家を建て替えたり・・・更地のまま放置されたり

するところが増えて来ています

我家の近くでも先日から家の取り壊し始まっていて

その現場が、物干しデッキから見えています

金土あたりに潰し始めて、日曜の朝には半端に

二階のが残ったままに成っていました

携帯で命一杯拡大しましたが、写真が小さくてイマイチですが

 

 (相当サイケな方が住んでいたようです?)

この壁の絵は?何じゃこりゃ~~⁉

チャント持ち主の居る家ですが・・・?

どんな人だったんでしょう?

 

以上、今日はサボリでしたm(__)m

 

では又明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ると言っては落ちぬ雨

2023年10月14日 | DIY

今日は、某お天気実況では当初半日程度の小雨予報だったのが

いつの間にかほぼ終日小雨状態になっていたにもかかわらず

蓋を開けたら、早朝に少し降っただけで後は終日曇り空

ホント、降ると言っては落ちぬ雨、降らぬと言っては落ちる雨

困ったものです↷

 

さて、母屋の続きです

 

 

と言っても要領は同じで、今度は左右母屋とした部材を取付けて行きます

では解り難いですが、母屋繋ぎ位置も同じ

登勾配に向かって右から三番目の垂木木刃の上

左右母屋1左右母屋2を繋いでやります

垂木の木口からの位置は、前後母屋と同じにすると

当然ぶつかってしまうので150mm逃がし

垂木木口から250mmの位置をにして有るので

269mmの位置へをしておいて

ここへ母屋水上側の面を合わせて止めて行きます

 

 

スリムビスも同様に出来るだけ長いスリムビスを打ち込んで固定して

木口に近い繋目等は必ず下穴を開けておいてから打ち込んで行きます

 

 

で、片面が止め終わったら、同様に反対側も止めて行きます

 

 

何故だか?この面だけ水上から止めて来ています

作業のための足場と言う意味でも水下から止めてくる方が

身の為かとは思いますが・・・最後にどこから降りるかも?

(そもそも、屋根の上へ上がるほどの事も無いとは思いますが?)

母屋取付順序は、1,2の次は3,4左から三番目の垂木の上で繋

後は番号順に単独で300mmピッチで登りながら止めて行きます

最後に、左右母屋6を取り付ければ

(だから!順番が逆になっとるチュ~ネン!)

 

完成!

これで、屋根を這わせたり、葡萄を這わせる

五月九月?は楽しいガーデンライフ?(?ばっかり)

 

 

残念ながら、葡萄C,G,に使える素材の持ち合わせがないので

以上で終了で~~すm(__)m

中へ置くテーブルベンチ等は適当に見繕って

(川高テーブルベンチとか?入る・・・ギリ)

 

今日も朝一で病院へ、全ての抜糸は月曜になるようです

 

では、今週も有難う御座いましたm(__)m

今日も午前中にアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又来週です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29999

2023年10月13日 | DIY

昨日は、弐萬九千九百九拾九データーオーバー壱個前

挫折してしまいました

(何とか体裁は整えたつもりですが?)

さて、今日の学校は、通院からの出勤でしたが変則時間割の

掃除に間に合った物の?生徒が不在?掃除なしは水曜だけのはず?

担当の一年生がテスト終って休み?何方にしても一人寂しく

レレレのオジサンしてから山へ草刈りへ

近い将来に閉鎖する圃場なので暫く手入れをサボっていた

畑の隅猪のベットが出来ていました

午後からは、又も摘果

学生達が有る程度手を入れた後ですが、まだまだ!

しかし、一人ではなかなか進まず、来週も少し手を入れたい感じです

と言う事で、前置きが長いと言う事は

今日はC,G,の羅列と言う事で

早速


 

昨日と同じ段取りで、裏側へ前後母屋を取付けて行きます

右から三本目の垂木を繋目にして

垂木木口から100mmの位置を母屋を止めて行きます

 

 

一段目が止まったら、そこから水上へ300mmをして

 

 

後は昨日の要領

 

 

ずらずらと並べて

 

 

長めのスリムビスで止めてしまえば

今日はお仕舞いm(__)m

(昨日と余に差が有り過ぎだろ⁉)

 

今日は、草刈りの準備中にアタックチャンスを発見

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も届きました!

2023年10月12日 | DIY

今年もの仲良し先輩からが届きました 

 

六年前だったかに引退されて、新たな勤め先で仕事をしながら

週末実家で米作りをされています

古い機械が壊れて、採算の合わない修理代

悩んでおりました

(バイクいじりはやめて、自分で治しなさいと言っときました!) 

さて、施工の方は屋根材としての母屋を取付けて行きます 

 

先ずは、前後母屋とした部材から取付けて行きますが

取付位置は、手抜きの断面図に有る様に

垂木の鼻先から100mmの位置が前後母屋

一番水下の物のになるので、垂木の鼻先から

119mmの位置にを付けておいて、この

母屋水上側の面を合わせて、上向きの面から

垂木の芯へ向かって75mm程度

長いスリムビスを打ち込んで止めて行きます 

 

左右の位置は、隅木の取付位置から100mm出る様に

長さを決めていますが、そこはあまり気にせず

一段目、二段目は部材を二本繋ぎして行くので

右から三本目の垂木木刃の芯繋ぎ位置として

左側に前後垂木1右側へ前後垂木2を配置して

それぞれに止めて行きます 

 

一段目の前後母屋が取り付いたら、その母屋水上側の面から

300mm登った位置にをして、今度は左から三番目の垂木

木刃の芯を繋目として、このそれぞれの

右側へ前後母屋3左側へ前後母屋4を取付けて行きます

言わずもがなですが、母屋の方には必ず下穴を開けて

くれぐれも母屋が割れたりしない様に注意して下さい

(特に繋目の木口部分は!) 

 

で、二段目が決まったら、三段目は前後母屋5一本だけなので

二段目から水上へ300mm取ったら、左右の位置は≒100mm揃えて

同様に長めのスリムビスで止めて行きます 

 

更に四段目前後母屋6も同様に取付けますが・・・

この辺りから隅木との取合が・・・上手くいか無くなるかも? 

 

母屋垂木隅木に乗る位置が近いので

勾配のズレによってできる微妙な隙間が

誤魔化しようが無くなるのです

(コーススレットで無理やり引き寄せられなくなる!)

・・・目を瞑って 

 

最後の前後母屋7を取付けてしまいましょう

(こいつも果たしてピッタリ隅木に乗ってくれるか?) 

と言う事で、今日もデータオーバーしそうですが・・・ 

学校の方は、今日は除草剤の散布でした

露草をやっつける別の薬を配合しての試験散布?

来週が楽しみです(枯れるかな?) 

&昨日もアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

では又明日です

(完全にオーバーだは!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする