goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

大津へ向かっています

2019-07-16 12:03:10 | 

大津へ向かっています

2019年7月16日(火)

 6月24日、大津へ向かっています。

 早朝5:55の出発です。高速道路ではなく、一般道で行くことにしました。何故なら、高速料金を払いたくないからです。

 

 8:37、すき家で朝食をすることに。wifeはコメダ珈琲店へ行きたかったようでありますが、ナビに登録されておらず、行き過ぎちゃっていました。

 

 

 すき家のうなぎ好きやねん!なんてコマーシャルは如何なもんでしょうか。

 客はまばらでした。

 

 wifeは、ロカボ牛麺を注文しました。こんにゃく麺ということです。

 

 

 

 

 こんなに沢山のメニューですから、作るスタッフは大変です。

 

 私は、たまかけ朝食を注文しました。250円!って儲けはないでしょうね。

 5:00~11:00の間のメニューです。

 私ゃ、つくづく思うのでありますが、このような店が家の近くに欲しいであります。家事は一切wifeがやっていますので、いなくなった場合は、私は家事難民になるのであります。

 wifeと同じように家事をこなす家事ロボットができれば、1億円でも買いたいと思います。勿論買うことはできない訳でありますが、それくらいの価値があると思っているのであります。

 ・・ということは、私ゃ、今1億円の資産を持っているのと同じことなのかと、妄想の世界に入り込むのであります。(ハハハッ)

 

 これ、温かったそうです。マニュアル通りに作ったのだと思います。自分で作る能力を養う必要がありますです。

 

 このご飯も熱々ではありませんでした。味も古米ですな、と思います。なかなかお目にかからない不味さでありました。私ゃ、文句を言っているのではありません。250円という安い価格に感謝いたしております。ただ、50円高くしてもご飯が美味しい方が良いです。

 二人で740円也!こんなに安い価格で食事を提供できるなんて、不思議の一言しかありません。

 レジは、この機会と対話しながら客が行います。いずれ、もっと賢いロボットになると思われますが、私のwifeなんかは、ロボットにバカにされるでしょうな。(ハハハッ)

 

  これ、何の脈絡もありませんが、私が9子置いた囲碁ソフトとの対戦であります。人間もソフトの方も強情で四隅同じ手を打っているのであります。私の方は既にソフトにバカにされておりますです。(ハハハッ) 

 これ、結果は覚えていませんが、100目以上私の勝ちでしょう。互戦では負けるので置き碁で憂さを晴らしているのであります。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普門寺 2019 | トップ | 醍醐桜はNHKの新日本紀行で出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事