goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

林道で見かけた花 (樹木)

2021年04月04日 07時31分20秒 | 春の花


4月4日

昨日の朝も腰が痛くて、みお医院へ行く

医師の話ではブロック注射は毎日は打てないから

痛み止めと漢方薬を(芍薬)が入っているので

筋肉痛に効くのだろう。




午後から痛みが緩和したりで、花盛りの

福崎林道を歩く、当然カメラを持って。





「ニワトコ」、スイカズラ科 の花が観られた。





若芽は山菜に利用される。

花、葉、枝は薬用にする(接骨木)昔から骨折に用いる。





薄茶色の葉っぱと真っ白な花、良い感じの山桜花。





昔々の浮世絵の版木には、山桜の木を使っていた。




「モミジイチゴ」、ハラ科




山野の林縁で普通に見られるキイチゴ、谷筋で

多く見られたが、最近は林道などに群生している。




6月頃には橙黄色の果実が熟す、甘酸っぱくて美味しい

両手に一杯乗せて一気に口の中へ放り込む

堪えられない美味しい食べ方です。





人が食べても美味しいので、熊も必死で食っている

姿が目撃されている、要注意です。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当地も一気に花が咲きだした | トップ | 福崎林道で見かけた花 (樹木)... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
腰が痛い・・ (sibuya)
2021-04-04 08:43:38
 腰は体の中心だから 吉が痛くては何も出来ない・・
 私も腰痛に苦しんでいて 労災病院でCTなどで
原因を探ってもらっていますが 歳だから‥と云われ
返す言葉もありません。湿布薬と痛み止めの薬を
飲んでいますがぐっと我慢をして暮らしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

春の花」カテゴリの最新記事