最近、急に忙しくなって。
エントリも滞りがちです。。。
頑張って、決算期を乗り切るぜ!
さて。
もう春なので。
また世界遺産めぐりを再開しないと!ということで。
行ってきました。
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。
通称は、下鴨神社。
珍しいのですが、本殿の手前に、干支の社があるんです。
僕は辰年なので、お参り。
干支の絵馬も売っているわけです。
本殿の横に流れる御手洗川。
そこから楼門を撮ってみました。
ちなみに、この御手洗川。
御手洗池ってのがありまして、
その水泡を表現したのが「みたらし団子」だそうな。
発祥の地なんですね。
「君が代」にもうたわれている「さざれ石」。
散歩するにはとても気持ちいい。
神社脇の原生林は紀元前200年の状態がそのまま残っているし。
すごく雰囲気の良い場所でした。
さて、残りは14ヶ所。
教王護国寺(東寺)
清水寺
延暦寺
醍醐寺
仁和寺
平等院
宇治上神社
高山寺
西芳寺(苔寺)
天龍寺
鹿苑寺(金閣寺)
慈照寺(銀閣寺)
龍安寺
西本願寺
次は延暦寺にでも行くかなー。
エントリも滞りがちです。。。
頑張って、決算期を乗り切るぜ!
さて。
もう春なので。
また世界遺産めぐりを再開しないと!ということで。
行ってきました。
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)。
通称は、下鴨神社。
珍しいのですが、本殿の手前に、干支の社があるんです。
僕は辰年なので、お参り。
干支の絵馬も売っているわけです。
本殿の横に流れる御手洗川。
そこから楼門を撮ってみました。
ちなみに、この御手洗川。
御手洗池ってのがありまして、
その水泡を表現したのが「みたらし団子」だそうな。
発祥の地なんですね。
「君が代」にもうたわれている「さざれ石」。
散歩するにはとても気持ちいい。
神社脇の原生林は紀元前200年の状態がそのまま残っているし。
すごく雰囲気の良い場所でした。
さて、残りは14ヶ所。
教王護国寺(東寺)
清水寺
延暦寺
醍醐寺
仁和寺
平等院
宇治上神社
高山寺
西芳寺(苔寺)
天龍寺
鹿苑寺(金閣寺)
慈照寺(銀閣寺)
龍安寺
西本願寺
次は延暦寺にでも行くかなー。