goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

下電ホテル

2018-04-25 16:49:30 | 

下電ホテル

2018年4月25日(水)

 2017年11月30日、岡山県倉敷市にある下電ホテルに宿泊いたしました。

http://shimoden.bonvoyage.co.jp/

 

 下電ホテルです。

 かつて、下津井鉄道で電車が走っていたんです。

 

 

 

 4人の相部屋でありました。タバコを吸うんですよタバコをしかも他の3人全員が! セクハラと似たようなことがあり、ケムハラ(とは私が勝ってに付けた名前です。)も声を挙げることができないんですね。自分が我慢すれば、皆がハッピイになると考えてしまうんです。

 幹事のミスであります。部屋割りをする際喫煙の有無を調べなければなりません。ただ、幹事も今時室内でタバコを吸うというのは想定していなかったようであります。

 

 ロケイションは抜群です。

 温暖な気候のようです。

 

 場所が狭くて、料理がテーブルに乗りません。当日ガラガラでしたので、ホテル側はゆったりした配席にすればよいと思います。

 次から次へと料理が運ばれるのですが、置く場所がないので、ゆっくりと食すことができません。

 

 約20人の参加で、それぞれコメントを発したのであります。私ゃ、「小学校の頃、遠足なんかの日は、嬉しくて、朝早く目が醒めたんですが、50年振りにそのような経験をいたしました。」と言いました。これ大嘘で、私ゃ毎日朝早く目が醒めているのであります。

 

 瀬戸大橋であります。何年か前にも行っていました。

https://blog.goo.ne.jp/windy-3745-0358/e/247fbfa38d467f940f7ac64d0573306c

 

 翌朝12月1日の瀬戸大橋です。

 朝食はバイキングであります。

 二日酔いというほどではありませんでしたが、食欲はあまりありませんでした。でも美味しかったので、沢山食しましたです。

 

 

 このホテルは、ロケイションが抜群ですので、アイディア次第ではブレイクする可能性があると思います。猿猴を無礼講でしてみてはいかがでしょうか? グループの枠を超えた宴会にするんですね。新たな出会いって、ワクワクドキドキするものです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 権力の庇護 | トップ | 叔母の火傷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事