今度の来年度入社の内定者たちの研修がありまして。
そこで、初級レベルのロジカルシンキング講座をやりましたのだ。
「論理的思考力を身につける」
これって学生の時は誰も教えてくれない。
社会に出ても本当に能動的に学ばないと身につけられない。
本を読むと「マッキンゼー式」とか書いてあって、そもそも読む気もしない。
そもそも、その存在すら知らない。
なんてことが往々にしてあるだろうと思うのです。
だから噛み砕きまくって、誰でもわかりそうな初級篇を3時間程度でやろうと思います。
僕も会社の上司から教えられたり、研修を受けたりしました。
それをやるだけで、頭の中はすっきり整理されるのです。
論理的に話す=相手の納得感が高まる
論理的に聞く=相手の話を整理して理解しやすくなる
ただし。
難点としては、論理的に思考できない相手と話すとイライラしてしまうということです。
抽象的な表現が理解できず、質問を繰り返すことになります。
でもこれって、初級篇はいいけど、それ以上となると数年仕事してからの方がいい気がします。
また新たな内容を考えて1月にでもやらなば。
そこで、初級レベルのロジカルシンキング講座をやりましたのだ。
「論理的思考力を身につける」
これって学生の時は誰も教えてくれない。
社会に出ても本当に能動的に学ばないと身につけられない。
本を読むと「マッキンゼー式」とか書いてあって、そもそも読む気もしない。
そもそも、その存在すら知らない。
なんてことが往々にしてあるだろうと思うのです。
だから噛み砕きまくって、誰でもわかりそうな初級篇を3時間程度でやろうと思います。
僕も会社の上司から教えられたり、研修を受けたりしました。
それをやるだけで、頭の中はすっきり整理されるのです。
論理的に話す=相手の納得感が高まる
論理的に聞く=相手の話を整理して理解しやすくなる
ただし。
難点としては、論理的に思考できない相手と話すとイライラしてしまうということです。
抽象的な表現が理解できず、質問を繰り返すことになります。
でもこれって、初級篇はいいけど、それ以上となると数年仕事してからの方がいい気がします。
また新たな内容を考えて1月にでもやらなば。