「うぃんぐす」

技術的にはヘタクソだけど、音楽好きの「うぃんぐす」のブログ

2012-08-23 | 日々


飛行機と雲。

こうやって比べると,やっぱり雲って大きいんだなあ。


今日は畑のトマト3本を抜きました。

ひと夏,味覚と視覚と何より収穫の楽しみを体験させてくれてありがとう。


来年は別の種類の野菜を植えよう。

ナスとピーマンはまだまだ現役で,今日もいっぱい収穫できました。


自分はナスが好きだから,毎食ナスが出てきてもだいじょうだけれど,

女房曰く,

「調理する身にもなって。できれば当分ナスは見たくない。」だって。


確かにそうかもしれません。(Take)

2012-08-21 | 日々


庭で芝刈りしていると,最近はイナゴ君やバッタ君に出くわすことが多くなりました。

やっぱりもう秋なんだ。

自分が育った江戸川周辺では,顔がとがっているのをバッタ,仮面ライダーっぽいのをイナゴと呼んでいましたが,今にして思えばあの呼称は正しくなかったのかもしれません。


先日のスクーリング用に購入したビノキュラーで,ここのところ毎晩夜空を見ています。

口径15ミリの小型双眼鏡でも集光率は人間の目より圧倒的に高いし,6×という低倍率が幸いして,あんまり手ブレが気にならない。


一見何にもない夜空に向けても,結構星が見えます。


江戸川の土手で,友人の反射望遠鏡で土星の環や木星の大赤斑を見たのは中学校3年生の今頃だったな。(Take)

ずっと以前のことに思える

2012-08-19 | 学習


最初の1コマ105分の講義開始が午前8時45分。でもJ1○教室は,8時前にすでにこんな感じで受講生がいっぱいでした。

総武線普通→総武横須賀線快速→私鉄と乗り継いでここまでたどり着いていたわけですが,往復の車内と朝のこの時間が主な学習&食事タイム。


帰宅してからは頭をからっぽにしてラテ君(息子の愛犬 ミニチュアダックス)と遊んでさっさと寝る。


往復車内と朝勉とJ2○教室での昼食昼勉で,毎日3時間30分以上の学習時間が確保できてたから,人間その気になると結構いろんなことができるんだなあ。

55歳7ヵ月にして新発見。


こういう状況が3日前まで続いていました。でも,今思うとあれから何年も経ったように感じられるのはなぜだろう。


テスト不合格やレポート再提出で能力の限界を痛感することもあるけれど,今現在のど真ん中を,望む方向にむかって自分のペースで進んでるって実感があります。


昔々後方宙返りが初めてできた時。
東京からこっちに来て初めて仕事をした時。
スパーリングから恐怖の自由組手に稽古がレベルアップした時。
締めで初めて相手を落とした時。
うぃんぐすでの何回かのライブの時。

濃い思い出は時間的に最近のことであっても,心の中で大きな比重を占める分,遠くて重くて懐かしく感じられるのかもしれません。

今日から始まった「Ⅲ期」を受講するみなさん,頑張ってくださいね。(Take)





西風

2012-08-18 | 音楽


昨年,台風で吹き飛ばされてしまった小屋の中に,ささやかな音楽空間がありました。

音源はR社,キーボードはY社。それをマックでつないでB社のMTRで録音する。

マック用ソフトは音源に付属していた「Sなんとか」。



このソフトはフロッピーで供給されていて(購入したのが平成8年頃),パソコンモニターの楽譜の上に自分で音符を重ねて譜を作り,そのデータで音源を鳴らす,というものでした。

トライ&エラーの繰り返し。

そのデータをMIDI経由で音源・MTRに送り,音を重ねてインスト曲を6曲作ってCDに焼いたのが9年前。

一応「Zephyrus(西風の神)」とかCDタイトルつけて


あの時初めて作曲というものを体験したんだな。

最大16パートまで分けて録音したんだっけ,パーカッションも入れたなあ。
ということを,先ほど思い出しました。


あんな感じでバッキングを録音しておいて,それをAUXからAC33に入力し,ギターでリードパート弾けば楽しいじゃん。


なんで今まで思いつかなかったんだろう。


しかし,仕事,レポート,試験に追われる日々では無理だよなぁ


でもさ,今は学生だからアカデミックパック買えるよな


とか,煩悩は尽きないのであります。(Take)



遠雷

2012-08-17 | 日々


今,上空は灰色の雲に覆われています。


こちらから見る東京・埼玉方向では,大きな積乱雲が更に大きさと高さを増しつつあります。


気流の関係でしょうか,飛行機もいつもとは違った方向から成田・羽田に向かっています。

航空無線は聞こえるけれど,専門用語が多くて内容はほとんどわかりません。


風向きが不安定,遠雷がずっと聞こえてる。

そのうちこちらも豪雨になるのかもしれません。(Take)