一緒に参加の2人は、プレゼン資料の他に自分たちが言うセリフを下書きしてきていた 
そこにはしっかり「○ページからは彼女(→私のこと。)が話します」
とか書かれていたんだけど
それならそうと先にアンチョコ見せてほしい・・・
そんなわけで私(だけ)はぶっつけ本番
大人数で女子1人。
明らかに目立ってる・・・
そして午前中の上司のプレゼンをあっという間に終えてしまい、
(今思えば、ここでもっとゆっくりしゃべって、時間を延ばせば良かった。)
午後の部を前倒し。
が、ここからが大変でした。
Aiditorは、原稿を一文づつ(日本語で)読んでいく。
私はそれを聞いてその場で英語にして話していく。
・・・などという恐ろしいことをやりました。
しかもトータル3時間半も


それって、「同時通訳」ってやつなんじゃ・・・。
しかも、同時通訳なら原稿持ってるよね・・・。
しかもこれって一般論の話じゃなくて「産業翻訳」だよね・・・。
何の準備も心の準備もなく、これは非常につらかった
でも。
目の前に沢山の人がいて、
「さ、やって。」
と言われて
「は?できません。」
なーんて言えるわけないです。
私が訳さねば、にっちもさっちもいかないので。
途中で・・・
比喩とか冗談じゃなく、本当に頭が痛くなってきました。
あれは、脳みその筋肉痛(筋肉ないけど。神経痛か?)だったと思った
英語を話すときと、日本語を話すときって、脳の使う部分が違うそうです。
Auditorの日本語を英語で話し、参加者の英語を日本語にしてこちら側へ伝えていたから、
頭の中はフル稼働でまひしそうでした

そこにはしっかり「○ページからは彼女(→私のこと。)が話します」
とか書かれていたんだけど
それならそうと先にアンチョコ見せてほしい・・・

そんなわけで私(だけ)はぶっつけ本番

大人数で女子1人。
明らかに目立ってる・・・

そして午前中の上司のプレゼンをあっという間に終えてしまい、
(今思えば、ここでもっとゆっくりしゃべって、時間を延ばせば良かった。)
午後の部を前倒し。
が、ここからが大変でした。
Aiditorは、原稿を一文づつ(日本語で)読んでいく。
私はそれを聞いてその場で英語にして話していく。
・・・などという恐ろしいことをやりました。
しかもトータル3時間半も



それって、「同時通訳」ってやつなんじゃ・・・。
しかも、同時通訳なら原稿持ってるよね・・・。
しかもこれって一般論の話じゃなくて「産業翻訳」だよね・・・。
何の準備も心の準備もなく、これは非常につらかった

でも。
目の前に沢山の人がいて、
「さ、やって。」
と言われて
「は?できません。」
なーんて言えるわけないです。
私が訳さねば、にっちもさっちもいかないので。
途中で・・・
比喩とか冗談じゃなく、本当に頭が痛くなってきました。
あれは、脳みその筋肉痛(筋肉ないけど。神経痛か?)だったと思った

英語を話すときと、日本語を話すときって、脳の使う部分が違うそうです。
Auditorの日本語を英語で話し、参加者の英語を日本語にしてこちら側へ伝えていたから、
頭の中はフル稼働でまひしそうでした
