
7月の月末ネタとして触れたダイエー志木店の閉店、その後の解体は進んでいて、今日の昼頃にも観に行った。大手の会社(長谷工コーポレーション)が解体工事を請け負っているため、このようにしっかり囲われて周囲への騒音にも気遣っていて、しっかりした工事であるね。まあダイエー1店舗の解体だから、そりゃそうか。
とはいえ、やはり思い出の地が壊されてゆくのはとても寂しいものである。
実は今年はここのほかにも、所有者が変わったり移転が決まったりで僕個人的に愛着のある場所がなくなってゆくのを目にする機会が例年以上に多いのだが(先日、これまた解体の様子を一度観に行った8月に触れた小学館ビルについては地元とはまた別の感覚だが)、なぜ今年に次々かぶるんだろうなあ。僕にとっては今年はまさに大きな節目の年である。建物も土地も、そして人間関係も。
しかしまあ、これも時代の流れとして受け入れるしかないのか。古い建物はアスベストが多くて現在の基準では耐震的にも微妙な建物もあるので、致し方ないし。
ここの解体は今月下旬まで続くそうだが、どうなるんだろうねえ。今後の動向も注視してゆく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます