Wild Plant

Colonel Mのブログ

二日目

2023年10月05日 | DIY

怪我二日目で、朝は病院へ寄ってから

一時限目ギリギリに出勤(≒09:10二年生のテスト中で変則時間割)

三年生と温室の整備をするも、相変わらずのグダグダ段取り

仕事は何となく進みましたが、サッパリ授業にはならず⁉

事後は私と助っ人先生で愚痴をたれながら

結局、昼飯を挟んで、二時半ごろまでグダグダやってました

 

と言う事で、今日は屋根仕舞いかと思わせておいて

 

 

ラティスフェンスを取付けて行きます

 

 

金物は、以前にも紹介したこんな金物を使います

で、取付位置ですが、写真下側の金物

右上がりに丁番の軸が通っている角の位置

(実際にはRに成っててかどがないけど)

主柱の方で、建物の内へ向いている木刃から12.5mmの位置

間柱の方は、同様に内側の面から26mmの位置で止めてやります

 

 

上下の位置は、図面上の寸法ラティスの大きさで描いていますので

この数字より金物プレートの厚み分増減して取付位置を決めて下さい

 

 

それと、上下の寸法墨付けする時には下側の木刃から測って

を付けて行ってください

束石を基準上へ向かって測って行く

束石の天面はレベルが揃っていませんから

金物の位置が上下してしまいます

 

 

、一本一本スケール(コンベックス?巻尺?)を当てて

を付けて行くのは面倒なので1700mm位の2x1

予め取付位置の上下のをしておいて

これを定規として、上下の位置だけでも付ければ

大分楽にはなると思います

 

 

金物の取付には35mm程度のスリムビスを使う

ビスの頭が金物のプレートの中へ沈み込むと思うので

良いかと思いますが、金物の仕様によって変わって来るので・・・

自分で考えて⁉(最低!)

 

 

と言う事で、金物を取付けたら

早すぎる段取りで屋根の部材を持って来て・・・

(フェンスの取付順を間違えてたのがチョンバレ?)

今日はお仕舞いですm(__)m


明日は又病院へ寄ってから出勤、明日の授業は三時限目からなので

マッ、大丈夫じゃないけど大丈夫・・・⁈


今朝早朝にブログの安全点検が有ったのか?

早朝から十分十五分くらいの間に三百五十ほどのアクセスが有りました

・・・取敢えず素直にゴッツァンです!m(__)m・・・?

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする