今年の元旦はとても暖かかったので、初詣も多くの人で賑わっていました。 毎年、元日には家族で市内の神社仏閣を数箇所回る習慣がありますが、今年は気持ちよく回ることができました。 今年は2年ぶりに家族揃っての初詣でしたし、回る先々でいろんな方と会えて、すごくラッキーな元日を過ごしました。 最近は寒さに負けて、夜のウォーキングをサボっていますが、お正月休み中に、運動不足解消のため、市内の安桜山を何度か登りました。 自宅から歩いて行き、頂上まで登って戻ってくるのに、ちょうど一時間という手ごろなウォーキングコースです。 頂上からの市内の眺めは、岐阜城からの眺めほどではないけれど、なかなかいいですよ。 年末、香港で仕事をしていた長男が帰国し、ほぼ6年ぶりに実家での生活が始まったため、先週末彼の部屋を大掃除しました。 高校卒業の時のままでしたので、かなりのゴミ(燃えるゴミ、燃えないゴミを含めて)が出ました。 部屋は本当にすっきりと片付き、新たな気持ちで生活を始めることができます。 大量のゴミを、今週、分別ごとの収集日に出したのですが、あれだけの量にもかかわらず、ちゃんと収集車が回収してくれました。 きれいに無くなったのを見て、思わず市の職員の方に「ありがとう」と手を合わせたくらいです。 私たちが気持ちよく生活するためには、多くの方たちの手助けが必要なので、日々感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思いました。 新年が明けて10日、時間に余裕が出来たせいか、小さな喜びや感謝に包まれて過ごしています。 たとえ、時間に追われる忙しい時期であっても、「忙しい」という字のごとく「心を亡くす」ことがないように、日々の生活に心を配って過ごしたいと思います。 |
*~*~*~ アミの想い ~*~*~*~*~*
大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間
私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
明るい未来につながることを心から祈っています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*