goo blog サービス終了のお知らせ 

 団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

三とり本通り店

2014-08-01 16:11:56 | 食べること

三とり本通り店

2014年8月1日(金)

 演奏会の後は、反省会です。(昨日の続きです。)

 マチネーで演奏が終わったのが、16時30頃でした。この時間帯で開いているのかと思っていたら、やっている店があると言うのです。我が音楽の同好の士が、否呑み助の同好の士と言った方がふさわしいかも知れません。

 

・2014年7月21日、広島県呉市「三とり本通り店」

 「ちょっと一杯」では済みませんが・・。

 店内に入ると生簀がありました。これは期待できそうです。

 カウンターには惣菜が並べられています。こういう店、好きです。

 同好の士は「生ビール」、私は「日本酒」を選択し、それぞれシェアしました。

 カウンターは10席程度。

 安いです。ところてんがあります。

 

 テーブルは2卓です。

 先ほどのセットメニューです。

 これもセットメニューです。

 カワハギの活造りです。肝はサッと湯通ししています。絶品です。

 この日本酒を燗するアルミの器具は何て言うのでしょう。チロリでした。風情があります。

 

 

 モツ煮込みです。

 これ何でしょう。酔っ払っていて覚えていないのです。

 あさりの酒蒸しです。

 先ほどのカワハギを汁にしてもらいました。

 小上りが2室ありました。

 二人でよく食べ飲んで一人約5千円でした。

 私、こんな感じの店好きです。同好の士には、翌日「吉田類氏が好むような店ですね」とメイルしました。

 よく考えると、演奏会の反省はしていませんでした。(^_^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする